2013年01月31日
お菓子を焼くこと
毎日、同じ様に進む日々
これがきっと、大切で大事なことを忘れてしまいがち
わたしの好きなことや好きな人
大切な時間や、大事な場所
はっきりと分かっているはずなのにね
少しの間spoonさんから離れているけれど
お菓子を焼くことは
ここ最近とても身近に感じています
基本的に
「家族の喜ぶ顔が見たいから」
そんな理由で始めたお菓子作りですから
原点に戻って、お菓子が出来上がっていく様を
ワクワクしながら愉しんでいます

今日はレモンのマフィンをご注文頂いていたり
奥に映っているレモン
大好きさんが送って来てくれた国産のレモン
葉っぱがついている子がかわいい♪
ありがとう~。kつん

カンパーニュをお願いされていたり

なんだか、いろいろと焼かせてもらっています
それから、お教室には
小さな女の子が来てくれました
もうね、とっても可愛くて
なんにでも、「ありがとう」って言ってくれる
サンタさんにもらったぽぽちゃんとずっと一緒
可愛くてね。
大人の頬は緩みっぱなしでしたから
そんな小さな女の子。
明後日お誕生日なんですって
「いちごと生クリームが大好き」な彼女
急遽、小さなケーキにロウソクを立てて(ナナメだけれど…)
「ハッピーバースデー」を合唱しましたぁ♪
ふぅっと、ほっぺたを膨らまして消すしぐさ
…いやぁ。可愛かった!!!

「3歳のお誕生日おめでとう。」
大人も、お昼にありつく頃にはお腹の虫が
元気に暴れていたので(アハハ)
お待たせしました~と、ばかりに
お昼にしました

ぺロリでしたね~ (アハハ)
たくさんのお話は尽きないまま
そして、心に響く大切なこと
しっかりと、受け止めて
固まってしまった心をとろんと緩める時間

出来上がりも、とっても上手でした
大人味のチョコレートのタルト
とろりと美味しくいただけます
ぜひ、どうぞ
Posted by spoon at
18:26
│Comments(6)
2013年01月30日
大好きなあの子
大好きなあの子が
わたしの作るスープが好きと言ってくれるから
なんだか、得意気になって
わたしも、作ってしまうのです
コトコトとお鍋の中から
小さな温かい音がすると
心もほっこりと落ち着いて
日々の疲れがするっと溶け出してくれたらいいのにと
そんな想いを込めながら
コトコト…コトコト…
ゆっくりとじっくりと火を通していきます

そうするととろりと美味しいビーフシチューの完成です
赤ワインと、デミグラスソース、仕上げにはバターを
ちびっこでも食べれる
美味しいスープです
こんな寒い日には
足元からじんわりと温まるものを…

それに合うような白いパン
ハイジに出てくるようなそれ
低温で焼くことで白肌の可愛いふんわりさん
おしりみたい

焼く前も可愛い
昨日のspoonチョコタルトの会も
終始愉しい笑い声のまま~終わりました♪
はじめましての方もいらっしゃいましたけれど
そんな事を感じさせないほど~(アハハ!)
すんなりと溶け込んで下さいました
来て下さる方がとっても穏やかで、優しくて
似ている気がします
そんな方たちが集まってくれる場所であることが
とても嬉しく思うし
これからも
ほっと一息つけるようなそんな所でいられたらなぁと
リフレッシュして
また、明日からがんばれる!って
そんな風に前を向ける場所を目標に…

昨日のチョコのタルトも美味しく焼けました
明日ご参加の皆様~
愉しみにしていてくださいね!
Posted by spoon at
17:57
│Comments(8)
2013年01月28日
クグロフ
今日のおやつ
りんごのコンフィチュールがほんの少しだけ
おうち分あったので
パンに塗って食べるのも
ヨーグルトにかけるのも
なんだか事足りず、物足りない感じがしそうでしたから
久しぶりに
クグロフ型でシンプルなりんごのバターケーキを焼きました

湯気や香りまで写るといいのにと。
そんなことを想いながら
本当に美味しく焼けて大満足
もっと、もっとりんごを入れてもいいくらいで
ちびっこたちにも大好評!
「明日の朝も、これ食べたい」と、
個々で言ってきてくれましたから~(アハハ)
うえっこなんて
「あっためて食べたら絶対に美味しいと思う」と言っていました
遺伝・・・
わたしの何でもあっためる癖
明日はお教室です
はじめましての方もいらっしゃいますけれど
ドキドキをワクワクに変えて来て下さいね♪~
わたしも、楽しみです
おやすみなさい
Posted by spoon at
23:51
│Comments(0)
2013年01月27日
魔法のフォーク
昨日のドミらnightには
たくさんの方に足を運んでいただいて
ありがとうございました
久しぶりのドミらとあってか、賑やかな1日になりました
おかしもあっという間に…
完売しました。
「感謝」「感謝」
「ありがとうございます」
病み上がりのあの子は
「なにが食べたいか考えたときに
やっぱりつばささんのお菓子が食べたいと、思って~」て。
体力的にも、心もちょっと元気がなくなるはずなのに
そんな時に、思い出してくれるって
それだけで嬉しい気持ちになりました
ありがとうね
それから、会いたかった方たちや、たくさんのニコニコさんに会えて
わたしの方が元気をもらいました
しばらくの間
不定休ではなくて、不定開店?です
開けれる時に開けるといった風なそれになりそうです
ご迷惑をおかけいたしますが
どうぞ、よろしくお願いいたします
原点に戻ることへの必要な時間
わたしの好きなことは「お菓子を焼くこと」ですもの
「美味しい」と言って見せてくれるその笑顔ですもの
今朝は
昨日「ちょこ」さんで買い求めた
メロンパン♪

なんでも、温めてしまうこの季節
メロンパンもオーブントースターでほんわりと温めました
したっこに「取り出して」とお願いすると
熱いからとフォークでお皿に移していました
それを待って、一緒に「いただきます~」
「美味しいね~」なんて話していたら
したっこ
「かえがさっき刺したフォークのところ、バニラの味がする!」って!
アハハ
びっくりした顔がかわいくて
わたしもフォークのところを食べて
「ほんとだ!バニラの味がする!」って伝えると
「ほらね」と、満足そうなちいさな彼
…アハハ
最近また、したっこがかわいくてー(アハハ)
仕方のないわたし
いや、うえっこも負けないくらい好きだけれどね
Posted by spoon at
10:15
│Comments(2)
2013年01月26日
spoonさんopenです♪
遅くなりました
朝から、地域のリサイクル活動に参加…
そんなこんなで、この時間になりました
さぁ。
今日はspoonさん♪
ドミらnight~♪
全店開くのかしら?
spoonさんは12時~17時まで
その前に売り切れたら終了です
今日のお菓子をちょこっとだけご紹介です

コトコト煮込んだりんごのコンフィチュール
トーストはもちろん
ヨーグルトやアイスクリームに添えるとまた美味しい

みんな大好きなスコーン

チーズのタルトはフランボワーズが隠れているよ
ナッツのタルトはいちじくが隠れているよ

今日は杏仁さんもいらっしゃいます

こちらのレモンのタルトと、チョコのタルトは
だんな様のお誕生日にと~♪
ご注文いただいたものです
他にも、
* レモンのマフィン
* 抹茶のクグロフ
* アーモンドのぼうろ
など♪
いつもの顔ぶれももちろん揃っています
どうぞ、よかったら足を運んで下さいね
ニコニコアハハな皆様にお会いできること
楽しみにしています
* お取り置きメールを頂いている方はお取りおきしてあります♪
Posted by spoon at
10:39
│Comments(4)
2013年01月25日
collection
コレと言って
何かを集めようと思い
コレクションしているものって
わたしには無くて
好きなものは割りと自分のなかで
はっきりと白黒ついているほうなのですが
コレといって、集めているものはない気がします
そんな中でも、
自然と、気付いたら好きで
集まっていたもの…
それに近いものはたくさんあって、
こだわりは無いから
ただ、単に「すきなもの」

何か、分からないですね
「ポチ袋」的なそれです
小さな袋

それに入る小さなメッセージカード
頻繁に使うものでもないのに…です
結構あります
でも、あると安心できるし
いざ、なにかあったときに
小さな「ありがとう」は伝えられるから
「気持ち」
ほんの小さなことでも、伝えれるときに伝えられたら
その一瞬の心は救われる気がします
だからこそ、さらっと渡せることが理想
たいそうな感じにはならないのがいいのです
ただ
中身が透けているのはスマートな感じではない気がして
見えるものは中に柄物の折り紙を忍ばせたり
レースペーパーなどで隠したり
そんな細々した作業が
きっと、もともと好きなのだと思います
今日はコレを持って
伺うところがあるのです
愉しみな時間
一緒にその時間を共有する方たちも大好きさんばっかり~
ワクワク。
行ってきます
そのお話はまた、後ほどゆっくりとさせてくださいね
Posted by spoon at
08:59
│Comments(4)
2013年01月24日
しあわせ時間
今日のspoonチョコタルトの会
またまた、愉しい、しあわせ時間
いつもいつも、気にかけてくれる大好きさんたちと
はじめましての若者ちゃん~
誰かのことを想って
もちろん、日々がんばっている自分を想って
ゆっくりとお菓子に向き合う時間
・・・大事なひととき
わたしは、お菓子を焼くことが好きで
その、楽しさや、焼き上がりの幸せな香り
そんなたくさんのことを繋げたくて
お菓子を焼いているのかもなぁと、想います

こんな風にして、
心を込めて、包む作業だって
心を豊かにする時間
中身はもちろん「チョコのタルト」

中にはフランボワーズが隠れているよ
うちのしたっこは
フランボワーズが苦手なので
抜きで作って、クッキーなんかにつけながら食べています
チョコ好きにはたまらないお菓子
最近、携帯を替えたら
どうにも、上手く使いこなせなくて

こんな感じです
デザートは
あの子の大好きないちごのショートケーキ
Posted by spoon at
16:49
│Comments(0)
2013年01月22日
愉しい時間
今日は「spoonチョコタルトの会」でした
あぁぁ~。今日も愉しかった!
ずっと、笑っていたよ
お腹を抱えて笑ったよ
口だけではなくって、ちゃんと、手も動かしながら(アハハ)
本当にゆる~いお教室
それでも、こうやって毎回
素敵なご縁で出逢えること
愉しくお菓子が焼けること
嬉しい時間
たくさんの偶然や必然が重なって
出逢えることや
そこから繋がっていくことが
本当に不思議だけれど単純に嬉しい

口よりも手を動かして(アハハ)作ったチョコレートのタルト
生地の時点で
もうそれはそれはお腹の空く香りですから
焼きあがって
仕上げの時にはテンションも上がります
誰かを想って作り
それを食べてくれた人が喜んでくれたら
それはそれは作った甲斐があると言うものです
また、これからご参加の皆様
楽しみにしていてくださいね
あぁぁ~。今日も愉しかった!
ずっと、笑っていたよ
お腹を抱えて笑ったよ
口だけではなくって、ちゃんと、手も動かしながら(アハハ)
本当にゆる~いお教室
それでも、こうやって毎回
素敵なご縁で出逢えること
愉しくお菓子が焼けること
嬉しい時間
たくさんの偶然や必然が重なって
出逢えることや
そこから繋がっていくことが
本当に不思議だけれど単純に嬉しい
口よりも手を動かして(アハハ)作ったチョコレートのタルト
生地の時点で
もうそれはそれはお腹の空く香りですから
焼きあがって
仕上げの時にはテンションも上がります
誰かを想って作り
それを食べてくれた人が喜んでくれたら
それはそれは作った甲斐があると言うものです
また、これからご参加の皆様
楽しみにしていてくださいね
Posted by spoon at
16:51
│Comments(0)
2013年01月21日
spoonさん 12:30~15:00です
久しぶりの更新になってしまいました
少し、パソコンからの生活と離れていたら
たくさんのコメント。
ありがとうございます
… わたし、元気ですよーーー(アハハ)
ただ、本当にちびっこのことや、自分自身の体調のことなど
いろいろと考えて
しばらく、お店spoonさんはお休みを頂くことになりそうです
おうちの方での
お教室は今まで通り
のんびりとですけれど
続けていくつもりでいます
おうちでお店屋さんも今月したかったけれど
無理そうですし…
ごめんなさい。

今週は、今日12:30~15:00まで
それから土曜日のドミラナイトの2回です
ドミラの時に
たくさんのお菓子を持って行くつもりでいます
そして、心を込めて
ひとつずつ
また、のんびりペースに戻ったspoonさんですが
開けれる時はもちろん開けたいなぁと想っています
のんびりとしか進めないことを
ご理解いただけたら~と、想います
ご迷惑をおかけいたしますが
どうぞ、これからもspoonさんをよろしくお願いいたします
少し、パソコンからの生活と離れていたら
たくさんのコメント。
ありがとうございます
… わたし、元気ですよーーー(アハハ)
ただ、本当にちびっこのことや、自分自身の体調のことなど
いろいろと考えて
しばらく、お店spoonさんはお休みを頂くことになりそうです
おうちの方での
お教室は今まで通り
のんびりとですけれど
続けていくつもりでいます
おうちでお店屋さんも今月したかったけれど
無理そうですし…
ごめんなさい。

今週は、今日12:30~15:00まで
それから土曜日のドミラナイトの2回です
ドミラの時に
たくさんのお菓子を持って行くつもりでいます
そして、心を込めて
ひとつずつ
また、のんびりペースに戻ったspoonさんですが
開けれる時はもちろん開けたいなぁと想っています
のんびりとしか進めないことを
ご理解いただけたら~と、想います
ご迷惑をおかけいたしますが
どうぞ、これからもspoonさんをよろしくお願いいたします
Posted by spoon at
10:10
│Comments(2)
2013年01月17日
出来損ない
「かえはかわいいね~」の言葉に
したっこ「かわいくないよ。かえは出来損ないだよ」なんて
そんな言葉が返ってきたもんだから
なんだか、きゅっと悲しくなって
「かえは出来損ないじゃないし!出来損ないはかぁちゃんだよ~」
の言葉がポロリ
そうしたら、したっことうえっこ
「かぁちゃんは出来損ないじゃないよ。お菓子作れるし~」
「息できるし~」
「つげるし~(あっ。夜ご飯のことだと思います)」
「しゃべれるし」
「パン作れるし~」
「お野菜食べれるし~」
「笑えるし」って。
他にもたくさんの言葉
…なんだか、涙が出そうになりました
落ち込む出来事があって
少し、肩を落としていたから
ただ、普通のことが普通に出来ることって
ありがたくて、当たり前じゃないんだって

「そうだよね。生きてるしね!」って。
「こうやってみんなでしゃべれるしね!」って。
それだけで、もう出来損ないなんかじゃないんだと想いました
なんだか、競うように
わたしの出来ることを言葉にしてくれたことが嬉しかった
良く見ると、大して褒めてもらってはいないけれど~(アハハ)
野菜食べれるしって!(アハハ)
つげるしって!(アハハ)
だって、かぁちゃん大人だもん。いちお
わたし
本当に不完全
出来ないことも、知らないことも
それはそれはたぁくさんあって
簡単に頼れる人も近くには
そんなにいないから
ひとりでね小さくなって考え込む時がたまにあります
でも、そんな時に
優しい気持ちになれる出来事って
小さいことだけれど探せばあって
特に、こんな心の時は
それがストレートに響く
あぁぁ、涙でそう…
でも、こんなことはしょっちゅうあるから平気なの
良く眠って、明日になればきっと
大丈夫
おやすみなさい
Posted by spoon at
23:47
│Comments(10)
2013年01月17日
spoonチョコタルトの会のお知らせ
こんにちわ
遅くなりました。
今月の、今年初の、お教室は
「spoonチョコタルトの会」です
濃厚なチョコタルト
みんなで作って、小さいけれど1台ずつお持ち帰り頂けます
ほら、もうすぐバレンタインですから

日にち 1月22日(火)
1月24日(木) … 定員になりました。ありがとうございます。
1月29日(火) … 定員になりました。ありがとうございます。
1月31日(木) … 定員になりました。ありがとうございます。
2月 4日(月) … 定員になりました。ありがとうございます。
2月 7日(木) … 定員になりました。ありがとうございます。
時間 各日 10:30~
定員 各日 5~6名
参加費 3800円(お一人様)
場所 鹿児島市
* ご参加ご希望の方は
(spoon 大川)までご連絡を下さいませ
* 住所などの詳細はご参加下さいます方に直接お伝えいたします
* 近隣は住宅地となっておりますので
ご迷惑にならないようにと考えております。ご理解、ご協力をお願いいたします。
* 駐車場は3台程度ならご準備が出来ます
簡単な、ランチとデザートもつくので♪
楽しみに来て下さいね

お持ち帰りがあるのも嬉しいです
今年初めてのお教室
たくさんの素敵な出逢いがあって
また、繋がりの種を蒔いていけるように
わたしもがんばります
いつものニコニコさんたちに会えることも
わたしの元気の源だから
愉しみで、嬉しい時間です
どうぞ、よろしくお願いいたします。
遅くなりました。
今月の、今年初の、お教室は
「spoonチョコタルトの会」です
濃厚なチョコタルト
みんなで作って、小さいけれど1台ずつお持ち帰り頂けます
ほら、もうすぐバレンタインですから

日にち 1月22日(火)
1月24日(木) … 定員になりました。ありがとうございます。
1月29日(火) … 定員になりました。ありがとうございます。
1月31日(木) … 定員になりました。ありがとうございます。
2月 4日(月) … 定員になりました。ありがとうございます。
2月 7日(木) … 定員になりました。ありがとうございます。
時間 各日 10:30~
定員 各日 5~6名
参加費 3800円(お一人様)
場所 鹿児島市
* ご参加ご希望の方は
(spoon 大川)までご連絡を下さいませ
* 住所などの詳細はご参加下さいます方に直接お伝えいたします
* 近隣は住宅地となっておりますので
ご迷惑にならないようにと考えております。ご理解、ご協力をお願いいたします。
* 駐車場は3台程度ならご準備が出来ます
簡単な、ランチとデザートもつくので♪
楽しみに来て下さいね

お持ち帰りがあるのも嬉しいです
今年初めてのお教室
たくさんの素敵な出逢いがあって
また、繋がりの種を蒔いていけるように
わたしもがんばります
いつものニコニコさんたちに会えることも
わたしの元気の源だから
愉しみで、嬉しい時間です
どうぞ、よろしくお願いいたします。
Posted by spoon at
11:59
│Comments(5)
2013年01月16日
ひとりお昼
今日はこれから学校へ
うえっこの制服採寸があったりね
授業参観に、PTA、それから教育面談~って
てんこもり
その前にひとりでお茶でもしに行こうかなんて
企んでいたのですけれど
それも、なんだかパタパタとしそうで
おうち時間をのんびり過ごせた午前中
ひとりでお昼ごはん

ゴマをたっぷり入れたベーグルをトースターで温めて
昨日の残りのきんぴらを挟んで
「あぁ・・・また、マーガリン買うの忘れてる」って。
ここで、気付くわたし
なので、マヨネーズをその代わりにしてたっぷりと
卵は半熟を崩して食べたかったから
茹でたてアチチを。冷水に取ってつるんと剥く作業
この季節には指先がひんやり冷たくなるから
うんざりするけれど
これは、美味しく食べるためと、自分に言い聞かせて
それから、スープはなんと、昨日の残りのかぼちゃ煮
このままでは、絶対にだぁれも口をつけないままだと想い
和だしでのがっつり煮物でしたから・・・
牛乳じゃなくって、豆乳にしてみよう~と、想ったら
それが大正解で嬉しくなる
「美味しい~♪」と、思わず口からそんな言葉がこぼれちゃったもの
たっぷりとこしょうを挽いて
「あ!こしょうも切れかけてる」なんて。
何日も前から気付いているはずなのに
忘れたようなフリをするわたし

上に乗っかてる水玉の様なそれは
かぼちゃの皮
煮物にしてあるからすんなりと型抜きできました
あぁ、残念なのは
横着してベーコンをゆでたまごのお湯で一緒に茹でたこと
ベーコンはやっぱり焼くに限るね
美味しさが流れ出ちゃった
なるべくなら見つけたらブロックで買うようにしているベーコン
さっと焼くだけで美味しいはずなのに・・
あぁあ残念。(アハハ)
美味しい時間に欠かせないのは
「丁寧さ」だね。
・・・反省。反省。
お昼作ろう~って思い立って
冷蔵庫開けてから、10分もかからなかったもの・・・
思いのほか満腹すぎるほどで
眠くなるかも知れないなと、そんな事を想う
買わなきゃいけないものを
書き出して、「あ、忘れてたぁ」を少しでもなくさなきゃ!
うちには必要なときに必要なものがないことが多すぎる
さぁ、片付けて
学校へ行くとしましょう
Posted by spoon at
12:47
│Comments(4)
2013年01月16日
わたしに出来ること
遅くにごめんなさい
今日は「おかぁちゃん、9時には寝たいから!』宣言をしました
けれど、やっぱり
特別に変ったことはしていないのに
夜の流れる時間は速くて
気付けばこんな時間
いつもなの
気付いたら、こんな時間
今日は『自分に出来ること』をぼんやりと考えていたら
わぁ。こんな時間
今のわたしにできること
少ししかない
でも、それを一生懸命に、丁寧に、貫くこと
それが今のわたしに出来る精一杯のこと
心がね、弱くてね、
折れてしまいそうなこともたくさんあって
きれいな空を見るだけでも
涙がぶわっと溢れ出ることがあって
でも、寂しいとか。辛いとか。
そんな感情だけではない気がします

最近、また活字が読みたくなって
文庫本を片手に
寝る前の温かいひと時がわたしの心を軽くしてくれています
でも、半日もあれば1冊なんて簡単に読んでしまうから
気に入った本はなんども読み返してみることにしています
そうすると、1回目とはちょっと変った感情
そこでも、涙を流したり、普通に笑ったり出来るから
喜怒哀楽の整理整頓が出来る感じです
まったく、わたしは不器用な性格だと思う
・・・なんて言い回しが、影響されている証拠
でも、心をリセットするには
本を読む作業は自分に合っていると想うし
時間を忘れる、いちばんにいい方法
わたしは続きが気になって、またすぐに
時間を決めて本を開く
最近はこの繰り返し
昨日張り替えた椅子は
本を読むには丁度いいそれで
なんだか嬉しく想い
ぼんやりとひとり落ち着く時間
明日はまた新しい本がわたしを待っています

なんだか、やっつけ仕事の様な盛り付け
今日(あ、もう昨日か・・・)
『ハッピーバースディートゥーかえちゃん』
熱唱しました♪
嬉しそうなみんなの顔がうれしいわたし
Posted by spoon at
00:41
│Comments(0)
2013年01月15日
本日spoonさんです♪
本日、12:00~
spoonさん開いています
最近、ずっと。
食べたかった、『チョコのタルト』
中には、フランボワーズが隠れています

ヴァローナのチョコレート
普通の製菓用のチョコレートと味が変る
やっぱり美味しいです
いろんな方から、
『抹茶のケーキは?』と、言われていたので

焼きました
それから、いつものこの子達も~

『いちじくとナッツのタルト』はメンズも好きです
わたしも、オーブントースターで焦げるほど温めて(アハハ)
食べるのが好き
良かったら、遊びに来てね♪
Posted by spoon at
10:27
│Comments(3)
2013年01月14日
かえちゃん
お誕生日おめでとう

8歳になりました
夢は『クレープ屋さん』
そのまま、そのまま、大きくなってね

4歳のお誕生日には
『ももたろす』になりたかったの

綿あめよりも小さなお顔だったよ

『かわいい顔して?』と言うと
必ずこのお顔をしてくれて

大好きなヨーグルトを大きなお口で食べて

大好きなひなの話よりもスイカが美味しくて

ひなと一緒
大好きなとうもろこしを『とうもころし』と間違えて

いい香りにつられて
オーブンを覗く姿はなんともかわいくて

大好きなくまくんとは
朝から眠りの中までずっとずっと一緒で

いつもおちゃらけているかえは
フランスパンを口にくわえて「ひゃひんひょって(写真とって)」

近づいてきたと思ったら
こうやって出来たてのパンをパクリ
やんちゃなかえちゃん
8歳になりました
もう、今ではくまくんがいなくったって平気
たくさんのお友達や大事な人たちに囲まれて
しっかりと自分を出せています
わたしがかわいいとぎゅうぎゅうすると
「かえ、女じゃないし」と強がったり
大きくなったね
それでも、やっぱり次男坊はね
自分の立場を良く解っていて
甘えるのもとっても上手
うえっこのことが大好きで仕方が無いかえちゃんは
4月からはひとりで学校へ行きます
それが、不安なことかもしれないけれど
ひとりでがんばるいい機会なのでしょうね
人がとっても大好きで
家族一優しい気がします
うえっことはまた違うそれ
誰かが病気になったりすると
一番に心配してくれるのはかえちゃんで
よしよしもしてくれます(アハハ)
そんな時もあれば、
やっぱり、泣いたり、怒ったり、ぐずぐずしたり。
でも、それは当たり前
『普通』のひとりの人間だもの
思い通りに行かなくて悔しくて泣いたり
愉しくてこちらにまで伝染するくらい、大笑いしたり
コロコロと表情が変るから
見ていて飽きない
わたしにとっては最高の次男坊なのです
かわいくてね。
愛しい
もう、今日はとことん親ばかなのです

夜ごはんは『ピザがいい』とリクエストがあったので
もちろん生地から全部手作り

『ステーキ』もと言われていたけれど(アハハ)
『チキン』で許してと、から揚げと
かえの大好きな『おいものポタージュ』と。
・・・それだけ
後は、『かあちゃんのいつも作るチョコのケーキ』と言われていたので
『カフェショコラ』

でも、お腹がいっぱいで明日までお預けになりました
明日は
たくさんのフルーツを添えてあげようと想っています
『かえちゃん、お誕生日おめでとう~』
満腹になった彼は
『おやすミント』と言って眠りに就きました
Posted by spoon at
21:52
│Comments(2)
2013年01月14日
出来た♪
昨日、急に思い立ち
ずっと、気になっていた子をリメイク
合間、合間にチクチク時間でしたから
2日間かかりました・・・
昨日も、夕方にふとね、
そんな事を想ったものだから
それから「なんとなく出来るかも」と言う安易な想いで
布屋さんに足を運び
チクチクと地味に手縫いで仕上げました
ハイ。こちら

うさぎじゃないです
この椅子の方
張り替えてみました
もともとは

黒い座面でウールっぽい生地で
汚れが目立つのがずっと気になっていて
どうにかしたかったのです
うえっこの入学のときに
アンティークの机に合わせて購入したものでした
でもね、子どもには使いづらく
大きさもあるしかなりの存在感でしたから・・・

この本にヒントを得て
張り替えてみました
麻が少し入った生地なので
程よい張りがあります
いつもとは少し違う空気
今から、かえちゃんのお誕生日のごはん~
作らなきゃ!
『ピザ』がいいんですって~
野球の練習試合でヒットを打ったご褒美も兼ねてです
Posted by spoon at
18:41
│Comments(2)
2013年01月12日
今週までゆっくりです
昨日のspoonさん♪
いつも、ありがとう~の顔ぶれや
『ハジメマシテ』の方
『お久しぶり』の方
嬉しい出逢いがたくさんとありました
足を運んで下さって、本当にありがとうございます
外へ、「えい」っと出るのにも勇気がいるほどに
この時期は寒さが身に染みます
そんな中、足を運んで下さることが
単純にうれしく想い、
遠くの街からわざわざ来てくださった事などを聞けば
なおさらそれはうれしい気持ち
『ありがとう』
今年の出だしが、やっぱりゆっくりで
今週も火曜日しか、お店spoonさんは開けれません
月曜日。
もし開けれたらまたブログにアップしますね
水・木・金は学校行事のため
お休みをもらいますね。
うえっこの中学校説明会やら~
制服採寸やら~
すっかり忘れていたけれど
『卒業式』やら、『入学式』やら
なんやら、かんやらが
すぐそこまで迫って来ています
あんなに小さかった彼が
もう、中学生なんてにわかに信じがたいのですけれど
まだまだ、小さなこどものように
わたしの中ではかわいいのですから
反抗期も、思春期も、それはなくては困るから
少しでも、笑って過ごせるように
伝えられることは伝えていこうっと。
昨日お客様に教えてもらいました
「それはホルモンのせいなんだよ。」
わけも無くイライラしたりすることってあるでしょう?
「君が悪いわけでも、お母さんが悪いわけでもなくて、
それはホルモンバランスのせいなんだよ。」って、
ちゃんと本人に伝えるといいみたい~(アハハ)
でも、そうかもね
伝えれることって、案外しっかりと伝えてないかも
「理由」が解ると、それだけで「納得」して過ごせる気もしますから
伝えられることは、伝えていこう~
来週から、いよいよわたし本格的に動き出せそうです
spoonさんも開けるよ!
お教室もまだ・・・ふわふわだけれど考えているよ!
「小さなおうちでお菓子屋さん」も。
今月出来たらしたいなぁ。

それから、ドミらnightもあるよ!
小さな幸せを見つけたから
それを目標に今月もがんばるよ!
Posted by spoon at
19:53
│Comments(0)
2013年01月11日
12:30~openです
お菓子焼けました
今日は
朝から、なんだかいろいろとあって
12:30~のopenです
ニコニコさんにお会いできること
楽しみにしています

籠いっぱいに詰めて行きますね
もう、出る準備は出来ているのです~♪
Posted by spoon at
11:10
│Comments(2)
2013年01月10日
明日spoonさんopenです♪
2013年が始まって
あっと、いう間に10日経ちました
流れが早いね
もう、世の中はお正月気分はどこかへ流れてしまって
いつもの「日常」
わたしはちっともお正月気分が抜けきれず
おうちの中の
小さな事からゆっくりと始めています

12月の自分に付けが廻って来たかのように
パタリと立ち止まった
そんな1月の頭
お菓子のことも、ゆっくりと向き合っています
「自分のためのお菓子」
とは、また違って
「誰かのことを想って焼くお菓子」は
違うから
・・・ 気持ちが入ります
明日は久しぶりのspoonさん♪
・・・愉しみで、愉しみで、お菓子をたくさん焼こうと想います
でもね、
わたしはやっぱりせかせかすることがあまり好きではないみたい
向いてない。
そう言う方が、しっくりくるのでしょうか
なので、暮らしのヒントを
いろんなところから盗んで
ゆっくりと自分のものにしていけたらと。
そう想います
今年は始まったばかりだけれど
きっと、先を見て動かなければ
置いてかれちゃうね
あぁ、でもわたしの前には
クネクネ道だ
まっすぐまっすぐの1本道を堂々と
スキップしながら進めるように
やっぱりゆっくりとだけれど
そんな道を見つけていかなくちゃ

心を豊かにすることは
日々を穏やかに過ごせる近道の様な気がします
ぬくぬくと
身体の、心の、中から温まるように
最近は「ゆたんぽ」をお布団に忍ばせて
それだけで
ぽかぽかとあたたかい気持ちで眠りにつけるから
最近は手放せない。
そんな存在
Posted by spoon at
21:43
│Comments(2)
2013年01月08日
あったかい気持ち
今日の1日が
とっても良い1日で
心がぽかぽかとあったかくなるようなそんな1日
お昼は大好きなあの子と
ずっと、行ってみたかったカフェへ足を運んで

たっぷりのお話をゆっくりと交わし

美味しいもの
それにとても好きだなと想える空間に

お腹も心も満たされて
ぷらぷらと
鹿児島の顔とも言える天文館を久しぶりに歩いてみて
かわいいと想えるものに出逢い
・・・でも、グッと我慢だけれど(アハハ)
それでも、満たされた心
その後はちびっこ野球のお茶当番で学校へ
ほとんどの試合が終わった6年生は
なんとも、今がいちばんに愉しそうに野球をしているのが
観ているこちらにも分かるほどのそれで
わたしも、嬉しくニコニコになりました
「愉しそう~」「自由~」って。
・・・それに、すごーく遠くから
視線を感じると想ったら
したっこにめっちゃ見られてた!!!(アハハ)
それでも、「手を振ったのに・・・」と、気付かなかったわたしに
しゅんとしてましたから
まだまだ、かわいいんです♪

帰ってきてから
たっぷりと時間はあったのに
眠りに就く前に
シクシク・・・
「明日、クレパスが必要なのにクレヨンしかない」って
「これ、クレパスと一緒だから大丈夫だよ」と言うと
「でも、汚くて怒られる」って。
先生はそんな事では怒らないし
汚いからってまだ、使えるのにすぐに買い換えるという
そういう想いが嫌なんだよ。
それを伝えていると
うえっこが
「削れば大丈夫だよ。貸して」と、
汚くなった先っぽを全部ね、はさみで削ってくれました
その横でわたしが
汚くなった紙を剥がして、折り紙をくるくる
そうしたら、なんだかかわいくなって
「おかぁちゃんが欲しいよ。このクレヨン」
そういうと、やっと泣き止んだしたっこ
「小さくなった子と、もうない色だけを足していこうね?」
「お兄ちゃんがひなでよかったね?」って聞くと
コクンと頷いて、「ありがとう」を言えました
がんばれ2年生~
こうやって小さな事の繰り返しで
大事に使うことや、大事に想う人、
そういう事が分かっていってくれたら
それは、今日泣いた意味があるんだと想います
それから
うえっこの、こう、大事なときに
プリプリとしないで、穏やかに対処できるところ
すごいなぁと、改めて想いました
「おかぁちゃんだけだったら、プリプリして終わってたけど
ありがとう。ひながいてくれて助かったよ」って伝えたら
「大丈夫だよ」って、それもまた穏やかに言っていましたから
なんだか、こんなあったかい気持ちで1日1日過ごせたら
毎日が幸せなんだね
もちろん、兄弟けんかだってするけれど
「いざ」と言うときにひょいっと助け合えたら
それが理想で
お互いが心の支えになって、優しい気持ちで向き合えたら
きっととてもいい関係だね
なんだか、
当たり前の様な出来事で
こう、嬉しくなれるわたしは得だなぁと、想う

明日も、きっと兄弟けんかはするだろうけれど
それでも、大好き同士なんだから
それで、いいかぁと、それくらいの心持ち
わたしも、子育て13年目になると
少しだけ大きくなった気がします
とっても良い1日で
心がぽかぽかとあったかくなるようなそんな1日
お昼は大好きなあの子と
ずっと、行ってみたかったカフェへ足を運んで

たっぷりのお話をゆっくりと交わし

美味しいもの
それにとても好きだなと想える空間に

お腹も心も満たされて
ぷらぷらと
鹿児島の顔とも言える天文館を久しぶりに歩いてみて
かわいいと想えるものに出逢い
・・・でも、グッと我慢だけれど(アハハ)
それでも、満たされた心
その後はちびっこ野球のお茶当番で学校へ
ほとんどの試合が終わった6年生は
なんとも、今がいちばんに愉しそうに野球をしているのが
観ているこちらにも分かるほどのそれで
わたしも、嬉しくニコニコになりました
「愉しそう~」「自由~」って。
・・・それに、すごーく遠くから
視線を感じると想ったら
したっこにめっちゃ見られてた!!!(アハハ)
それでも、「手を振ったのに・・・」と、気付かなかったわたしに
しゅんとしてましたから
まだまだ、かわいいんです♪

帰ってきてから
たっぷりと時間はあったのに
眠りに就く前に
シクシク・・・
「明日、クレパスが必要なのにクレヨンしかない」って
「これ、クレパスと一緒だから大丈夫だよ」と言うと
「でも、汚くて怒られる」って。
先生はそんな事では怒らないし
汚いからってまだ、使えるのにすぐに買い換えるという
そういう想いが嫌なんだよ。
それを伝えていると
うえっこが
「削れば大丈夫だよ。貸して」と、
汚くなった先っぽを全部ね、はさみで削ってくれました
その横でわたしが
汚くなった紙を剥がして、折り紙をくるくる
そうしたら、なんだかかわいくなって
「おかぁちゃんが欲しいよ。このクレヨン」
そういうと、やっと泣き止んだしたっこ
「小さくなった子と、もうない色だけを足していこうね?」
「お兄ちゃんがひなでよかったね?」って聞くと
コクンと頷いて、「ありがとう」を言えました
がんばれ2年生~
こうやって小さな事の繰り返しで
大事に使うことや、大事に想う人、
そういう事が分かっていってくれたら
それは、今日泣いた意味があるんだと想います
それから
うえっこの、こう、大事なときに
プリプリとしないで、穏やかに対処できるところ
すごいなぁと、改めて想いました
「おかぁちゃんだけだったら、プリプリして終わってたけど
ありがとう。ひながいてくれて助かったよ」って伝えたら
「大丈夫だよ」って、それもまた穏やかに言っていましたから
なんだか、こんなあったかい気持ちで1日1日過ごせたら
毎日が幸せなんだね
もちろん、兄弟けんかだってするけれど
「いざ」と言うときにひょいっと助け合えたら
それが理想で
お互いが心の支えになって、優しい気持ちで向き合えたら
きっととてもいい関係だね
なんだか、
当たり前の様な出来事で
こう、嬉しくなれるわたしは得だなぁと、想う

明日も、きっと兄弟けんかはするだろうけれど
それでも、大好き同士なんだから
それで、いいかぁと、それくらいの心持ち
わたしも、子育て13年目になると
少しだけ大きくなった気がします
Posted by spoon at
22:40
│Comments(4)