2012年03月30日
土・日お休みです

すいません・・・
土日はちびっこ野球のお茶当番のため・・・
お休みを頂きます
ご予定を立てていらっしゃた方がいましたら・・・
本当に申し訳ありません
明日は雨の予報だけれど・・・
次回は4月3日(火) openです
どうぞよろしくお願いいたします
早いもので、あと何日かするともう4月
年度末でパタパタしている人もきっと多いはず
わたしはと言うと、
なんだか人生の岐路に立っている感じ
それでも
自分の好きなこと、大事なもの、大切な人、大好きなことに対する想いは
ぶれずにしっかりとした芯を持っていたいなぁと想う
わたしは自分の目的みたいなものは
くっきりとはっきりと分かっていて
そのために、どうしたらいいのかを考えて動いている気がします
それでも、やっぱりうまく進めずに
落ち込んだり立ち止まったりすることも多々あります
でも、そんな時はひたすらに向き合って考える
泣きたいときは泣くし、悔しいときは悔しいと・・・苦しいときは苦しいと・・・
自分に言ってあげる
結果や、答えはすぐには出ないけれど
目標は出来る
わたしの最近の目標は
「辛いときこそ、笑う。笑っている人の所にはきっと楽しいことが舞い込んでくるから」
と、・・・そう思うのです
なので~
笑っていきましょっ
明日のお茶当番も~
早起きでも、お弁当でも、
あなたたちの好きなことだから、
かぁちゃんがんばります
絶対眠たいけどねっっ(;~;)
Posted by spoon at
19:39
│Comments(4)
2012年03月29日
そんなには
お昼がんばって作ろうと言った割には
いたっていつもと変らずなお昼ごはん
わたしは何がすき?と問われたら
「スープ」と答えるかも
どんなスープも好き

特には素材の味がスープに溶け込んでるシンプルなもの
今日はちびっこたち仕様に
具材も小さめに、ペンネを入れてボリュームを出したら
「これがおいしい」と2人ともおかわり
結局、薄っぺらい感じの卵サンドと野菜サンド
よく、「spoonさんご飯作るの嫌だなとか感じないんですか?」とか
「忙しそうなのに、いつ作るんですか?」とか聞かれることがあって
わたし、基本的には作ることが好きな方だから
ご飯作るのが「嫌だな」と感じることはそうなくても
やっぱり誰かが作ってくれたご飯なんかを食べると
しみじみ「おいしい」と感じるし、「作ってくれてありがとう」と思い、
わたしもこんなご飯作ろう!と思ったりします
でも、外食だってするし、ジャンクフードも食べます
お仕事もしているし
毎日毎日続くことだから少しだけでも時間短縮できるように
下準備はしておこうと思ったり・・・
気持ちの余裕は必要かな?と思ったりするので
今日も、お昼のスープを作りながら
夜の「コロッケ」(いたってシンプルな)の下準備
成形までしておくと
後は副菜や、汁物を作って,揚げたてを食べれるから
本当に夕方の作業が楽になります
ちなみに初めて会った方たちにはよく
・・・顔?見た目なのかな?
「ご飯作らなさそう~」とか、「家事しなさそう~」とか言われますが~
わたしわりと好きな方なんです
Posted by spoon at
14:52
│Comments(2)
2012年03月29日
とりあえず
朝はあまり食欲のない我が家
今日は久しぶりにもいっこのお仕事が夕方からなので
ゆっくりとお布団に入っていましたし
ちびっこたちも春休みだからか
わりとゆっくり寝てくれて
久しぶりのゆっくりした午前中

とりあえず昨日のパンはスライスして
手作りのイチゴジャムとバターで王道に

うちはしっかり焼く派と焼かずにやわらか派と分かれているので
好きな物を好きなように食べます
特に朝は
うえっこなんて、なにもつけずに食べた!!!
「うん、おいしい」と言ってくれたけれど
確かにいつもよりもなんだかふわふわに焼けたなぁ
成形せずに放り込んだのが良かったのかも
でも、やっぱり形がなんだかなぁになるから
すぐにでもリベンジしたいところだけれど
お昼ごはんはちゃんと作ろう~
Posted by spoon at
10:44
│Comments(4)
2012年03月28日
出来るだけでいいよ
明日の朝のパンがなかったので
食パンでも作ろうかと思い
どうせならと~・・・
欲張っていつもの2倍のお粉で捏ね始めたら

・・・アメーバみたい
捏ねあがるのか・・・
途中気が遠くなり
ほとんどをたたきの作業でなんとかまとめた感じになりました

そしてもうなんか無理やり発酵へ~
いつもの分量で2回に分けて捏ねた方が早かったような気がしました
次からは出来る分だけ、できる範囲で作ろう~っと
成形もなんだか眠たくなってきて
ベンチタイム後そのまま型に入れて焼いたら

ボリューム感満載!!!な食パン
おうちで食べる分だから
大目に見るとして・・・
でも、どうせ焼くならちゃんと作れば良かったなぁなんて
少し反省・・・でも少しだけ
近いうちにリベンジしよう~
それでも、焼きたての香りは幸せの香り
明日の朝が楽しみです
サンドイッチもいいなぁ~
Posted by spoon at
23:47
│Comments(2)
2012年03月28日
感謝の気持ち
春うらら
別れの季節でもあるけれど
新たな出会いや、感謝の気持ちを伝える季節でもあるのかな
もちろん寂しいし不安もあるけれど、それよりも
新たな生活への応援や今までの感謝の気持ちを形にしたいなぁと思う
背中をぽんっと押してあげれる様な

たくさんの紅茶のマドレーヌを焼いてホワイトチョコでおめかしして

クーベルチュールチョコレートをたっぷり使い小さい型で焼き上げたパウンド
ふたつをセットにして感謝の気持ちを伝えよう
実はこのセットは
いつものかわいこちゃんからのご注文で思いついたセット
わたしも、このくらいのあまり気取らない感じの贈り物っていいな・・・
と、作りながら思ったもんですから
そのかわいこちゃんにもおまけでどうぞ~って手渡しました
それから、いつもお世話になっているお友達にも
「いつもありがとう」って気持ちを
サラッと伝えられたらと思い、たくさん焼きました

焼き菓子のいいところは
2,3日後の方がバターが馴染んで、香りも出ておいしく食べれるところ
でも、うちはそんなに待てずに作った分だけ
全部がお腹の中に納まってしまうけれど・・・
spoonさんから帰ってきたら、ぜ~んぶ無くなってた!!!
ざんね~ん
以前のブログ spoon日和
http://spsweets.exblog.jp/
Posted by spoon at
00:33
│Comments(0)
2012年03月26日
お宅訪問
したっことおんなじ名前の女の子がいる
おしゃれ親子の所へ遊びに行きました
はじめましてのちびっこたちは
最初はなんだか照れていたけれど
最後はめちゃめちゃ自分を出して思いっきり遊ばしてもらいました
ありがとう~
おんなじ名前なので、「苗字もつけて呼んで!」と言われて、
7歳児と4歳児を苗字で呼んでみました
それを忘れて「かえちゃん!」と言うと、2人とも振り向いたりするから
かわいかった~
その子は広島の子なので
本場の「広島焼き」をご馳走してくれるということで~
遠慮なく親子でお宅訪問!
本当においしくて~うえっこなんて
ぺロリ大人並に・・・
一番食べたかもね
「これ作ってね!」と言うもんだから、
いろいろ聞いてきましたよ
おんなじ様にはできないかもしれないけれど
絶対近いうちに作ろうっと
お土産に
朝から「桜のおこわ」を蒸して、
「スナップエンドウと新たまねぎのサラダ」と一緒に持って行きました

桜は塩抜きをする作業の途中で
色がきれいで思わずパチリ

もち米とうるち米は1晩お水で給水させておいたものを
蒸篭で炊き上げます
途中取り出してから、味を調えてさらに蒸します

本当は菜の花を飾りたかったのだけれど
うちの近くのタイヨーではもう入荷しないとの事で・・・
結び三つ葉やひょうたん型の人参を添えて
さっぱりとした春ならではのおこわ~
大人味だから子供にはあんまり好評ではないかな?
と、思いながらでしたけど
したっこは味見で結構食べてくれました
たくさんたくさんお話をして
また、元気を補給した休日
明日から、またわたしの1週間が始まります
明日はspoonさん開いています
どうぞ良かったら遊びに来てくださいね
以前のブログ
http://spsweets.exblog.jp/
気になる方がいて下さるので・・・
良かったら覗いてみてください
Posted by spoon at
21:31
│Comments(0)
2012年03月26日
ありがとう

先日のspoonさんもいろんな出逢いがありました
こうやって自分の好きなことをお仕事にさせてもらえて
いろんな方との繋がりが出来て
たくさんのことを吸収できる環境に
感謝の日々
大切な人とはきっとどこかで繋がっていて
早くても遅くてもきっと出逢えるんだと・・・そんな事を想ったりします
別れの時期でもあるけれど
遠く離れてしまっても、大好きな気持ちは変わらない
人は人と出会い、繋がって、いろんな事を教えてもらい、
良くも悪くも自分の何かを作り出してくれる気がします
わたしはいろんな事考える方ですので
落ち込んだりもするけれど
少しでもいい方向に進んで行けるように
成長できたらなぁ・・・なんて
現実逃避が得意なんです
なるべくなら、毎日ニコニコでいられたらなぁ
そんな日ばかりではもちろんないけれど
なるべくならね
泣き顔よりも笑顔がいいなぁ
相変わらず「女子がほしーーー」と、spoonさんで話していたら
大学生と高校生になる男子2人のお母様が
「男の子2人もいいもんですよ」と声をかけて下さいました
いろいろ話をさせてもらい
参考になりました
「やっぱりお嫁さんと仲良くすることを考えますよね~」とか・・・
だって、うちなんてうえっこあと6年したら婚姻できるんですよ!
相手がいるかどうかはおいといて
婚姻って・・・
想像がつかない
風船ガムをどこまで大きく膨らませるか
未だそんなことをしたっこと競争してるんですから
でも優しいメンズに育っています
うえっこしたっこが高校生や大学生になった頃
男の子2人もいいもんだな・・・と思える様に
あと少ししか出来ないであろう子育て
楽しんで、そして悩んで、ぶつかってがんばろう
Posted by spoon at
01:37
│Comments(0)
2012年03月24日
本日openです
本日11:30より~spoonさん開いています
売切れ次第終了とさせていただきます
なんと、さっき加治木の方まで車を走らせて
今、帰って来ました~
ちびっこたち野球なのです
この時期は試合や、練習試合に追われる
子供たち・・・
そして、親も一緒にちびっこたちの夢のために
動く動く・・・
早朝は雨もぱらつき、冬が戻ってきたかのように
肌寒かったけれど
帰り道は日が昇り
磯の海岸に反射して、キラキラ
わたし10号線のあの感じやっぱりすきだな
桜島だって、噴火さえしなければすき
おおらかで、守ってくれているようだし
いつでも「おかえり」と言ってくれている感じのそんなのが
早起きは三文のなんちゃらとか言うけれど
大変なことばかりではないなぁ
本当に青とオレンジのキラキラのコントラストがきれいで
おもわず「きれいー」と言葉がもれました
朝から心が澄んだ感じがして
落ち込んだり悩んでばかりでは、ダメなんだと背中を押されているようでした

やっと、一息
たっぷりとコーヒーを飲みたいときは
このカップを選んでしまいます
さぁ、お菓子の仕上げでもしましょうか
今日もたくさんの笑顔に会えますように~
dormitory428
鹿児島市谷山中央3-428-9
spoonは2階の階段上ったところです
Posted by spoon at
09:04
│Comments(0)
2012年03月22日
今朝の出来事

今日は小学校の卒業式
したっこは参加しなくてもいいのでお休みで
わたしもお休みだったので丁度よく、朝はのんびり
うえっこは高学年なので卒業式に参加しなくてはいけなくって
ひとり黙々と準備をして
朝家を出ようとすると
うえっこ大好きなしたっこが
「ひなーーーどこいくのーーー?」ってなぜか涙目で
そうしたら、うえっこ
「学校だよ。大丈夫お昼には帰ってくるから!」
・・・って、しっかり者~
小さいお父さんみたい~
プププとわたしひとり
ありがたいことにうえっこしたっこお互いすき同士
激しいけんかもなく
気付けばうえっこのひざの上でおやつを食べるしたっこ
それさえも、そんなに嫌がらないうえっこ
優しい男子はいいね
たまに大人のわたしがうえっこの優しさに気付かされることもあり
「なんでそんなに優しいの?」と問いかけることもあります
その分したっこは自由~ですけれど
したっこの頭の中はくるくるしてるイメージ
まだまだちびっこなのですよ
それでいいと思うのです
ゆっくりと成長してほしいと願う近頃
先のことを考えすぎとよくいわれるけれど
うちは2人男子なので
わたしお嫁さんと仲良くしようと思っています
いいお嫁さんにめぐり合えるといいね~
どんな人と恋に落ちるんでしょうか
まったく想像がつきませんから
今はまだ考えなくてもいい問題なのかもれないな
そろそろ準備をしよう
仲良し親子とお昼ご飯食べに行く約束に間に合うかな?
うえっこ待ちなのです
Posted by spoon at
12:03
│Comments(0)
2012年03月21日
わたしのお菓子
昨日は少し肌寒く、
今日の昼間はぽかぽか陽気な鹿児島
この時期に一番悩むのは
朝と昼間の寒暖の差で・・・
着る服に悩みますね~
明日は小学校の卒業式
たくさんの感動と涙、笑顔の1日になることでしょうね
うちは来年だ~
月日が経つのは本当に早いなぁと
最近本当に思う

さて、spoonでは焼き菓子を販売しています
ひとり仕事なので、たくさんの量は作れませんが・・・
その分ひとつひとつに気持ちを込めて焼きたいなぁと
常日頃心がけて、日々地味に黙々と焼いています
わたしの目指すところはありがたいことに
鮮明にわかっていて
「おかぁちゃんの味」
キラキラしたお菓子も大好きだし
魅力的だけれど・・・
毎日食べても飽きない
日々の中で「また食べたいなぁ~」と想える
近くにあると安心する感じの
そんなお菓子を焼いていきたいと想っています
次回のopenは土曜日です
お近くに来られた方~
よかったら足を運んで下さいね
お待ちしています
Posted by spoon at
17:05
│Comments(0)
2012年03月19日
だいすきさん
大好きな子に会いに行ってきたよ
この子との出会いは運命的で~
初めてのイベントの時からの大事な大事なお客様
今では、何でも話せる妹にしたい№1
子供ちゃんのお誕生日や、なにかあるたびに
spoonさんのお菓子を選んでくれます
「ありがとう」と伝えると
いつも
「だってspoonさんのお菓子が一番好きなんです~」と、言ってくれます
若いのに~褒め上手!
最近のかわいこちゃんって、顔だけではなくって
心もかわいい子が多い気がします
若いのに感心させられることも、勉強になることもたくさん
本当にいつもいつもありがとう!
大好きよ
お土産は何がいいかな?と考えて
この子がよく好んで選んでくれていた事を思い出し

「抹茶のケーキ」や

「いちじくのケーキ」を朝から焼いて

ひとつずつラッピングして

持って行きました
たくさんたくさんお話をして
あっという間に時間が過ぎるというのはこういう事なのね~なんて
いつもわたしに元気をくれる周りの大切な人たち
大事にしていきたいと想える人が
近くにいてくれること
ありがたいね
日々の忙しさに流されて忘れてしまわないように
いつも、いつも、ありがとう~
明日はspoonさん11時から開いています
お近くまで来た方はどうぞ遊びに来てくださいませ~
いつもの笑顔~
お待ちしています
以前のブログはこちら↓
http://spsweets.exblog.jp/
Posted by spoon at
22:14
│Comments(0)
2012年03月18日
春だから・・・
昨日のspoonさんもたくさんの方に足を運んでいただけて
とっても賑やかな
楽しい1日になりました
ありがとうございます
会いたいなぁと思っていた方たちに
本当にたくさん会えた1日
足元も悪い中、遠くから足を運んでいただける事
ありがたいなぁと感じる1日になりました
次回のopenは3月20日(火) 11時~開いてます
心を込めてお菓子焼きたいと思います
どうぞお近くにいらした時は遊びに来てくださいね~
もうすぐ新学期
うちは男子2人なのでね~
しかも、野球少年だから~
こう、なんていうか
清潔感が少しでもほしいんですけれど
現実はとっても
理想とは程遠くてね
少しでもわたしのテンションを上げようと
必需品の「ハンカチ」を新調しました

水を通す前の糊のかかったこのしゃんとする感じが好きです
使いやすいガーゼ生地のものとリネンのものにしました
自分用にも1枚白のリネンのものを
男の子がサッと取り出したハンカチが
少しだけ自分好みの物だったりすると
なんだか「おっ!」ってなる気がして
(わたしだけ…?‘-‘))
あとは、靴下に絵本袋・・・
新学期に備えて
ちびっこたちの気持ちも少しでも前を向くように~
今までのブログは
こちらから~
http://spsweets.exblog.jp/
Posted by spoon at
20:48
│Comments(0)
2012年03月17日
本日openです
本日12時から
spoonさん開いています
人気のあるレモンのマフィン焼きあがりました

おめかし前
今からアイシングでおめかししてもらうの~

おめかし後
他にもタルトやスコーンなど
ひとつひいつ心を込めて焼いた
焼き菓子あります
鹿児島はあいにくの雨模様・・・
それでもうえっこは大口まで野球の試合に出かけていきました
こんなぱっとしないお天気だと気持ちも上がらないけれど
おいしいお菓子とお茶があれば
のんびりおうち時間楽しめます
温かいお茶とお菓子
時間がなくて読めなかったお気に入りの本
ゆっくり見返す時間なんて
とても贅沢
わたしも帰ってきたらのんびり時間過ごそう~
・・・でも、夕方からもちびっこのことで
なにやらパタパタしそうだけれど・・・
どうぞ、よかったら!
いつもの笑顔見せに来て下さいませ~
お待ちしています
* 密かにspoonさんフリマ開催します~
Posted by spoon at
09:21
│Comments(0)
2012年03月15日
ひとやすみ
今日のひとりおやつ
お昼ごはんの後に
どうしてやっぱり甘いもの

りんごのタルトパイを軽く温めて
冷たいアイスにシナモンをパラリ
紅茶もアップルティー
やっぱりこの組み合わせ最高だわとひとり思う
写真取る頃にはアイスがとろり溶けちゃった!
Posted by spoon at
14:27
│Comments(0)