2013年07月31日
ありがとうございました
たくさんの大好きさん達に支えられて
3年間、無事にお店spoonさんを終えることができました

「お店」としては、きっと
頼りなくて、「いつ来ても開いてないな。このお店」と、想われていたかもしれない
それでも、気になって、
足を運んで下さって
出逢えて、繋がって。
たくさんの大好きさん達に出逢うことのできた日々
初めて、spoonさんのお菓子のファンになってくれた彼女
今日もニコニコ笑って逢いに来てくれたよ
「やっぱり!つばさサンのお菓子が1番おいしい。体と心に染みる~」って
嬉しいメールをくれたよ。
毎週のようにお菓子をお願いしてくださっていた彼女も
もちろん今日も逢いに来てくださって
「3年間わたしのおやつ時間を支えてくださってありがとう」って!(アハハ)
「つばささんのお菓子は美味しいだけじゃなくて
心も満足。癒されて、満たされていました」って。
そんな嬉しいメールをくれるのです。
うれしいなぁ。
昨日も、今日も、
「逢いたいなぁ」と想っていた人たちに
たくさんお会いできました
改めてたくさんの出逢いに恵まれて
毎日飽きもせずに幸せな気持ちでお菓子を焼かせてもらえていたんだなぁと、
「感謝」以外の言葉がピタリと見つからない3年間でした
ひとりでは生み出すことの出来なかった日々
周りの大好きさん達に支えられて作り出せた日々なのです。
この3年間はキラキラと
宝石箱の中にいるような。そんな特別な日々でしたから
自分が想い描いていたお菓子屋さんを
形にすることが出来て
この空間をおんなじように大切に想ってくださる皆様に出逢えて
わたしは幸せ者です!
本当に、ほんとうに。
たくさん、たくさん、たくさん!ありがとうございました!
今日もね。
最後、大好きなみんなが逢いに来てくれて
たくさんの「お疲れさま」と「がんばったね」と、「大好き!」を届けてくださって
本当に、最後は
いつも支えてくださっている大好きさんたちが
たくさんの拍手とハグで「すぷちゃん。ありがとう!」って言ってくれました。
最後の最後まで、たくさんの笑い溢れるお店spoonさんでした。
ありがとう。
たくさんの嬉しいメールをありがとう。
お花や、お土産をありがとうございます。

元気になるお花を届けてくれました
それから。

ボーダーのエプロン!頂いちゃいました!
しかも、tonmiさんの~
みんなの愛が詰まったエプロン!
お教室でクタクタになるまで使います
わたしの相棒がまた、増えました。
ありがとうございます。
今日が終わりではないです。
わたしの目指す、お菓子屋さん。
「満足」という言葉はないし、まだまだムクムクしたいこともたくさんあるし
美味しいお菓子を焼きたい!とも想います
また、ゆっくりとゆっくりと
自分の歩幅に合わせて
わたしらしく、お菓子との日々を綴っていきます
本当に3年間。
たくさんのニコニコアハハをありがとうございました!
わたしの方が大好きさんに支えられて、ここまで歩いて来れました
なんども、なんども言っても足りないくらいの「ありがとう」です。
明日から。
きっと少しだけぽっかりと心に穴が開いたような日々だろうけれど
愉しいことも、たくさん待っています!
まずは、お知らせを明日にでもこちらでお伝えしますね
まずはじめに、今日はゆっくりと眠ることとします(アハハ)
Posted by spoon at
22:02
│Comments(8)
2013年07月31日
本日spoonさんです♪
おはようございまする
dormitoy428でのspoonさん。
最後のopenです。
11:30~売り切れまで
なんだか、まだ、まだ、実感がないまま
朝も、お菓子を焼いて。

お願いしてくださっていたホールを仕上げて
今から、お化粧。(アハハ)
なんだか、なんだか、なんだかなぁ。
いつもの日常。
今日が最後だなんて、まだまだにわかに信じ固いのです
今日も、暑い暑い1日になりそうです。
日焼け対策をして遊びに来てくださいね。
逢いたいなぁと想う人がたくさん頭の中に浮かんでいます。
ニコニコさんにお会いできるのを愉しみにお待ちしていますね。
さぁ。仕上げをして、ゆっくりと向かうこととにしましょう。
今日も、1日ニコニコアハハな1日を!
Posted by spoon at
09:43
│Comments(2)
2013年07月30日
本日11:30~openです♪
今日のspoonさんは11:30~openです!
私用のため、14:30までと、短い営業時間になりますが
もし、もし、その前に売り切れたら終了とさせていただきますので
いつもいつも、ご迷惑をおかけいたしますが
どうぞ、よろしくお願いいたします
お散歩がてら~(汗が気になるけれど!)
ぜひぜひ、足を運んで下さいませ!

今日は、お願いされて
チョコのタルトと、フルーツのタルト(バナナ抜き)も焼かせていただきました
久しぶりのチョコタルト!
かわいいね~。
でも、見た目とは裏腹に実は大人味なのよ。
…これを好きな人は根強くファンでいて下さいます。
小さな男の子も虜にしちゃうんだから!
昨日も、フルーツのタルト焼かせていただきました。

小さな女の子のお誕生日ケーキです。
ありがとうございます。
Posted by spoon at
09:50
│Comments(2)
2013年07月28日
本日はお休みを頂きます・・・
ごめんなさい。当日になってからのお休みで…
本日は、私用のため急遽お休みをいただきます。
もし、もし、ご予定をたてていらっしゃった方がいましたら
大変申し訳ありませんがどうぞ、よろしくお願いいたします。
30日、31日はお店spoonさん、openします。
本当に最後の最後のspoonさん。
もし、良かったら、ぜひぜひ足を運んでくださいませ。
たくさんのありがとうを込めて、お菓子を焼いていきます!
それから
今週はお教室!
愉しい時間を過ごしていました

うどんを打って
寝かして延ばして

均一に切るのが難しくて!

「きしめん」みたいになったりと(アハハ)
本当にわはわは、笑いと汗にまみれながら作りました!
お出汁からしっかりと取っためんつゆを作ったり
さっぱりとした副菜を作ったり
簡単にわらびもちを作ったり、みんなで作る時間はやっぱり愉しい
実験みたいで
「へ~」とか、「簡単!」とか、「美味しい」とか。
いろんな事をみんなで一緒に出来る空間がわたしは好き!
食べる時間は、おしゃべりが尽きなくて
あっという間に時間が経ってしまうから
後ろ髪惹かれる想いで。
spoon夏ごはんの会は8月にもう一回。
その日のメンバーも、最強に面白いこと間違いなしですから!(アハハ)
ご参加される皆様。お楽しみに!
それから、今週
忙しい時間をぬって、お教室にご参加くださったみなさま~
いつもいつも、本当にありがとうございます!
大好きよ
お教室の合間に
お菓子も作らせていただいていました

大好きなあの子のお誕生日に
カフェショコラと、レモンのタルト
4歳!
うちのしたっこにそっくりなあの子
小さなかえちゃんを思い出させてくれるあの子
3歳のときも、ケーキ焼かせてもらいました
ひとりでたくさんカフェショコラ食べてくれた、うれしい写メも
わたしの大事な宝物になりました
毎年、かわいいあの子のお誕生日をお祝いできること。
嬉しいなぁ。
「4歳のお誕生日おめでとう!」
4歳のかえちゃんは「ももたろす」になりたかったんだよ。
今では立派な野球少年ですから、
小さなかえちゃんを想像することが簡単ではないのですけれど
あの子を見ると、小さなかえちゃんがちゃんと出てくるから不思議。
ありがとうね。
その頃の気持ちを思い出させてくれるよ。

違う日には
カフェショコラと、フルーツのタルトを
こちらも、大切な御呼ばれの席にと。お願いしてくださいました。
そんな大切な日に思い出してくれて嬉しいなぁ。
ありがとうございます。
たっぷりのフルーツ。
夏でもペロリと食べれるよ
わたしは
日焼け対策にビタミンビタミンと心の中で唱えるのですけれど
確実に日々黒くなってる
夏は嫌いなのです
秋が好き
早く、秋にならないかなぁと。
おうちの中で動けずにいます
夏場の方がわたしはよく眠ると想う
寝る子は育つというけれど
これ以上育つのは嫌だなぁ。
もう、大人だから育たないでいて欲しいなぁ

ほっと一息いれる時間も
相も変らず自分の中では大切にしている小さな時間
おまけ

本当にそっくりで笑える
分身みたい
Posted by spoon at
09:15
│Comments(6)
2013年07月21日
本日sponnさんです♪
今日はspoonさん開いています
11時半~14:30頃まで
その前に売切れてしまったら終了とさせて頂きます
今日も、ホールを3台焼かせてもらいました~♪
大好きなあの子を想って焼くお菓子
特別な時間になりますように…って。
心を込めて焼きました
どうかどうか喜んでくれますように…
さぁ。もう少し仕上げをしてからお店へ向かいます。
今日もいつものお菓子を。
持って行きますよ~!
朝からいい香りに包まれるspoon家
幸せの香りだね
どうぞ、良かったらニコニコさん~
会いに来てくださいね

昨日のお茶当番でとても焼けてしまったわたし…
Tシャツの跡がくっきり…;;悲しい。
みなさんも暑さ対策を忘れずに!
Posted by spoon at
09:48
│Comments(4)
2013年07月19日
おめでとう
今日は、大好きさんの娘ちゃんのお誕生日で
ケーキをお願いされていました

久しぶりに焼かせていただきました
フルーツのタルト
てんこもり!バージョン(アハハ)
いつもいつも、お世話になっていますから
娘ちゃんたちもわたしのことを「つばっちゃん」と呼んでくれるから
なんだか、嬉しくなって
ついつい、親ばかの様にかわいくて仕方がなくなるのです
…んで。てんこもり!
今回はメロンや桃ちゃんも入っています
夏には、夏のフルーツを
外は暑くても
やっぱり少しの甘いものは身体に必要ですし
フルーツの甘みは身体の火照りを沈めてくれるようなそんな気がしますから
わたしは夏こそたくさんのフルーツを食べるかもしれないな

カフェショコラも。
いつものお菓子をこうやってお願いされることが
わたしとしてはとっても嬉しく感じて

たまにはキラキラのお菓子を焼くことも愉しいけれど
やっぱり、いつものお菓子が好きだなぁ
喜んでくれるといいなぁ
「kちゃん、お誕生日おめでとう!」
今日はなんだか、パタパタと時間に追われた1日でしたけれど
充実したそれでしたから
明日も、したっこ野球のお茶当番だけれど、
がんばれる!
ちびっこたちの元気な姿を見れる貴重な時間
大変な時もあるけれど、それもきっとあっという間に過ぎてしまうから
今しかない、この時を大事にしよう
普通のことがいちばんに幸せだと想うから
Posted by spoon at
22:13
│Comments(0)
2013年07月18日
昨日のspoonさん
昨日のspoonさんも
たくさんの笑い声と
心のきれいな人の少しの涙と。
そんな、嬉しい賑やかな時間になりました。
あぁ。愉しかった!
お菓子もありがたいことに完売しました
会いたいなぁと想っていると
会えるんだね。
久しぶりのお客様にも、いつもの大好きさんたちにも
同じ様に「ありがとう」の感謝の気持ちを忘れてはいけないなぁと、
そんな事を想っているから
伝えれるときに伝えていきたいなぁ
お店、spoonさんも
後、指折り数えるほどしかなくって。
本当に早いなぁ。
本当に。
少しでも、悔いが残らぬように
出来ることはしていこう!
一番に出来ること
それは、ニコニコあははを伝染させていくことだ!
昨日も
あの小さな空間に、たくさんの人たちが足を運んで下さって
はじめは知らない人同士でも
あの小さな空間で、みんな仲良くなっちゃうから不思議で
みんなでニコニコあははと笑える時間が幸せで
大好きな人を想って涙を流せることが本当に素敵で
幸せな時。でした
昨日も、暑い中足を運んで下さった方がいてくださることに感謝の日々
「ありがとうございます」
次回のspoonさんは21日(日)です!
お菓子。心を込めて焼いていきます
ご都合を合わせてぜひニコニコさん~会いに来てくださいね!

突然ですが
うちのハチミツ
わたしはどちらかというと
メープルシロップを好んでかけるのですけれど
ちびっこたちはこのクマのハチミツが大好きで
切れると「え~。くまのハチミツが良かった~」と、言われたりするもんだから
その前にと、そそくさと買いに出かけるのですけれど
使いきった空のクマには
胡麻や、片栗粉なんかを入れて使っているのです
右の白熊は片栗粉(アハハ)
かわいいのでぜひ、見つけた方はお試しを!
外で、ちびっこたちの賑やかな笑い声が聞こえてきました
Posted by spoon at
17:17
│Comments(0)
2013年07月16日
お知らせlook!look!
「spoon 夏ごはんの会」のご案内です
今月は手打ちうどんです~

冷たいうどんやそれに合う、夏ごはんを一緒に作りましょう。
日にち 7月23日(火) …定員になりました。ありがとうございます。
24日(水)
26日(金)
27日(土) …定員になりました。ありがとうございます。
8月05日(月) …定員になりました。ありがとうございます。
時間 10時半~
参加費 3800円(おひとり様)
人数 各日5~6名

お持ち帰りは今回もありません。ごめんなさい。
でもでも、別腹のデザートもつきますからね
参加希望の方は
snowdome-77@ezweb.ne.jp(spoon 大川)までご連絡を下さいませ。
* 住所等の詳細はご参加の方にお知らせいたします。
* 夏休みという事もあり、
もし、子どもちゃんを連れて来られる方は、事前にお知らせ下さいませ。
8月は親子で楽しめる、もちろんおひとり参加の方も楽しめるお教室を考えています❤
明日はspoonさんです。
11:30open~売切れ次第終了です
いつものお菓子を…心を込めて焼いていきます。
明日焼く予定のお菓子*
カフェショコラ
ベリーのチーズタルト
抹茶さん
りんごのパウンド
キャラメルナッツのタルト
レモンのマフィン
アーモンドのぼうろ
スコーンさん
自分の子どもを想うのと同じ様に
愛しいお菓子を焼いていきます!
暑いあつい日々ですけれど、
涼しいおうちの中で
甘い時間を過ごすことはなんだか贅沢の様な気がしますから
甘い贅沢時間のお供にぜひぜひおひとつどうぞ~
Posted by spoon at
20:47
│Comments(4)
2013年07月15日
満喫
今日は久しぶりに家族全員がお休みで
1ヶ月に1回しかない、貴重な日。
普段はしたっこ野球が土日あるので
こんな風に貴重なお休みの日は
したいことをなるべく、出来る範囲でしよう!
と、言うことで
午前中は陶芸をしに行ってきました
初めての事で不安もありましたけれど
結構、集中して楽しめました
わたしは
スープカップみたいなのんと、リム皿みたいなのんが作りたくて…

こんな風な出来上がりです。
初めてにしては。
…どうなんだろう

なんとなく形にはなっているような気がしたのですけれど~
周りは少しご年配の方が多かったのですけれど、
みなさん、もう、プロのお手前でした
とってもお上手で!見学させてもらってから
恐縮しながら…作り出しました
今から2週間かけて乾燥させて、その後釉薬をかけるそうです
その時にもう一度足を運ぶのですが
色の付け方できっと、印象も変るだろうし
また、愉しみな時間が増えました
その時に、水玉模様や、ストライプにも、出来るそうです
したっこは
「ぎょうざを食べるとき」用に。と。

ぎょうざ専用の特別なお皿ですね。

うえっこのは、斬新過ぎて…
写真にも納めずに帰って来ました(アハハ!)

それから、
先週も、今日も
公園のコートを借し切って、うえっこのテニスの練習
専属コーチがいてくれるので(アハハ)
みっちり2時間。
見ているわたしはルールも分からずに
ただ、「お~入ったね~」「惜しい~」とか言いながら
なんだか、うえっこがテニスをする姿にまだ違和感を感じたまま
応援を愉しんでいます
したっこはその横で野球の練習を楽しみ
汗を流した後は
おふろでさっぱり
それから大きなお祭りへ
ぐるりと、特別な空気を一通り感じて
満足した所で
バスに揺られておうちへ帰って来ました
普段、車での移動が多いわたし達ですから
バスに揺られること自体もなんだか
ちびっこたちには特別な時間になったみたいで
ギュギュッと、みんなの愉しい!を詰め込んだ休日になりました
明日から、また学校
けれど、もうすぐ夏休み…
主婦にとったら、毎日のお昼ごはんが~
「給食」のありがたさを実感する日々が始まりますね~
それから、今月のお教室も
気付いたらそこまで迫っているのに、
全然、時間を作れずにこちらでのお知らせが出来ていませんね…
明日にはお教室のご案内もこちらでお知らせいたしますので
気になる方はぜひ、look!look!でお願いいたします
ちびっこたちは夢の中
今日1日を愉しくニコニコで終われたこと
良かったね
おやすみね。また、明日…
Posted by spoon at
21:34
│Comments(2)
2013年07月14日
ありがとうと、ごめんなさいと・・・
昨日のドミらnightには、
本当にたくさんの方に足を運んで頂きまして
本当にありがたく感じると共に、
わたしのうっかりやひとりでの対応に
大変ご迷惑をおかけしてしまった事。
みなさんがお帰りになったあとに、ものすごく
反省をしていました
せっかくせっかく、貴重な時間を使って
汗をかきながらあんな暑い中、足を運んで下さったのに…
残念な想いをさせてしまった方がいると想うと、本当に申し訳ない気持ちになります。
ここでも、お詫びをさせてくださいね。
本当にごめんなさい。
「ここ」だけはちゃんとしなきゃいけない!と、自分で想っている所が
あるのですけれど
それが昨日はボロボロでした。
本当に申し訳ありません。
また同じ様なうっかりをなくして、満足してもらえるような。
嬉しい気持ちになってもらえるような
spoonさんを改めて、目指します。
…とは言っても、
もうすぐ、終わりが近づいているのですけれど…
今月のspoonさん
17日(水) 11:30~
21日(日) 11:30~
28日(日) 11:30~
30日(火) 11:30~
31日(水) 11:30~
この日は開けれると想うので(また、曖昧で…すいません)
開けます!
んーーー。絶対に、開けます!
…もし、変更があったり開けれなくなったらこちらでお知らせをいたします。
早いなぁ。
あっという間です。
昨日は写真を撮る暇もない位。
パタパタなspoonさんでした。
ありがたいことに、1時間くらいで完売してしまったのです。
それでもいつもよりも、本当にたくさんたくさん焼いていったのです
ご予約もたくさんもらっていて。
ありがとうございます。
open間際のお電話やメールにうまく対応できなくて本当にごめんなさい。
もっと、もっと、ひとりで全部を出来る人になりたいなぁ。
お土産もたくさん頂いて…
ありがとうございます!
少し前に
小さな旅に出かけてきました

糸島にあるベーグル屋さん
くねくね山道を登って「こんなところにほんとにあるのかな?」なんて言いながら

たどり着くと
前髪の短いかわいらしい方がいらっしゃって、なんだか嬉しくなるような空間
ベーグルと、スコーンと、少しの雑貨と…
なんだか、潔くって
遠い道のりだけれど、「来てよかったー」と想えた時間
openからすぐに売り切れてしまうと、聞いていたのですけれど
無事に買えて、嬉しいお土産になりました
それから、糸島の行きたかった小さなお店を少し見て
たくさんの刺激を受けて
お昼ごはん
本当は、行きたかったカフェがあったのですけれど
その日は平日で、丁度定休日だったこともあり
糸島は海がきれいな場所
そんな海の近くでお肉なんか食べれるかい!ってことになり(アハハ)

お魚~
「てら崎」へ

なにが美味しかったって
このお刺身が、新鮮とわかるほどのそれで
冷たくないの
冷蔵庫に一歩も足を踏み入れてないのが分かる…(お魚に足はないのだけれど)
生簀からそのまま取り出してそのまま。
本当に身がぷりぷり肉厚で美味しくいただきました

お店からは海が見渡せて、窓越しに一枚だけ、海をパチリ
窓越しでこれだけきれいな海。
鹿児島は南国で海がきれいなイメージがあるけれど
全然、違って。
糸島の海は澄んでいて本当にきれいだった。
ここに移住する方たちの意味が分かるようなそれくらいの海

そこから、移動して
丁度、「水玉展」をしていた「フランジパニ」さんへ

わたしも、何個かおうちへ連れて帰って来ました
かわいい。
店主さんとのお話も愉しく、充実した時間になりました

使う器で気持ちも変るから
なんだか不思議で、それも器を好きな理由のひとつ
でも、わたしは普段使い出来る、それがいい

それからもうひとつの器のお店
「tohki」さんへ
…でも、残念。
展示会をしているということで
この日は器のお店はお休みでした

お店からほど近くでの展示会でしたから
見に行ってみるとかわいかったー
ディスプレイがね。とても

許可をもらって、たくさんパチリ

お洋服の展示会でした

リネンのお洋服は着やすそうで、気持ちよい肌触りと
始めのパリッとした見た目がかわいくて。
それだけで満足して帰ってくるのはなんだかもったいなかったのですけれど
いいお値段で…
おうちに連れて帰ってはこれませんでした(アハハ)
リネンのハンカチと、ガーゼのハンカチと2枚だけ。
大事に使おうと決めて、連れて帰って来ました

最後にもつ鍋~
間違いなしの美味しさ!
あービールが飲める人になりたいなぁ。
これの美味しさがまだ分からないわたしもなんだか
大人になりきれてないなぁと感じる瞬間なのです。
でも、とっても収穫のある旅に今回もなりました
心の収穫。
満たされた想いで家路に着きました
今回もぎゅっと詰め込んだそんな旅でしたけれど
ちゃんと、お勉強もして帰ってきましたよ。
また、心地よい季節になったら旅に出よう!
それまでは、ゆっくりといつもの日々を送ることとしましょう
さぁ。早起きさんでもう、野球に行っているしたっこの為に
今からお弁当を持っていこう
Posted by spoon at
09:55
│Comments(8)
2013年07月13日
本日spoonさんです♪
おはようございます!
お天気になりましたね。鹿児島~
たくさんのお菓子を焼いて
本日spoonさんopenです~♪

お問い合わせや、お取り置きをされる方がとっても多かった
「レモンクリーム」も
ひとつひとつ心を込めて瓶に詰め込みました
本当に、出来たてほやほやんの、それを持っていきます。
今日はレモンのお菓子をたくさん焼かせてもらえました
ありがとうございます!

先日のspoonさんも
足を運んでくださいました皆様~
ありがとうございました
たくさんのニコニコさんにお会いできて
賑やかな、愉しい時間を過ごすことができました
こんなにかわいいお手紙頂きましたよ。
一緒に頂いたトマトが風船みたいでかわいい
じんわり、嬉しくなるお手紙でした
ありがとう。
今日もニコニコさんにお会い出来ること愉しみにしています。
エコバックや保冷バックをご持参頂けたら助かります~
Posted by spoon at
08:05
│Comments(9)
2013年07月09日
ありがとう
温かいお言葉を…
いろんな方にかけて頂いて。
本当に嬉しいことです
なんだか、こんなにたくさんの方が毎日の様に
わたしの個人情報満載な(にゃはは)このブログを読んで下さっていて
その中で、「つばっちゃんのブログはなんだか癒されるんだよ~」とか、
「つばさちゃんががんばっているからわたしもがんばれる」とか。
たくさん素敵な言葉をかけて下さいます。
わたし。
自分が他の誰かよりも優れたところなんて
ひとつもなくって…
自分に自信があるわけではないし、どちらかと言うと
きっとね。ネガティブな心もたくさん持っています
でも、少しでも、少しでも元気に愉しく日々を送れたら…と、
そんな風にして、言葉に残して
自分に言い聞かせている部分も大きくて
そんな日になるといいなぁって。
パタパタな毎日の中でも、一呼吸。
一呼吸置いてから前を見る。
キチキチした毎日は、心も疲れてしまうから…
心の中に小さな小さなスペースを作っておいておくと
なにかあった時。すんなりと受け入れられる気がするから
いつでも、その位の心持ちでいたいなぁ
明日はspoonさんですよ~
うれしいなぁ。
いつものお菓子を。
相も変らず、「美味しくなぁれ」と心を込めて。
焼いていこう!
うん。うん。やっぱり嬉しい、幸せな日々!
お菓子を焼けるわたしは幸せだぁね

メレンゲを立てるのが好き

チョコと一緒にあわせた時のマーブル模様が好き
なんだか、心躍る瞬間なのです
ぐるぐる…グルグル…
ただ、混ぜているだけじゃないのよ(アハハ)
ちゃぁんとふんわりしっとり焼けるタイミングを見極めています
同じ焼き菓子でも
混ぜ方や、焼き時間や、温度で全然違うものになる
だから、実験をする子どものように
ワクワク面白くって、お菓子を焼くことを止めれないんだと想う
わたしの好きなお菓子
迷いがあるときのお菓子はやっぱりそんな味になる気がするから
お菓子を焼くときは迷わない。
わたしの焼くお菓子のレシピは全部頭に入っていますから
鼻歌交じりでも作れちゃう!
明日の朝はいつもより少しの早起きをしてお菓子を作ろう!
最近、なんだか夏っぽい
わたしは夏が嫌いなので
早く大好きな秋になって欲しいなぁと。
そんな事を今から想ってしまいます

高いそれを見つけると必ず
「あれ、東京タワー?」と聞くしたっこ
これ、東京タワーじゃないからね!
それにしても最近、まったく空が高いなぁ
Posted by spoon at
18:33
│Comments(2)
2013年07月07日
少し先のこと
昨日のブログにも少し書きましたが
3年限定のお店dormitory428は今月いっぱいを持ちまして
閉館となります。
いろんな方から、「この次は決まっているの?」と聞かれることもあり
なんだか、はぐらかしてはきましたけれど。
今のわたしには「お店」を持つことは
まだまだ、自分の技量にはつり合わず
ポンと、すぐに身動きが取れるような状況ではないという現実や
「決意」出来ずにまだクネクネ道の途中なので
「今」それを「なんとなく」の心でしてしまうと
「後悔」してしまいそうなのです
たくさん考えても
今のわたしの守らなきゃいけないものは
「自分の夢」や「好きなこと」よりも
いちばんに近くにいてくれる。目の前のそれなんです。
たくさんの方に支えて頂いて
本当に、たぁくさんのニコニコアハハな日々を過ごせて
わたしの人生の中で、大切な大切な日々№1に輝くほどの3年
だからこそ、本当はまた、新しい一歩を踏み出した方がいい事も
分かっています。
でも、誰に、かっこ悪いと想われてもいいんです
わたしはちびっこたちのおかぁちゃんだから
その中で、いちばんにかっこよかったら言うことないのです
もちろん、自分の小さなお店を持つことに
憧れも、夢も、たくさんあります
それに、そこでしたいなぁと想うこともムクムクたぁくさん…
でも、それを実現している方たちは
きっと、たくさんの努力と葛藤を繰り返して「形」にしていると想うんです
今のわたしには、それが「時期」ではないということ
あー。わたしの人生は「山あり谷あり谷ありからのちょい山」くらいの
そんな感じなのはよく分かっていることだから(アハハ)
ちょい山、の時ではなくって
山ありのときに少しでも前に進めるように、今は準備期間と言うことなのかな?
と、完全に「お店はこの先しません」と…断言するわけではないのです。
その時が「今」ではないと、言うこと。
なので、それまではこの小さなちいさなおうちで
相も変らずに「自分の好きなこと」を形にしていきます
もちろんお教室も続けていきます。
お菓子屋さんも。
1週間に1回のお菓子屋さん。計画中。
お願いされたお菓子もじゃんじゃん焼きます。
遠い街のあのこたちへもお願いされたら
みんなの顔を思い浮かべながら焼きます。
お菓子が焼ける日々が「幸せな日々」という事を知ってしまったわたしは
やっぱりまだまだ
大好きなお菓子を焼く日々を止めることは出来そうにありませんから

今朝はパンもごはんもなくて
ホットケーキを、寝ぼけ眼で焼きました

薄っぺらいそれに、たっぷりのバターと蜂蜜
それから作っておいたレモンクリームと一緒に
思いのほかしたっこが「め~っちゃ美味しい!」ってぺロリ2枚も!
このレモンクリーム、お教室で作られた方。
ぜひまねっこしてみて下さい!
本当に美味しい~ですから。
レモンクリームも今度のドミらの時には作って行くつもりでいます
気になる方はぜひおうちに連れて帰って
ホットケーキをゆっくり焼いて
それにたっぷりとつけて味わってみてください。
だってしたっこが「これお教室でしたら?」って…
「もう、この前したんだよ」と教えると
納得したご様子でしたから(アハハ)

したっこ、黒っ!
Posted by spoon at
11:51
│Comments(8)
2013年07月06日
パタパタ
あの、たっぷりの自分時間から
このパタパタな日々に頭を切り替えるには
いつもなら少し時間を必要とするのに
その時間さえも取れないまま
木曜日から~ほんのついさっきまでパタパタと時間に追われていました
少しだけ、落ち着いてこちらに向かえる時間
あー。世の中はセールの真っ只中なのに…
最近ゆっくりお洋服を見るなんて時間も取れていないなぁ
それなら、おうちでゆっくり過ごしたい。と、想ってしまう自分…
若い頃はおしゃれさんの部類にいたつもりでしたけれど(アハハ)
今では、程遠いなぁ~…
そこにこれがあったからとりあえず着てみたの。わたし。
…みたいな、それ
来週時間を見つけて、少しだけお買い物愉しみたいなぁ。
そんな時間を作れることを夢見て
パタパタの日々をニコニコで乗り越えるとしよう
相も変らず、したっこはわたしを笑わしてくれるし
うえっこは優しいし。
それさえあれば、言うことないね
今日はドーーーン!
大きなオムレツみたいな
ミルクレープをお願いされていました

寒い季節には寒い季節なりのフルーツがたっぷりと入るのだけれど
こんな暑い季節にはマンゴーやパイナップルなどの
夏っぽいフルーツがたっぷり!
きっと、きっと、美味しいに違いない
それから小さなレモンのタルトも焼かせていただきました
こちらはこっそりひとりで食べる用らしいですよ(アハハ)

リボンをかけることでひとり小さな特別感

それから、今月いっぱいとなったdormitory428
spoonは最後の最後まで
自分ペースでご迷惑をおかけ致します。
ドミらnightも、もちろんopenしますが完売しましたらcloseとなります。
でも、いつもよりたくさんたくさん焼いていく予定でいます!
その前に来週の水曜日10日は11:30~ spoonさん開きますよ!
ドミらnightに足を運べない方、一足お先にお顔を見せに来てくださいね!
たくさんお会いしたいニコニコさんたちがいますから!
spoonはドミらnightのあとも、
今月いっぱいは開けれる時はもちろんopenします!
最後の週は、開けれたらたくさん開けます!
spoonさんのお菓子、食べ納めに来てください。
Posted by spoon at
18:16
│Comments(0)
2013年07月03日
今日のこと
本日7月3日は
大好きなまるちゃんのカフェ「まるぱんカフェ」がopenの日でした
spoonさんでの出逢いから
まだまだそんなに月日は経っていないのだけれど
なんでも感覚が似ていて
よく笑うところも、まっすぐなところも、好きなことに対する姿勢も
わたし、彼女のそんな所に
嘘がひとつも無いことが分かるし
弱いところも、強いところも、全部見せてくれるから
一緒にいてこんなに気を使わせない人はいないんじゃないかなぁ。
今日もひたすら笑って笑って、笑って~
息が出来ないほど笑って、あ~苦しかった(アハハ)
「カフェって癒される場所」とばかり想っていましたけれど(アハハ!)
まるちゃんには元気をもらって帰ってくる感じかなぁ
そのキャラに反して(@~@)
彼女の手が作り出すパンやデリ、それにお菓子は
なんとも優しくて、ほっこりと心とお腹が癒されるのです

スープも、パンも、キッシュも、デリも
それぞれにどれも美味しくて
一口ごとに「美味しい」と、満足しながらお腹に落としました

仲良しさんと、ひたすら笑いながらの食事は
お腹も心も満たされる
そんな時間ですからここぞとばかりに
思いっきりそれを愉しむのです

デザートもぺロリ

冷たい(アハハ)珈琲と一緒に
一口ずつ味わって頂きました
大好きな人の手が作り出すごはんはしみじみと美味しくて
また、すぐにでも食べたくなります
でも、でも、
余韻に浸る暇もなく
今日はしたっこの水泳大会でしたから
そそくさとひとりお先においとましました
また、きっとすぐにでも足を運んでしまうなぁ。
もちろんまるちゃんに元気をもらいに!
ぜひぜひ、足を運んでみてくださいね
http://maru15plus.exblog.jp/20683101/
本当に元気をお裾分けしてもらえる場所ですから
おまけ
今日のお土産はまるちゃんの好きなレモンのクグロフを

おうち用にもおひとつね。
この3日間、自分時間があまりに多くて
これがあるからがんばれるはずなのに
なんだか、申し訳ない気分になってしまうわたし
小心者なんです。きっと。
明日からはこの3日間の夢心地からそそくさと抜け出して
しっかりと動く日々になりそうです。
まずは明日の為に
ゆっくりとお風呂に入って
たっぷりと眠ることにしましょう
大好きなまるちゃんのカフェ「まるぱんカフェ」がopenの日でした
spoonさんでの出逢いから
まだまだそんなに月日は経っていないのだけれど
なんでも感覚が似ていて
よく笑うところも、まっすぐなところも、好きなことに対する姿勢も
わたし、彼女のそんな所に
嘘がひとつも無いことが分かるし
弱いところも、強いところも、全部見せてくれるから
一緒にいてこんなに気を使わせない人はいないんじゃないかなぁ。
今日もひたすら笑って笑って、笑って~
息が出来ないほど笑って、あ~苦しかった(アハハ)
「カフェって癒される場所」とばかり想っていましたけれど(アハハ!)
まるちゃんには元気をもらって帰ってくる感じかなぁ
そのキャラに反して(@~@)
彼女の手が作り出すパンやデリ、それにお菓子は
なんとも優しくて、ほっこりと心とお腹が癒されるのです

スープも、パンも、キッシュも、デリも
それぞれにどれも美味しくて
一口ごとに「美味しい」と、満足しながらお腹に落としました

仲良しさんと、ひたすら笑いながらの食事は
お腹も心も満たされる
そんな時間ですからここぞとばかりに
思いっきりそれを愉しむのです

デザートもぺロリ

冷たい(アハハ)珈琲と一緒に
一口ずつ味わって頂きました
大好きな人の手が作り出すごはんはしみじみと美味しくて
また、すぐにでも食べたくなります
でも、でも、
余韻に浸る暇もなく
今日はしたっこの水泳大会でしたから
そそくさとひとりお先においとましました
また、きっとすぐにでも足を運んでしまうなぁ。
もちろんまるちゃんに元気をもらいに!
ぜひぜひ、足を運んでみてくださいね
http://maru15plus.exblog.jp/20683101/
本当に元気をお裾分けしてもらえる場所ですから
おまけ
今日のお土産はまるちゃんの好きなレモンのクグロフを

おうち用にもおひとつね。
この3日間、自分時間があまりに多くて
これがあるからがんばれるはずなのに
なんだか、申し訳ない気分になってしまうわたし
小心者なんです。きっと。
明日からはこの3日間の夢心地からそそくさと抜け出して
しっかりと動く日々になりそうです。
まずは明日の為に
ゆっくりとお風呂に入って
たっぷりと眠ることにしましょう
Posted by spoon at
20:13
│Comments(4)
2013年07月03日
昨日のこと
昨日は久しぶりに大好きなあの子からのお誘いで
気持ちのいい海沿いをビュンビュンと車を走らせて
一緒にランチをしてきました
「つばさんと行きたかったんだ」と言ってくれるその場所は
ほぉんと住宅地の中にある
一軒のフレンチのお店
久しぶりでしたから
たくさんのお話に花を咲かせながら
その小さなお店でケタケタ笑いました
きっと、どこかで修行をされていたのでしょうね
本格フレンチでした

前菜も、どれひとつとっても一口ごとに美味しくて…

わたしは散々悩んで
どうやっても「お肉」を選んでしまうのよ
肉食系女子なのでしょうね…
美味しいお肉っておうちではなかなか食べれない気がして
たまのこんな贅沢のときはお肉を~
がつっと食してしまいます
「このタレが美味しい!」って話をすると
その子に「つばさんにはソースって言って欲しい」と言われて
ふたりでまたケタケタ笑ったりして
そんな些細な会話が幸せで本当に愉しい時間~

デザートも焼き菓子の方が不思議な香りがして
ふたりで「なんの香りだろうね?」と、自分の嗅覚と記憶を
一致するべく頭をフル回転させたりして
結果は「ラベンダー」でした
きっと、乾燥したラベンダーが入ったお菓子
風味があって美味しかったです
とてもおかぁさんには見えないその子
子どもちゃんの学校行事があったので
短い時間だったけれど
たくさんの元気をもらっておうちに戻ってきました
Posted by spoon at
09:59
│Comments(4)
2013年07月01日
おでかけ
ずっと行きたかった場所
わたしひとりではなかなかに重い腰は上がらずに…
「つっちゃん、ポツリさん行ってみよ~うや~」と、
広島弁のあの子からの嬉しいお誘い。
「行ってみたい!」と即答で
午前中に家事をそそくさと終わらせて
雨のなか休み。
そんな言葉がしっくりくる、澄んだ空気の中
車に乗って足を延ばしてきました
きっと、うちからでも1時間ちょっとで行けるくらいの
その位の場所
少しだけ離れた場所なのに
なんだか、遠くに来たような錯覚

古い建物特有の
落ち着く空間

日替わりランチがなくて
ハヤシライスを注文しました
「美味しい~」
一緒に行ってくれた小さなお友達もペロリと自分の分を平らげていました

デザートも別腹で

わたしは「ブルーベリーチーズケーキ」

壁に飾ってある小さな女の子に
目を奪われながら
後ろ髪惹かれる想いで岐路に着きました
道中もお腹を抱えて笑ったり
たくさんの話をしながらのあっという間の時間
近況を話したり、少し先のことを話したり
帰りは物産館に寄ってお野菜をお土産にしたり(これが愉しい!)
なんだか、とても貴重な時間になりました
行って良かった。
そう想える小さな小さな旅でした。
明日も大好きなあの子に逢いに行きます。わたし!
Posted by spoon at
17:59
│Comments(6)