2012年09月30日
運動会
早朝5:30のメールで起こされて
「運動会1時間遅れで開催します。」の文字・・・
窓を開けたら、外は雨が上がっていて
ひんやりとした空気
パタパタと起きて、それからお弁当を準備
無事に、運動会終わりました
雨もほんの少しだけパラリとちらついたけれど
肌寒いくらいの気候で
見ているほうもありがたかった!
さすが、ちびっこたちの願いはきっと天に届いたのね
うえっこも、一生懸命
したっこも、一生懸命
もちろん参加したちびっこたちみんなが一生懸命にがんばって
今年も大満足の運動会になりました
かっこよかったぁ。
みんな
最後の紅白リレーはたくさんの野球の子達も出ていたし、
したっこも選手に選ばれていたから
それはもう、大興奮でね
楽しかったぁ
今年も、笑顔で無事に終えた運動会
来年はうえっこ中学校の運動会・・・
まだ、実感が沸かないけれど、きっと小学生のかわいさは抜けて
迫力ある運動会になることでしょう
また、声がかれるほど応援しよう~
嬉しくってうれしくって
したっこはずっと「紅白1位だったよ」と、何回も言ってきます(アハハ)
かわいすぎだし。
明日は振り替え休日
ゆっくりと過ごすことにします
明日はspoonさんは臨時休業です
もし、もし、ご予定を立てられていた方がいらっしゃいましたら
ご迷惑をおかけいたしますが
どうぞよろしくお願いいたします
おまけ
今日のおべんと

やっぱりかわいいお弁当は作れない
いつもの感じになってしまうけれど

ぜ~んぶ手作り
ミートボールもお稲荷さんもエビフライも
出来合いのものは使わずに

キッシュやバナナのケーキも別腹のために作りました

まるで座布団のようなバナナのケーキは
またすぐに食べたくなるから
夜のうちに焼いておいて
朝、小さく切って包んでみたら
見た目がキャラメルみたいになってかわいかった

ブレブレの写真・・・
ちびっこたちの食べっぷりを見れば
「作ってよかった~」と思うからね
来年もまた、張り切って作ろ~
Posted by spoon at
22:20
│Comments(6)
2012年09月29日
明日天気になぁ~れ!
台風・・・
ヤになっちゃうね
すでに大雨だし。明日の運動会はどうなるのでしょうか

うえっこは小学校最後の運動会だと言うのに~
親子競技も楽しみなのに
したっこも紅白リレーの選手になったりと
とってもがんばる気持ちでいるのに
「こうはくで一いになるね。でかパんでしょうりするからね。
つなひきでいつもまけているからがんばるね。
いっぱいおうえんしてね。」って
明日・・・奇跡が起きて
ぱぁっと秋晴れの澄んだ空気が広がるといいのになぁ~

「あしたてんきになぁ~れ!!!」
お弁当の材料を買いに行くのもなんだか躊躇してしまうよー
でも、下準備必要だもの。
ちびっこの喜ぶ顔を見たいから!
かぁちゃん買出し行くとしますかね。
Posted by spoon at
10:43
│Comments(0)
2012年09月28日
本日spoonさん♪
11:30~spoonさん開いています。
お教室が終わると
ほっと、一息ついて
次のことをゆっくりと時間をかけて考えるように
スイッチをポチッと切り替えます
・・・と、言うよりは、勝手に切り替わります
わたしの望むこと
それははっきりと分かっていて
元気にニコニコとみんなが笑っていて
そこに美味しい食卓があって
わいわいとそれを囲みながらゆっくりと自分と向き合える
そんな時間
やっぱり大事でね
こんな日は
なんだか、とってもシンプルな気持ちになるのです
贅沢なんてしなくても
十分に幸せな日々

今日はたった一杯の珈琲で
十分に満たされた私の心は
次に進むために
穏やかにスタートを切りました
「これも」「あれも」作りたいわたしは
また、手を動かす日々になるだろうけど
それが、好きで
それがストレス発散なんですもの~
spoonさんは自分に合っているのかもね
これしか出来ないけれど
私はそれでいいから
また、こんな感じでゆるりと進んでいきます
あったか、まぁるい食卓
今日の夜ご飯は
あったかメニューにしよう
うえっこがね、ポタージュが好きで
昨日はまた、たっぷりとかぼちゃのポタージュを作ったけれど
夜のうちになくなってしまったから
今日はごろごろ野菜のシチューか、それともポトフか・・・
もう、こんな時間から夜ご飯を楽しみに出来るなんて
私は本当に食いしん坊だし幸せだね~
今日はspoonさんだから、さっと今からおべんと作ろかな~
しっとりバナナケーキも焼けています
みんな大好きスコーンも!いい香り(はぁと)
他にもいつものお菓子焼けています
どうぞ良かったら足を運んで下さいね
お持ちしています
Posted by spoon at
09:43
│Comments(2)
2012年09月27日
お菓子の美味しい季節です
ほかほかアチチの肉まんの会も今日で終わりでした

今回はあっという間に定員になり
毎回賑やかなお教室になりました
今日も、本当に良く参加してくださる方ばかりだったので
安心して、準備の時点からリラックス~
やっぱり賑やかな、1日になりました

もう、これだけ笑えれば
気持ちのスイッチもぽちっと元気に切り替わって
また、明日からだって
お仕事も、家事も、せかせかな日々だってがんばれちゃうね!
これも、参加してくださるみんなのおかげです
今回もですが、いつも参加してくださる皆様~
本当にいつもいつも、いつも~ありがとうございます

今日もね、はじめましての方もいらっしゃいましたけれど
周りのにこにこさんにつられて、すぐに緊張もほぐれたみたいです

最後はもう、みんなで大笑い~
楽しいお教室になりました。
ありがとうございました!
毎回心が豊かになるお教室
実りある時間
来月もまた、楽しんで一緒に作ってもらえるように
頭の中はぐるぐるとまた次のことを考えています
楽しみね

ここ何日かは
本当に過ごしやすい秋の空
大好きな季節
お菓子の美味しい季節です
素敵な季節に産まれて来てくれた女の子
その子のお誕生日に、ママの好きな(アハハ!)
ナッツといちじくのタルトを焼かせてもらいました!
去年のフルーツのタルトは姉妹で取り合いになったらしいから・・・(アハハ!)
かわいいかわいいnちゃんお誕生日おめでとう♪
今年も大事な日にお菓子を焼かせてもらえたこと嬉しいよ
ありがとう
この時期が一番
お菓子が美味しく感じれる季節だと想っています
だから、お菓子を作るのも楽しい!
窓を開けていても心地よい風が部屋を通り抜けます
寒い時期になってくると
甘いお菓子と温かい飲み物
これが美味しくて、「幸せだなぁ」と
しみじみと感じてとれると想うのです
spoonのお菓子は
シンプルで素朴なお菓子ばかり
でも、その分飽きないし、またつい食べちゃう
そんなお菓子を目指してね。
ミルクたっぷりのカフェオレやミルクティーの美味しい季節
明日のspoonさんはね
だからそれに合うお菓子を作ろうと思います

コトコト煮込むお料理も
クツクツとお鍋から聞こえる音も
嬉しくて楽しくなるこの季節
あー気持ちの良い秋がやっぱりすき
冬生まれのわたしですけれど
あまりに寒い季節は苦手だし、夏なんてもっと苦手だし
春は花粉の季節だし
やっぱり今が一番好き
だから毎日がうれしい
おまけ
今日のお弁当

冷凍食品は使わないから、レパートリーは少ないけれど
自分の好きな味で作れるお弁当はやっぱり安心しますから
詰める作業も楽しいし!
キャラ弁とかは無理なんだけれど・・・
もう少し華やかなお弁当に出来たらなぁ。と、日々勉強中~
でも、なかなかむずかしいね
Posted by spoon at
18:03
│Comments(6)
2012年09月26日
happy birthday to hina
昨日はね
うえっこの12歳のお誕生日でした♪
早いね。
来年は中学生
まだまだ、かわいらしさが残る12歳
プレゼントが、いろんな人とかぶったわたし・・・
「図書カード」(うえっこに関しては絶対に喜んでくれるプレゼントだから)
昨日で相当な額の図書カードを手にしたうえっこは
本当に満足気で
「いろんな本が買えるね」って。わくわくしている様子が分かるほどのそれ
「本好き」はね、本を選ぶのも楽しい時間
「これどうぞ」って買い与えるよりも
どんな内容なのかを想像して、そして読んでみる・・・
そんな作業がきっと心を豊かにすると想うし、
吸収するのも早い気がします。
本が好きなうえっこ
そして、絵を描くことが好きなうえっこ
わたしの中で、これは伸ばしてあげたいなぁと想う部分
あとは自由に、気ままに
そんな感じで人生を楽しんでおくれ

お誕生日のケーキは「ぶどうのタルト」がいいと
言っていたから
お教室が終わってから~作ったよ。
ほんと1時間もかからなかったー
急げばなんとか作れるもんだなぁと、自分を褒めながらね(アハハ)
夜ご飯と平行して作ったよー
でもね、野球だったから7時ごろにおうちに帰ってきたし
なんだか夜ご飯で大満足で
結局タルトまでたどり着かず・・・
そんなに急いでまで作ることなかったなぁと、想いながら・・・
私の中ではまだまだちびっこのふたり
そんなふたりの会話を聞いていると
ほほえましくて、頭をわしゃわしゃと撫でて、ぎゅーっとしたくなる
最近の嬉しかったこと、最近の悲しいこと
ひとつずつ挙げて、そのことに対してみんなで共感し
悲しいことに関しては解決策や、どうやったらいいのかを考える
こう、言葉にすると難しそうな会話に聞こえるけれど
いたってシンプルに答えを出す
そうしてから、みんなで笑い合う
・・・そんな少しあとには、兄弟けんかだってするけれど
理由も「えんぴつ1本」それだけだから
仲直りも早いし、それもやっぱり必要なこと
最近は作ってみたいものが多くてね
そのひとつが「アメリカンドッグ」だったのです

あの、コンビニで売っているそれ
ホットケーキミックスを買うことがないわたしは
適当にお粉やたまごを混ぜて
ウインナーにまとわせて揚げてみたら
意外に出来るもんだー
ちびっこたちにも「めっちゃ、うまい」「めっちゃうま~い」のお声を頂きました!
わたし的にはもう少し衣は甘い方がコンビニのそれに近い気がするから
もう少し甘く作ってみようと思う
なんでも、とりあえずは自分で作ってみる
これ、大事
本当はもう少しかわいくしてから写真を撮りたかったけれど
その前にみんなのお腹の中に収まりました
したっこなんて日記に書いていましたし
最近したっこの日記と言えば
夜ご飯のことや、お昼ご飯やおやつのことが多くて
なんだか、少しプレッシャーなのです
とりあえず、「おいしかったです」で終わってくれるからまだいいのだけれど
これが、ほら「もうちょっと甘かったらよかったなぁ」とか
「あんまりおいしくなかったです」とかで終わったら
わたし、ショックかもー
でも、「食べること」を楽しめることはいいことですから
さすが、わたしの子
食いしん坊
それから
昨日のお教室も~
とーってもと~っても楽しかったです
はじめましての方もいらっしゃいましたが
和気あいあいと進んで
上手に~出来ました

時間が経ってもほかほかアチチ

蒸篭を使ったあとは

こうやって風通しのいいところで
しっかり乾かします
その姿もわたしは好き
明日は最後の「肉まんの会」です
ご参加される皆様
楽しみに来て下さいね~
にこにこアハハな1日になりますように
Posted by spoon at
09:53
│Comments(6)
2012年09月23日
ゆっくりとした朝の時間
秋晴れ!秋空!
いい空気
すっきりとした空気というのかな?
昨日の夕方からの雨で、いっそう澄んだような気がします
昨日の夜は寒くてね
羽毛布団を慌てて出して、ぬくぬくと眠りに就きました
こんな気持ちのいい日に
おねしょされた位でプンプンしているのはもったいない!(アハハ)
朝、プンプンしてました。わたし。
だって、2日連続でソファにおねしょ・・・
洗って干して、カバーしてまた、・・・今日もしたーーーー(ちーん)ってね。
でもねこんなに清々しい朝なのに
そんなこと位で、気分を悪くしていたらもったいない!
なので
さっさとお洗濯を済ませて、せっかくのお日様を無駄にしないように~
朝からたくさん~干しました!
昨日の雨の中、ちびっこたちは野球もあったから
大変なことになっているユニホームをお風呂場でゴシゴシしてから
洗濯機へ放り込んでぐるぐる回す
きれいになることがこんなにも気持ちがいいことなら
早めに済まして
気持ちよく~
久しぶりにゆっくりとした朝の時間

昨日したっこが
「あしたの朝、つけパンひたパンしたい~」と、言っていたので
野菜たっぷりのクラムチャウダーを作り

こんな日のパンは焼かないほうが好きみたいなので
食べやすい大きさに切ってから
はい。どうぞ
この時期になると
じゃがいもではなくてさつまいもで作るのも美味しくて好きで
たっぷりと入れたらほんのり甘くてやっぱり美味しい

朝のフルーツは「2つ食べるとむせるほどに甘い巨峰」と、洋ナシ
本当に立派な巨峰は頂き物で
とっても、甘みが強くて濃い
2つで手が止まることもなく、ペロリとひと房みんなのお腹に収めました
洋ナシはうえっこが「一番好きなくだもの」で
わたしも、とろりと熟しすぎたくらいのそれがすきで
この時期に見つけたら大量に買い込んじゃうもののひとつ
「食べること」が大好きなわたしたち

昨日は「spoon肉まんの会」~
はじめましての方がおふたりいらっしゃいましたので
わたしも、ドキドキしながらお待ちしていました
それにしてもとっても、上手!
「大きなぎょうざ」みたいになった肉まんさんも~(アハハ!)
それも、愛嬌で♪美味しくできました!

土日休みの方も多くて
「お教室来たかったけれど、平日は無理なので諦めていました」と・・・
そうなんですよ
土曜日にお教室するの初めてだったんです
みんないろんな生活スタイルがある中で
「ちょっと一息」の場所にわたしのお教室を選んでくださる事が嬉しくて
「緊張よりも楽しみでした」と、言って下さる事も
本当に嬉しい!
普段あまりに近くにいる人には話せないことも
「ここ」だから話せる事もあるのかもしれないし
話すことで気持ちが軽くなって、気持ちをリセットして
またがんばれるなら、
たくさんたくさんお話をしながら、美味しいご飯を食べる
そのことでまた前を向けるなら、
わたしはこれからもそのお手伝いをしていきたいと想います
わたしも毎回学ぶことのある実りあるお教室
参加してくださったみなさま~ありがとうございます!
あと、来週に2回。
ご参加される皆様!お楽しみに~
明日はspoonさんですよー
いつものお菓子焼いて行きます!
Posted by spoon at
11:05
│Comments(0)
2012年09月21日
spoonさん♪
今日はお店の日
久しぶりで、お天気も良くて、風が気持ちよくて
嬉しくなるような1日の始まりです
わたしの大好きなレモンのマフィンをはじめ

「いつものお菓子」が並びます
見た目も、きっと味だって
素朴だけれど、わたしが食べたいお菓子はこういうのだから。
ひとつ食べても、また、つぎ・・・
って、そうやって手が伸びてしまうよな・・・
そんなお菓子
たくさん、こてこてと手を加えない分
食べたときに「じっくり美味しい」と想えるんだと思う
毎回、回数をこなすたびに、「自分のお菓子」と言う想いも強くなる
本当にいつ食べても美味しいなぁと、想える、
久しぶりに食べたけれど、やっぱり美味しいなぁと想ってもらえる
そんなお菓子を目指して焼いています~
心を込めて。
ひとつづつ・・・・・
たくさん、たくさん、焼けない分ね
そんな風に愛しいと想いながら焼いています

半分以上がミルクで占められている
カフェオレのミルクは必ず馬場さんのミルクパンで牛乳をあっためてから
泡だて器でしゃかしゃかと混ぜて泡立てます
この作業が出てくると、
寒い時期がそこまで来ているんだな・・・
って、自分の中の基準と言うか
目安で、あったかい時期にはあまりしない作業
氷をばーんっと入れちゃうしね
でも、ミルクが泡だっているその姿がなんとも好きでね
朝の忙しい時間の中、ひとり
しゃかしゃかと、泡だて器を片手に作業~
でも、ひと手間でぐっと、美味しくなる
「つばさは焦らないよね」と、よく言われます
そうね、焦らないねと、そう想います
焦ってもいいことはないから
なるべくならゆっくりといろんな事に向き合っていけたらなぁ
そんな想い
でも、時には焦りなさい!と、自分に喝を入れないといけないね

昨日は「spoon肉まんの会」で~
ほんとにspoonさんによく足を運んで下さる方ばかりだったので
わたしはそれこそ焦ることなく
自分のペースで準備をして、みんなにも助けてもらいながら
楽しいお教室になりました♪

みんな成形のときは真剣で
食べる頃には腹ペコで、お腹の虫がグーグーと
「味見の一口でごはん2杯いけるよね~」なんて!

みんなで囲む食卓は
当たり前のようで、なかなかゆっくりとは難しかったりするから
こうやって、作って食べる
こんな普通のことを大げさにすることで
「食べること」はもっと美味しくなるんだったら
それなら、そうした方が断然いいと想うんです
それに、女子がこれだけ揃えば
話は尽きなくて
あっという間に時間は経ってしまうから
不思議
まだまだしゃべり足りないね。
なんだか、昨日はあれからいろいろとあって
お返事やご連絡が遅くなっています。
このあとゆっくりと返していきますね
それから、今、スコーンも焼けたよ~!
11:30~openです。
会えるかなぁ~。会いたいなぁ。
今日もニンニン笑って過ごします!
Posted by spoon at
08:19
│Comments(4)
2012年09月20日
お教室
おはようございます。
今朝も、清々しい~と言う言葉がぴったりな朝になりました
灰も降っていないし
風も心地いい
今日はお教室の日です
「1ヶ月に一度のお楽しみ」と、言ってくださる方や
「spoonちゃんに会えるのがうれしい」と、言ってくださる方がいてくれる事
素直に嬉しくて
わたしも、答えられるようにがんばろう~と、想う
今日もにこにこアハハ~な1日になりますように!

はし袋を手作りしたりしながら

お待ちしています
蒸篭から上がる湯気を見て、キャーキャー楽しみましょう~
おまけ

学校へ持っていくお手玉
はぎれで作ったら意外とかわいい。
持って行く前に、一通りの遊びをしたちびっこたち
最後はキャッチボールになったから、とりあえず救助
せっかく作ったし、きっちり指定の3個しか作っていないもの~(アハハ)
なんだかこの時期はせわしない日々が続きますから
いつもの日常から、たまには息抜きと言う
自分へのご褒美も必要です
今日のお教室がみんなのそれになれるといいなぁ
Posted by spoon at
08:35
│Comments(12)
2012年09月19日
今日のおやつと、お知らせと
朝から、すっきりと晴れて
秋を肌で感じてとれる季節になってきましたね
うれしい。
朝は寒い~と、感じるほどで
ぬくぬくのお布団にくるまれる幸せを味わいながら
後ろ髪を惹かれる思いで
がんばって、起きる今日この頃
一番好きな季節です
もうすぐうえっこのお誕生日ですし
いい季節に産まれてきてくれたことに感謝
あぁ~。12歳男子
まだまだかわいいなぁ
右のもみ上げ付近のぴょんと跳ねるくせ毛がまだまだかわいい
それを指摘すると
きょとん。とするところもまだまだかわいい
もうそろそろかわいいと言われることに
抵抗が出てくるのかもしれないけれど
いやぁ。かぁちゃんにとってはいつまで経ってもかわいいのだよー ひなちん
それに、先日の台風の一番ひどいときに
どうしてもわたしはおうちを留守にしなければならなくて
ふたりでのお留守番
「したっこが泣くかもしれないね~」と、話をすると
うえっこ「大丈夫だよ。その時はひながかえを笑わせるから~」と
安心して行っておいでと言わんばかりに
さらりと。頼もしい言葉を投げかけてくれました
「ありがとう。ごめんね」と言うと
「かえの笑いのつぼは分かってるから。」って。
すごいね。兄弟!!!
ありがたいね。兄弟!!!
そんな仲良しちびっこたちが学校へ行くと
とても静かな午前中
今日はspoonさんお休みを頂いています
久しぶりにすっきりと晴れて
台風がにごった空気をきっと全部一緒に持って行ってくれたのね
あぁ~うれしい季節
最近は毎日、お菓子を焼いたり、パンを焼いたり、ご飯を作ったり
レシピを考えたり、と、
なんだか自分のためにお菓子を作る時間がなくて
それはそれでありがたくて
わたしはこの仕事が出来ることが
どんなに嬉しくて幸せかということも分かっているんだけれど
今日は、久しぶりに朝からこんなおやつを作っていました

夏に食べた枝豆が残っていたので
生クリームと一緒にずんだ餡をつくり
こしあんと共に皮で包む

たまにはこんなおやつもいいでしょ
でも、なんだかいまいちパンチが足りないなぁ
と、やっぱりこれはおうちおやつに決定です
せっかくなら、美味しい~っと、想ってもらえるもの作りしていきたい
それでも、やわらか~いお餅に包まれたら
なんでもおいしくなっちゃうから
もう、いちばんに大きい子をぺろりと食べちゃって
わたしの3時のおやつはもうなくなっちゃった・・・
それからそれから
お知らせ look!look!
9月25日の「spoon肉まんの会」
キャンセルが出ました~
もし、気になっていた方は是非ぜひご参加下さいませ!”
snowdome-77@ezweb.ne.jp (spoon 大川) までご連絡下さいませ
詳細は追って、ご参加の方にお知らせいたします
明日はお教室です
ご参加のみなさま、お楽しみに。
そして、気をつけていらしてくださいませ
Posted by spoon at
10:09
│Comments(0)
2012年09月18日
ほかほかアチチの肉まん~
今日は、今月に入ってから初のお教室で
昨日からドキドキそわそわ
いつもの顔ぶれで、わたし自身は安心していましたけれど
来てくださる方たちは
もちろん「はじめまして」のかたばかりなわけで・・・
皆さんも楽しみと緊張でドキドキな1日だろうなと、想うのです
それにしても、
今日も~、めっちゃ!めっちゃ~楽しかったです!
もうね、最後なんて
みんなでお腹を抱えて笑うわらう~
Hさまファンがまた、増えましたね~
来てくださる方、ひとりひとり
生活スタイルが違う中
こうやって、ひとつのことを一緒にみんなでお勉強する機会なんて
そうないことだから、
たまには毎日がんばっている自分に「ご褒美」
そういう機会を作ることはいいことだと、そう思う。
わたしは、そういうお手伝いが出来ることが
やっぱり嬉しいし、幸せなこと
みんなのにこにこアハハを近くで感じることのできる時間
「ありがとう。」
今日のメンバーでまた、「キッシュの会」ぜひご参加下さいませ~

肉まんの出来たてをはふはふとほお張る幸せな時間
それは、寒い時期を待ちわびるにはふさわしいすぎる作業
残りの餡でなんちゃって肉味噌

これは、中華麺と絡めて頂きました
意外なもので量まし~
お教室にご参加くださる方、お楽しみに!
これは、うちのメンズにも大好評で、ぺロリ!間違いなしです
そんなうちのちびっこたちは
昨日の夜、思い出したかのように
急に「ポケモンのケーキ作りたい~」って。
なので、わたしは準備をして見守るだけ
本当に上手に作る作る

「やっぱり耳からだよね~」と、食べることを楽しみに・・・

眠りに就きました

それにしても、上手だね
明日のspoonさんは学校行事のためお休みです
次回は金曜日openです
どうぞよろしくお願いいたします
Posted by spoon at
21:58
│Comments(4)
2012年09月16日
追加お教室のお知らせです
「spoon肉まんの会」

なんだか、たくさんの方にご参加いただけること嬉しく思います
さてさて、1日だけの追加お教室です
9月22日(土) 11:00~ 4名 ・・・定員になりました。ありがとうございます。
参加費 3500円(お一人様)
場所 鹿児島市
ご参加ご希望の方は
spoon 大川までご連絡下さいませ
詳細はその際メールでお伝えいたします
それにしても昨日はお久しぶりのブログになってしまいました
4日間なんてあっという間に過ぎてしまうのですね
授業参観もPTAも、ふたりの学年が離れていると
2回行かなきゃ行けなくて
でも、それぞれのがんばりはやっぱり目の前で見たいから
出来る限り、参加しています
うえっこはもうすぐ「修学旅行」という一大イベントももあるし
「運動会」に「校区運動会」
それから、文化祭にバザーにと・・・
頭の中が学校行事でこんがらがる・・・
学校と校区との役員もしていると、それはなんだかせわしなくて
気持ちが疲れちゃうこともあります
でも、うえっこ6年生のこの1年は
がんばろう!って自分で決めたから、がんばる
したっこが6年生になるにはまだもう少し時間もあるから
その間はゆっくりとしよう
あと、半年で中学生
まだにわかに信じられないけれど
ほんの少しお兄ちゃんになってきたような
いっちょ前に反抗期なんかも出てきたし(今朝だって~!)
なんとなく前とは違うね
でも、やっぱりかわいいときはかわいいまんま
自分にそう言い聞かせながら、一緒に乗り越えよう~
お休みを頂いていた
4日間は、ちびっこのこともしていたけれど
パンのお勉強しに行ったり、突撃プチ旅もしたりと
わりと元気に楽しく過ごしましたよ
更新がないと心配してくださる方がいらっしゃるのもありがたいことです
初IKEAに行ったり、季節はずれの糸島や、鳥栖にある大好きなパン屋さん
それに、ホルモン~とか、ぼうぼう目の前で炎を上げるもんだから
「キャーキャー」言いながら食べました
ほらね、楽しんでる
これがあるからがんばれるのです
でも、糸島はほんと「ただ行ってみたい」というだけの
ノープランで行ったもんだから(高速で「行ってみる?」って決めたしね!)
季節はずれで、かき小屋もがら~んとしていたし
行きたかった雑貨屋さんは定休日だったし
すごーい遠くまでドライブした感じになりましたけれど(アハハ)
お天気が良かったから楽しかった!
次回涼しい季節にリベンジだ~
旅の写真は1枚もないのです
なんせ、突然決めて行ったからね
今朝の朝ごはん

チャバタ・・・スリッパという意味のあるパンを焼いて
その間にハムやお野菜を挟んでサンドイッチ

チャバタにはトマトピューレ、オリーブなどが入っています
角切りのチーズとかに変えても美味しいです
来週から始まるお教室
ちびっこたちからの「美味しい~」のお言葉を頂いていますので
ご参加下さいます皆様~
ぜひ、ぜひ、お楽しみに!
明日のspoonさんはお休みです
どうぞよろしくお願いいたします
次回spoonさんは21日金曜日です
どうぞよろしくお願いいたします
* ドミらnightたくさんの方に足を運んでいただいて
うれしい~うれしい~再会もあって!本当にうれしい土曜日になりました
お菓子も完売でした。本当にありがとうございます。
東京へ気をつけて、帰るんだよー。

なんだか、たくさんの方にご参加いただけること嬉しく思います
さてさて、1日だけの追加お教室です
9月22日(土) 11:00~ 4名 ・・・定員になりました。ありがとうございます。
参加費 3500円(お一人様)
場所 鹿児島市
ご参加ご希望の方は
spoon 大川までご連絡下さいませ
詳細はその際メールでお伝えいたします
それにしても昨日はお久しぶりのブログになってしまいました
4日間なんてあっという間に過ぎてしまうのですね
授業参観もPTAも、ふたりの学年が離れていると
2回行かなきゃ行けなくて
でも、それぞれのがんばりはやっぱり目の前で見たいから
出来る限り、参加しています
うえっこはもうすぐ「修学旅行」という一大イベントももあるし
「運動会」に「校区運動会」
それから、文化祭にバザーにと・・・
頭の中が学校行事でこんがらがる・・・
学校と校区との役員もしていると、それはなんだかせわしなくて
気持ちが疲れちゃうこともあります
でも、うえっこ6年生のこの1年は
がんばろう!って自分で決めたから、がんばる
したっこが6年生になるにはまだもう少し時間もあるから
その間はゆっくりとしよう
あと、半年で中学生
まだにわかに信じられないけれど
ほんの少しお兄ちゃんになってきたような
いっちょ前に反抗期なんかも出てきたし(今朝だって~!)
なんとなく前とは違うね
でも、やっぱりかわいいときはかわいいまんま
自分にそう言い聞かせながら、一緒に乗り越えよう~
お休みを頂いていた
4日間は、ちびっこのこともしていたけれど
パンのお勉強しに行ったり、突撃プチ旅もしたりと
わりと元気に楽しく過ごしましたよ
更新がないと心配してくださる方がいらっしゃるのもありがたいことです
初IKEAに行ったり、季節はずれの糸島や、鳥栖にある大好きなパン屋さん
それに、ホルモン~とか、ぼうぼう目の前で炎を上げるもんだから
「キャーキャー」言いながら食べました
ほらね、楽しんでる
これがあるからがんばれるのです
でも、糸島はほんと「ただ行ってみたい」というだけの
ノープランで行ったもんだから(高速で「行ってみる?」って決めたしね!)
季節はずれで、かき小屋もがら~んとしていたし
行きたかった雑貨屋さんは定休日だったし
すごーい遠くまでドライブした感じになりましたけれど(アハハ)
お天気が良かったから楽しかった!
次回涼しい季節にリベンジだ~
旅の写真は1枚もないのです
なんせ、突然決めて行ったからね
今朝の朝ごはん

チャバタ・・・スリッパという意味のあるパンを焼いて
その間にハムやお野菜を挟んでサンドイッチ

チャバタにはトマトピューレ、オリーブなどが入っています
角切りのチーズとかに変えても美味しいです
来週から始まるお教室
ちびっこたちからの「美味しい~」のお言葉を頂いていますので
ご参加下さいます皆様~
ぜひ、ぜひ、お楽しみに!
明日のspoonさんはお休みです
どうぞよろしくお願いいたします
次回spoonさんは21日金曜日です
どうぞよろしくお願いいたします
* ドミらnightたくさんの方に足を運んでいただいて
うれしい~うれしい~再会もあって!本当にうれしい土曜日になりました
お菓子も完売でした。本当にありがとうございます。
東京へ気をつけて、帰るんだよー。
Posted by spoon at
11:41
│Comments(6)
2012年09月15日
本日spoonさんです♪
spoonさん~
お久しぶりに開きます!
本日ドミらnightなので12時からのopenです。

無農薬のおくらを使ったキッシュやバナナのマフィンなど~
いつものお菓子+違うお菓子があります
売切れ次第closeです・・・
久しぶりのspoonさんはわたしの楽しみでもあります
どうぞ、良かったら足を運んで下さいませ~
19日水曜日は学校行事のためお休みをしますので
今週はあんまり開けれないので
どうぞ、良かったらにこにこ笑顔見せに来て下さいね
では~
後ほど!
Posted by spoon at
10:38
│Comments(5)
2012年09月11日
心に元気を
わたしはほんとちっぽけで
知識も常識もきっと人よりも薄い
だけれど
大好きさんが落ち込んでいるときに
心の内を話してくれること
言葉は合っているかどうかは定かではないけれど
わたしは嬉しいです
ひとり戦っている時期は本当に辛いと思うから
わたしにでも、もしかしたら小さなちいさな何か・・・
本当にちっぽけな何かをその人にあげれるなら
話してくれたことを、嬉しく想う
誰かに聞いてもらえるって
心が安心するもの
だから、少しだけ前に進めたんだよ
辛い気持ち
時間が解決してくれるのをじっと待っている、その時期が一番辛いこと
わたしは知っています
心の中から全部すっかりなくなることは無くて
受け入れていく。
そんな感じに近いんだと思うんです
悩みは尽きない
わたしは何年も受け入れられずにいることも
悩み続けていることもあります
でも、毎日は悲しいことばかりではなくて
小さな幸せは探せばコロコロしています
その、見落としがちな小さな幸せを
積み重ねて行くことが出来たなら
大きな何かに変るのかもしれないな
わたしは本当に自分に自身が無い
「どうにかなるさ~」の考えも、実はないのです
のほほんとしてるみたいですけれど
おばぁちゃんになった時のことまで考えたりします
今日はね
朝からお仕事のこと、おうちのこと、ちびっこのこと、野球のことと~
次から次へとしなければいけないことに追われていました
でも、見て!
虹~

(目を凝らしてみたら分かるかな?薄いね)
そんな中、虹が架かってた
それだけでテンションが上がる単純なわたし
それに今日は歩いて学校に行ったら
帰り雨に降られて、歯医者さんの下で雨宿り
久しぶりの雨宿り
最近では車での移動に慣れっこになってしまってたな
こうやって、歩いておうちに帰るのも
雨が小雨になったのを見計らって帰る作業も
いろんな人がいろんなところで雨宿りしているんだろうな~
と、そんな事を想うと
なんだか、楽しい気分になりました
わたしの1日は今日もいい1日でした
Posted by spoon at
22:48
│Comments(6)
2012年09月11日
真夜中のおやつ
こんな時間に「おやつ?」と、思う方もいらっしゃるでしょうけれど
わたしね、自分に甘くて
お腹が空いてしまうと寝れないのです

でも、久しぶりに真夜中のおやつ
不思議と、自分で作ったお菓子だと
罪悪感がないのはなんでだろうと想うけれど
今日はいろいろとあって
こんな真夜中に「おやつの時間」
実はこの前にはおいなりさんもペロリ平らげているのです
もちろん夜ご飯はちゃっかりしっかり食べてますよ
ここ数日は
こんな風に、夜中に食べることは控えなきゃな・・・
と、想ったりしていたのですけれど
やっぱり、たべちゃったぁ~ね
「ナッツといちじくのタルト」に添えているのは
「むらさき芋のアイス」

このold pyrexのキャセロールは大好きで
バターを入れたり
こうやって冷たいものを冷やして入れたりと
やっぱり良い道具はいつまで経ってもいいものです。
色も、今ではなかなか見つけられないところも
魅力のひとつ
大事に使われてきたんだろうなと・・・そう思えるほどの
状態の良さ
今では手を出さないだろうな。と言えるほどのお値段でしたけれど
買ったその当時は欲しくて欲しくて
カップや、キャセロールをいくつも見て決めたお気に入り
他には小さなピンクも持っています
買うときは「えいっ!」って買っちゃう
「お仕事がんばろう!」ってね(アハハ)
でも、大事に大事に使うというよりは
わりと、がんがん普段使いしちゃうのです
そのほうが、道具としては仕舞われているよりも
その役割を果たしているような気がしますから
とは、言っても
大好きな道具を長く使えるように
洗うときや、仕舞うとき、ちびっこたちが触るときなど
少しだけ気を使うようにはしています
それでも、きっと普通に~使っちゃってる
それに最近では
歳を重ねてきたからか
やっぱり、made in japanの・・・「日本」の物の方が
自分にはしっくりくることもあるのです
いろんな国を回るお仕事をしている方からのお話では
「自分が日本人じゃなくても、日本食が世界で一番美味しいと思う」と。
確かに日本のお出汁やお豆腐、梅干、納豆
質素な食事はしみじみと美味しいと感じるし
疲れたときほど
かつおや昆布で取ったお出汁の味がしっかりするものを口にしたくなる
身体もあったまるし、心もほっと落ち着く気がします
わたしは日本人で良かったなぁと思う瞬間
道具だって、おんなじ土地で作られたものの方が
きっとしっくりと馴染むのかもしれないなと思う
大好きな道具に囲まれて過ごすこと
それはきっと心を豊かにするような、そんな気がします
*お知らせ*
spoonさん
今週は少しだけ長いお休みを頂きます
9月11日~14日までお休みです
9月15日はドミらnight12:00~です
もし良かったら足を運んで下さいませ
では
おやすみなさい
きっと、みんなは夢の中~
ピロリンとお知らせのメールがなる方は
こんな時間に本当に申し訳ありません・・・
素敵な夢の途中で邪魔をしてしまったならごめんなさい・・・
Posted by spoon at
02:12
│Comments(0)
2012年09月10日
spoonさん開けますよ~
本日もspoonさん開きます
11:30~12:00ごろには開けれます
こんな曖昧なお知らせで・・・毎回申し訳ありません
今日は、朝からどうしても
あのドーナッツが食べたくて
作ってます。
・・・出来ました。

なので出来立てを持って行きますよ~

今日はバナナもぽつぽつシュガースポッツが
出来てきたし、香りも出てきたので

バナナのチョコチップマフィンも~
これこそ、「素朴」という言葉がぴったりなお菓子

したっこはきれいにチョコの部分を食べてから
学校へ行きました
付けあわせがなんといっても
「りぼん」だからね
無反応・・・
男子はこんなもんだ
うん。それが普通のリアクションなんだ
~と、ひとり
男子2人を観察しだしてはや12年(あはは)
最近うえっこのキャラが少しずつ変わってきた!
わたしにとってはそれが嬉しい変わり方で
なんだか、いい調子~と思っています。
したっこの泣き虫は相変わらずで・・・
どうにかならないもんかと思うときもありますが
それよりも!
毎日元気で学校にも野球にもいってくれることが
ありがたいことで
それを言葉にして、伝えていこう
「今日もかけっこの練習しようね!」と、声をかけると、
嬉しそうに「うん!」って「いってきます~」って
その笑顔を見て、やっとspoonさんモードに切り替えれるのだから
それをありがたいと思うよ
毎日の日々の中で忘れてしまいがちだし
薄れてしまう部分だけれどね
それから、それから
お教室
ありがとうございます!
全日、定員になりました
ぜひ特別枠を~との、お問い合わせも頂いていますので
もしかしたら
・・・もしかしたら、土日のどちらかであと、1日開けるかもでっす!
また、お知らせいたします。
さぁ~、準備しましょ
Posted by spoon at
10:40
│Comments(6)
2012年09月09日
お知らせ look!look!
だいぶ朝夕は涼しく感じられるようになってきたような
そんな気がしていたけれど
まだ、まだ、暑さが残る鹿児島
それでも、暦の上ではもうとっくに秋ですもの~
寒い時期に向けて
あったかほかほかの「肉まん」作ります!
生地から作って、蒸篭で蒸して、湯気モクモク、出来立てアチチを
はふはふ言いながら、食べましょう~

今回はお持ち帰りはないですが
肉まんとそのほかに
肉まんの餡の残りで肉味噌や、和え物、汁物など~
みんなでわいわい作って食べます!
もちろん別腹デザート付です
「spoon ほかほか肉まんの会」
日にち 9月18日(火) ・・・ 定員になりました。ありがとうございます。
9月20日(木) ・・・ 定員になりました。ありがとうございます。
9月25日(火) ・・・ 定員になりました。ありがとうございます。
9月27日(木) ・・・ 定員になりました。ありがとうございます。
時間 各日 11:00~15:00頃まで
人数 各日4人
参加費 3500円(お一人様)
場所 鹿児島市上竜尾町
* おうちの場所などの詳細は参加者の方にお伝えいたします
ご希望の方は
spoon-sweets@po4.synapse.ne.jp
08064051886
spoon 大川までご連絡下さいませ
* 近隣は住宅地となっておりますので、周りの迷惑にならないようにと
思っています。ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。
* 子どもさんを連れてこられる方は、事前にお知らせ下さいませ。
みんなで楽しくわいわいお教室~
わたしも、毎回のようにお勉強させてもらっています。
少しでも楽しんでもらえるように~
そんな想いで準備を進めています
おひとりでも参加できますよ
みんないい方ばかりですので
どうぞ良かったらご参加下さいませ

帰ってきたら半分だけおうちの壁がきれいに白くなってた~
あと、半分
きれいにきれいに真っ白にしてもらおうね
扉の茶色と合わせるとまたいいね
今日の嬉しいはたくさんで
だいすきさんに会えただけではなくて
お弁当用に焼いた卵焼きがきれいにでけた♪

周りに緑がくるように最後のひと巻きで細ねぎを入れる

カットしてもきれい
あっ!画像が縦のままだ・・・
Posted by spoon at
18:07
│Comments(2)
2012年09月08日
明日openします♪
今日は、ちびっこ野球のお茶当番~
雨マークだったのでちょっとだけ、期待してたけれど
晴れてるーーーー
わたし、晴れ女?なのか、お茶当番のときに雨で流れるという事が
ほとんどないので・・・
たまにはーとか、思うけれど
晴れてるーーー(アハハ) がんばろー
明日はspoonさん
急遽開けることにしました
大好きさんからのメールでね、決めたよー
久しぶりに会えるかな?大好きhくんにi姫~
いつものお菓子を焼く予定でいます。
昨日のspoonさんは、のんびりゆるり~でしたけれど
最後はありがたいことに完売しました
偶然の再会や、ブログを見てくださっているけれど
なかなかタイミングが合わずに初めてspoonさんの扉を開けてくださった方
それから、いつもの大好きさんたち
ありがとうございます♪
昨日の「ももとぶどうのタルト」は
箱に詰めたときもかわいくてね~
思わずパチリ

わたしが焼くお菓子は
本当に素朴で、シンプル
でもね、その分ひとつずつ心を込めて焼けるのです
それに、こうやって大きな子達は
自分の子をお嫁に出す親の気持ち?のような?
そんな気持ちで、かわいくてしょうがないのです
・・・うちには、男子しかいないのでお嫁に出すことはないけれど
そんな感覚
キラキラケーキも作るとテンションが上がります
それからいろんな方に聞かれているお教室
明日には、今月のお教室
ご案内できると思います
気になる方は、また、チェックして見てくださいませ
では、今日はお茶当番!
さっき朝ごはん食べたばかりですけれど
そろそろお昼の準備しなくっちゃ~
Posted by spoon at
09:09
│Comments(2)
2012年09月07日
本日spoonさん♪
今朝も甘い~香ばしい香りが部屋中に広がりましたよ
先日のspoonさんは
本当にほんとうに、うれしいうれしい
そんな日でした。
わたしが選んで進んできた道は正しかったんだよって。
そんな風に言ってもらえたような
うれしい、再会が立て続けに!
わたしのことを思い出してくれて、
誰かに聞いてまで足を運んでくれたことが
どんなにうれしいことか・・・
「ずっと、来たかった。」って。「今日はここに来ることが目的でした」って。
そんな風に言ってくれる方がいてくださる事に
本当に心がうれしくなります
「感謝」です。
それから、ブログを見てくださっていて
spoonさんには並ばない
おうちおやつや大好きタルトを「食べたい!」と言ってくださる方。
「spoonさん家のこどもになりたい!」と、言ってくれる大人たち~(アハハ!)
それに、最初の頃から、相も変わらずにspoonさんを応援してくれる方
本当に、いつもみなさんに支えられているのです
ありがとうございます!!!
先日のspoonさんは
いろんな出逢いや、再会や、いつものにこにこさん
そんな方たちとの楽しい時間になりました
せっかく、せっかくお電話まで頂いたのに
残念なことに完売していたスコーン
スコーン大好きなhくん
食べれずに、号泣したらしい・・・(ごめんね。でも、かわいすぎ!)
今日は、食べれるかな?

チョコとくるみのスコーン
わたしも、大好きでね。
毎日食べても飽きないの
それは、きっとシンプルだからね
それに、焼いているお菓子の中でも
焼きあがってくると
どのお菓子よりも飛び切り美味しい香りがするんです
香料は使っていないのに・・・
それは、不思議なんだけれど
チョコが溶けてる香りなのかな?それとも・・・
今まで何回も何回も繰り返し焼いているお菓子
それでも、謎多きお菓子
でも、やっぱり食べたくなるので、焼いちゃいます
こうやって木の道具が好きで
買ってしまうのですが
このトングはそりゃもう使いにくいったらありゃしなくって
あんまり使わないけれど
やっぱりかわいいね
でも、もう少し使い込んだ感じにしたいんだけれど
使わないもんだからこんな感じのまま
早くうちの道具になじんでくれたらいいのだけれど
この子もう、何年もうちに居るんですけれど
なんだかよそよそしいわね

今日はね、いつものお菓子とはちがう
もうひとつうれしいお菓子
「ももとぶどうのタルト」
ご自身と、娘ちゃんのお誕生日が近いみたいですけれど
今回のタルトは「自分へのご褒美」
悩みに悩んで
「ハーフアンドハーフって出来ますか?」って~(アハハ!)
わたしの頭の中には
そりゃぁ、あの有名なハーフアンドハーフが
ポンッと浮かびましたけれど~(アハハ!)
おかしくって、でもうれしくて
今日は朝からキラキラケーキ作れました
わたしは歳を重ねることを全然嫌だな~と、感じることはなくて
その年齢、その1年を
楽しく過ごしていければ
それはそれはいい歳の取りかたで
人生は1回きりだし
悩んで悩んで、泣いて怒って、また笑って喜んでって
その繰り返し
小さな幸せや、きっかけを見逃さないように
自分らしく進んでいければ~
後悔はないのかな?
でも、わたしは悩みながらゆっくり進むしかできないけれど
細く長く
これ、大事
多分わたしはそのへんの亀よりものんびりしか進めてないかもな
今日もspoonさん~
にこにこでがんばりまっす!
いつものお菓子もあります

遊びにおいで~
お取り置きありがとうございま~す!
Posted by spoon at
09:48
│Comments(8)
2012年09月07日
ひなちん
「ひなちん」
・・・もうすぐ、12歳になる男子を今もまだ
小さなちいさな頃のように、「ひなちん」と呼んでしまうわたし
怒るときや、注意するときは「ひなっっっ!!!」・・・と、なるけれど
それ以外はやっぱり「ひなちん~」です
4年生の頃、「授業中に口笛を吹く子がいます」と言われたけれど
多分・・・んん~多分うえっこだろうなと、思うほど
口笛を吹く癖のあるうえっこ
(しかも本人は気付いていないのでやっかいなのですが・・・)
だからね、帰ってくるのもすぐに分かるのです
昨日だって、靴箱に隠れて「わぁ!!!」と、驚かすわたしに
にこにこしながら「あぁーびっくりした」と、普通に返してくれる
まだ、一緒にきゃっきゃと、笑ってくれる
男子はまだまだ子どもなのです

今日は(もう、昨日ね)
うえっこの予防接種があったので
最近では開くこともなくなっていた母子手帳を引っ張り出してみたら
産まれてきてくれた時のことも、今までの大変なことも
かわいかったことも、いろんな想いが
甦ってきました
小さな身体で産まれて来て
すぐに保育器に入り
初めて直接おっぱいをあげたのも2ヵ月後くらいで
それまでは母乳を病院に運んでいました
わたしは当時、まだ車の免許を持っていなかったですし
3駅向こうの病院まで・・・
電車に揺られて、おっぱいを持って行ってました
保育器越しに見るうえっこはそれはそれはかわいくて
だからね、だからこそね
退院して、一緒におうちに帰って来た時の事は
今だってすぐに思い出せるのです
嬉しくて、かわいくて、愛しい命
毎日の子育ては
上手くいかないこともたくさんで
特にわたしは
自分に甘いので・・・なかなかにゆるくて~
でも、そのくせちびっこにはちゃんとして欲しくて
自分の理想や感情をぶつけているだけなのかもしれないなぁと思うのです
それでも、いい子に育ってくれている気がします
5年生の最初の頃、いろいろとあって
1週間以上、おんなじ事で話し合い、涙を流し
わたしの伝えたいことを、うえっこに伝えました
うえっこも、泣きながら、理解してくれたように思いますが
自分の子どもに「わたしの想い」を「伝える」って事が
こんなにも大変なことなんだって。
ちゃんと、向き合わないと伝わらないんだって。
その時に教えられましたし
わたしも一緒に成長できた気がします
その時ばかりは毎日のように、自分の想いを伝えたくて
うえっことの話す時間をたくさん作る日々
何年も前のことをずっとずっと、口に出せなかったうえっこ
その心の引っ掛かりを一緒に解いた1週間
そんなきっかけをくれたんだと
その時は大変だったけれど、今はそう思えるようになりました
うえっこはね、優しい
でも、したっこみたいにきっと上手く甘えられないんだと思うし
表にうまく感情を出せないから
損をすることもたくさんあるだろうな・・・と、思います
だけれど、それもやっぱりひなちんで
それでいいんだと思う
わたしは「信じてる」
その言葉がなんだかしっくりくる気がします
いくつになっても
きっと、心配はなくならない
今だってわたしの母が言う言葉は
「あなた(わたし)が心配でまだ、死ねないわ」と。
いくつになっても子どもは子どもで
その子に対する想いも、愛も
小さなころも、大きくなった今だってきっと変らない
そんな気持ちが少しずつだけれど
分かってきた気がします。
・・・もうすぐ、うえっこ12歳
わたしはおかぁちゃんになって12年を迎えます
まだまだひよっこで、これから大変なことが待っているんだろうな~
それでも、大丈夫!
だって、わたしうえっこもしたっこも信じているから~

明日の朝用に
また、茹でる
「とうもろこし」
こんな時間に部屋中とうもろこしの香りでいっぱいで
目はがんばっていても閉じそうなのに
お腹の虫は元気です
Posted by spoon at
01:21
│Comments(2)
2012年09月05日
今日もspoonさん♪
おはようござります
今日もspoonさん♪
昨日も、ステキな出逢い
そして、きっと今日も~
にこにこさんにお会いできるといいなぁ~

わたしが好きで良く焼くお菓子
「ナッツといちじくのタルト」
香ばしい~香りが焼き上がりのサインで
ちょっと、目を離すとすぐに真っ黒さん
だから、最後だけは良く目を凝らして眺めながら焼くのよ
この子最後ちょっとだけ手が焼けますの
でも、この香ばしい甘い香りには、歯が立たない・・・
負けちゃう。
すぐに、焼いちゃう
中にはいちじくのプチプチ
外はナッツが香ばしい
この口の中が楽しい感じもまた好きです
今から粉糖でおめかししてからspoonさんに並びます
わたしの焼くお菓子はやっぱり素朴
だけれど、だからこそ、じんわりと優しくて
素材の味が伝わると思うし
そんなお菓子が焼きたいと思うんです
ぜひ、自分時間に
3時のおやつに
こどもちゃんとのお菓子タイムに
ごゆるりと
どうぞ
おまけ
今日のおべんと

地味~
今年最後かな?と思って買ったとうもろこしが
それはそれは立派で甘くて美味しくて~
また、今日も買ってこよう!と、思うほど
今日は焼いて甘辛いたれを絡めたら、焼きとうもろこしの味~
美味しい!
ただ、地味な~質素なおべんとー
ご飯の上に乗っかっているのは
自分で作った「うめおかか」
少し前に握ってもらったおにぎりにうめおかかが入っていて
それがとっても美味しくて、心に優しくて
簡単に自分で作ってみた~
ほんとに簡単だけど、美味しいね~
なんでも、とりあえずは作ってみる~
そして、詰めてみる
お弁当箱に詰めるという作業だけで、また気分も変るし
なんとなく美味しさも少しだけアップ
・・・・・・してくれると、ありがたいんですけれど~
Posted by spoon at
09:35
│Comments(6)