2012年08月31日
ありがとう
最近、また、いろんな事に対して
「感謝」って言葉がぴたりとはまることが多いなぁと思います
「ありがとう」って言葉に出すよりも
もっと、もっと、「ありがとう」って気持ち
毎日まいにち、せわしなく過ぎた夏休み
それでも、病気ひとつせず、
毎日同じ様に進む日々
それがどんなにありがたいことか・・・
けんかしたって、歯が抜けたってことで大笑いして仲直り
前より少し大きくなったおふたりだけれど
それでも
仲良しさんは健在で
昨日のお教室で
nさんに「誰がいちばん好き?」って聞かれて
即答で「ひな~」と答えるしたっこ
だっこしてるのわたしなんですケロ~と、思いながら(アハハ)
わたしも「うん、知ってる」って
そんなのも幸せのひとつ
もう~、大好き!
昨日の「spoon ドーナッツの会」には
nさん親子が来てくださいました
spoonさんの最初の頃から
足を運んで下さっていて
子どもちゃんも小さな頃から見ているから
自分の子どものようにかわいくて
本当に緊張感もなく(ごめんね)進ませてもらいました
ちびっこたちも自由だし
たくさんのお話をさせてもらいながら
時間が足りないなぁと感じました

こんなにかわいく飾りつけしてくれたのは
結局のところnさんの次女っこちゃん
あとの皆様は~、DVDに夢中でしたから~

「かぼちゃのグラタン」もみんなで作ったよ

おたまで(アハハ!)味見をする次女っこちゃん~
かわい過ぎて、思わずパチリ
外国のポスターみたい!
それから、最近のspoonさんも実は毎回のように「ありがとう」で
なかなかパタパタとして
ブログにまで書けなかったけれど
大雨の中、足を運んで下さる事も
「会いたかった」と言って下さる事も
「妹に大好きなspoonさんのお菓子を食べさせて元気を出してもらいたい」
って言って下さる事も(ステキ!)
「お世話になった方への詰め合わせをお願い」して下さる事も
「お誕生日ケーキをお願い」してくださることも
そんな大事なときにspoonさんのお菓子を選んでくれること・・・
「ありがとう」よりも、もっと「ありがとう」なんです
それから、それから
いつも「大好き」と言ってくださるみなさま~
この方達に支えられて
わたしは今の自分でいられるのだと思います
本当にいつもいつもありがとうございます!
わたしも、だいすき~
今日はspoonさんはお休みを頂いています
そのかわり明日openです
どうぞよろしくお願いいたします
Posted by spoon at
10:42
│Comments(4)
2012年08月30日
いい空気!
雨のあとの早い時間
濁った空気が流されて、すっきりと気持ちがいいです
空気も澄んだ感じがするので
すき
今日は「spoon ドーナッツの会」最後~
前回まではずっと定員でしたが
今日は参加が少ないので~
うちのちびっこも一緒にドーナッツを作る予定です
楽しみ!
初期の頃から
なんどもなんどもspoonさんに足を運んで下さる
大好き親子ちゃんの参加なので~
安心しています♪
うえっこの誕生日が9月なので
昨日「お誕生日のケーキはなにがいい?」と、聞くと
「おかぁちゃんの作ったケーキ」と。言ってくれて
「なんでもいいよ~」と言うと
「この前のぶどうのタルト」と返ってきたので
いつもの「ミルクレープ」が返ってくると思っていたわたしは意外で

あぁ、気に入ってくれたんだ
と、なんだか嬉しくて
今日のお教室の別腹デザートも
「ぶどうのタルト」
大粒の巨峰
皮が剥いてあるというだけで、男子はその手間が省けるので
喜んでくれます
そして果物本来のしっかりとした味や香りが伝わるタルト
わたしも大好きで
また、作ちゃった~
今朝、「ひなちんミント取って来て~」とお願いすると
「わかった、あの小さいやつね」と言って
したっこも「かえも行くー」と、
またいつもの下着姿で追いかけていき
帰ってくると
また間違えてたー

いつも、毎回違う葉っぱを持ってくるうえっこ
この機会にと思い
結局のところ一緒に外まで行き
「こっちだよ。匂いかいでみてん」と、香りを嗅ぐと
「こっち(ミント)はなんか甘いにおいで、こっちは苦い匂い」と、
ひとつお勉強~
これで次からは間違えずにミントを取って来てくれるはず・・・
朝からそんなことばかりしています
それにしてもいい空気
心地よい季節は気持ちも軽くしてくれる
わたしの好きな季節は
もう、そこまで来ているんだね
鹿児島の秋は短いから
その分大事に過ごそうと毎年のように思うのです
まずは今日1日をにこにこアハハで過ごせるように~
さぁ、準備をしましょう
Posted by spoon at
08:34
│Comments(0)
2012年08月29日
本日spoonさんです
本日11:30~
spoonさん開いています
そとはしとしとと雨が降っています
普段ならなんとなく残念になるのだけれど
今朝は恵みの雨のようにも感じます
灰だらけだった街並みをこの雨がきっときれいに流してくれる
おうちでも久しぶりに外からの風を感じて取れるほど
窓を開けていても
灰が入ってこない、そんな小さな事が嬉しくて
相変わらずそんな事で喜びを感じられる自分
でも、そんな小さな幸せの積み重ねで
きっと、毎日は出来ている
気持ちがいいからか
自然とちびっこは読書タイム

本だけは・・・

わたしがなにを言わなくてもふたりはこうやって
自由に~(アハハ!)

しったこ自由すぎでしょう~

あっ!うえっこに気付かれた・・・

また定位置に戻るおふたり

けんかももちろんするけれど~
それがなくては困るもの
こうやってぴったり仲良く読書が出来る時間
穏やかで空気も優しくて好きです
このままこの時間をゆっくりと見ていたい気分
昨日は「ドーナッツの会」

とっても賑やかで
かわいいおちびちゃんに癒され
大好きさんが集まってくれた昨日の会
やっぱりみんなで作ってみんなで食べる
この当たり前のことが・・・大事で
これを続けていくことが
心を豊かにし、毎日の活力になるのだと
そんな風に思います
賑やかな食卓は、人を元気にするから
わたしも今日もがんばれる”
ご参加くださったみなさま~
お足元の悪い中、本当にほんとう~に~
ありがとうございました!
明日は最後の「ドーナッツの会」
にこにこの大好きさんに会えること
今からわくわく楽しみです
Posted by spoon at
08:43
│Comments(4)
2012年08月28日
なんとか・・・
早朝は、まだ風も雨も強い感じで
心配でしたが
今は少し晴れ間も見えてきましたので
今日の「ドーナッツの会」は開催します
昨日の夜に
今日来てくださるみなさまのお顔を思い浮かべながら
作ったフラッグ

いろんなのを作ったよ

もちろん別腹のデザートも♪

それでもまだまだ
油断は禁物です!
くれぐれもお足元に気をつけてお越し下さいませ
お待ちしています!
Posted by spoon at
09:16
│Comments(2)
2012年08月27日
もうすぐ9月
あと2回
今月のお教室も残りあと2回になっちゃった
毎回、毎回いろんな方からのヒントで考えるレシピ
今月だって
「パン生地を捏ねたい」方と、「お料理をしたい」方と、
おんなじ日に参加してくださるところから
考えてだしたレシピ
さぁ、来月は9月
暦の上ではもう、秋なのだから
そこに向けてのレシピで問題ないかなぁ。
最近めっきりと暑かったので
出番の少なかった蒸篭
今日は台風の影響か、そこそこ涼しかったので
蒸篭を引っ張り出して
シュウマイを蒸してみた
そうしたら、おなかも心もなんだかぽかぽかとして
もうすぐ涼しくなる季節が待ち遠しくて
楽しみになった
わたしの大好きな季節はもうそこまで来ています
わたしは冬の寒い時期に産まれているけれど
空気の澄んだ、凛とする寒さより
秋が好きでね
カーディガンの袖を引っ張ってきゅっとする
そんな感じが大好き
だから、そんな秋から冬に向けてのお料理
「蒸し料理」をぐるぐると考えています

蒸篭を使うことも少ないだろうから
せっかくならこの機会に
せいろの良さを知ってもらいたい
そんな事を想いながら
ぐるぐるとレシピを考える時間もまた愉し
9月はほかほかのあの子を作る予定でいます~
もう少しもう少し温めてからの
お知らせです
お楽しみに!
その前に、明日のお教室
楽しもう~
けど、お外はなんだか騒がしいです
早く駆け足で過ぎ去って!
Posted by spoon at
21:46
│Comments(0)
2012年08月27日
3時のおやつ
窓の外を見れば
木々がざわめき、雨が風で横殴りになっているのが
見て取れるほど
台風が通過するのを
おうちの中から眺めています
時折、激しい雨と風
穏やかなときに外に出ては
用事をチャチャチャと済ませる
そんな事を繰り返しています
せっかくおうちに居れるのだからと
「おやつなにがいい?」と聞くと
「ドーナッツ!」と、即答で
・・・あぁ、そうか
最近のお教室で、みんなが作っているのは目にしていても
持って帰るのを横目で見て
「食べたいなぁ」と、そう思っていたに違いない・・・。と
そうだよね。
美味しそうな香りはするのに、食べれないんだもの~
食べたくてきっとうずうずしていたのね

と、言うことで
「3時のおやつ」に間に合うように~
と、思い立ち作ってみたら
すごい!ぴったり3時に出来上がったのです♪
おばぁちゃんも誘って
みんなで3時のおやつ
ひとり2個ずつペロリと平らげて
おなかを満たしました

やっぱり出来たては格別で
みんなニコニコ「おいしいね」
ほわんほわんと、幸せな空気を身にまとい
また、次の作業をがんばるぞ!と、
各自、宿題をしたり、お仕事をしたりしながら
したっこは思い出したかのように
「ドーナツ美味しかったね」と、呟く
そんな小さな呟きを聞き逃すはずもないわたしは
ひとりニヤニヤしちゃいます
「おいしい」って言葉は
わたしにとってやっぱり魔法のような言葉で
一瞬でなくなるおやつを
また作ろう~って思える
それにしても
このドーナッツは
どうしてこうも美味しいの
ふわんふわんのドーナッツ
明日のお教室に参加される皆様
わはわは楽しみながら作りましょう~
わたしも楽しみです
明日はお天気も落ち着いているといいのですが・・・
くれぐれも気をつけてお越し下さいませ!
Posted by spoon at
17:33
│Comments(4)
2012年08月26日
明日は臨時休業いたします
申し訳ありません
明日は臨時休業いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが
どうぞよろしくお願いいたします。
昨日、今日と
ちびっこ野球のお茶当番、試合が続き
成長したしたっこの姿や、仲間の姿で
涙、そして笑いの、2日間

良くがんばったね
頭をがしがしと撫でて、たくさんたくさん褒めてあげるよ
あなた達のがんばっている姿が、
やっぱりおかぁちゃんの元気の源で、前を向くための
1番のお薬
「ここにいてくれてありがとう」
ケタケタと笑っているのを見ると、こちらまで嬉しくなってしまうから
不思議
わたしも落ち込んでいるあの子に
少しでも元気をあげれたらなぁ・・・
なんて、
そんな事を思ってしまうから
わたしがニコニコでいようと想う
次は水曜日がspoonさんです
どうぞ、どうぞよろしくお願いいたします

馬場さんの器、入荷しています
毎回すぐにお嫁に行ってしまうミルクパンも入荷!
わたしは何年も前から、愛用中
馬場さんの器は本当に使いやすく、気持ちが上がる
そしてなんと言っても
お菓子やご飯を美味しくする魔法のような
そんな存在
大好きな器
ちびっこたちも普通に選んできては、普通に使うのだけれど
全く動じない、そんな器
かけたりもしないし、わたし1枚も割ったことありません!
大事にだいじに育てていける
そんな器です
今ならたくさん揃っています
水曜日にでも是非ぜひ実物を見に来てくださいね!
明日は臨時休業いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが
どうぞよろしくお願いいたします。
昨日、今日と
ちびっこ野球のお茶当番、試合が続き
成長したしたっこの姿や、仲間の姿で
涙、そして笑いの、2日間

良くがんばったね
頭をがしがしと撫でて、たくさんたくさん褒めてあげるよ
あなた達のがんばっている姿が、
やっぱりおかぁちゃんの元気の源で、前を向くための
1番のお薬
「ここにいてくれてありがとう」
ケタケタと笑っているのを見ると、こちらまで嬉しくなってしまうから
不思議
わたしも落ち込んでいるあの子に
少しでも元気をあげれたらなぁ・・・
なんて、
そんな事を思ってしまうから
わたしがニコニコでいようと想う
次は水曜日がspoonさんです
どうぞ、どうぞよろしくお願いいたします

馬場さんの器、入荷しています
毎回すぐにお嫁に行ってしまうミルクパンも入荷!
わたしは何年も前から、愛用中
馬場さんの器は本当に使いやすく、気持ちが上がる
そしてなんと言っても
お菓子やご飯を美味しくする魔法のような
そんな存在
大好きな器
ちびっこたちも普通に選んできては、普通に使うのだけれど
全く動じない、そんな器
かけたりもしないし、わたし1枚も割ったことありません!
大事にだいじに育てていける
そんな器です
今ならたくさん揃っています
水曜日にでも是非ぜひ実物を見に来てくださいね!
Posted by spoon at
21:30
│Comments(0)
2012年08月23日
無事終わりました
今日もあっという間のお教室
はじめましての方がいらっしゃいましたので
内心ドキドキそわそわ・・・
至らないことが多くてすいません
大好きさんも来てくださっていたので安心しつつ
なんだか頼ってしまいましたぁ
いつもと少し順番を変えて進めてみることにしたのですが
やっぱりパタパタしちゃうなぁ~
なんかいい案を考えなくちゃ!
そんな事を思っているのですけれど
あっと、いう間に次のお教室
来週参加される皆様~
パタパタspoonさんにならないように~
がんばりますので、楽しみに待っていてくださいね!
今日のお教室も
大好きなhくんに癒されながら
笑いの中、進みました
最初は緊張してママにべったりさんだったけれど
最後にはこんなに美味しいドーナッツが出来ました

アイシングのドーナッツもかわいい~

たくさんのお姉さま方に(アハハ!)遊んでもらえて
いつものhくんになった頃には、バイバイの時間・・・
うちのちびっこたちもあんなに小さかった頃があったなんて
にわかに信じがたい近頃
もう、ちびっこなんて呼べなくなってしまうなぁ
今日はいろんな方に
「イケメン兄弟」やら~、「男前」やら~
だいぶ褒めていただけて(アハハ)
うちの子達は幸せです
途中山に行っては、クワガタを捕まえてきたり
山の土を自慢しにきたり
「昨日、歯が抜けたこと」をみんなに伝えてと、相槌したり
こんなにたくさんの人が来ても動じないところは
少しうらやましく思います
ランチもワイワイと。

ちびっこたちがいると、食卓が賑やかよね

もちろんデザートは別腹なのよ
今日はうえっこが朝ごはんを作ってくれたので(宿題)

朝もわりとボリュームがある感じでしたけれど
時間が早かったおかげで
お昼もぺロリでした

作ってくれたスクランブルエッグも
「おすし屋さんみたい」に切ってくれたサーモンも
盛り付けも
全部が美味しくて嬉しい味でした
宿題ではなくて
自分の意思で
また、作ってくれるといいんだけれど
・・・なんて、1日だけのそんな甘い誘惑
明日はspoonさん開いています
11:30~です
にこにこさんにお会いできること、楽しみにしています
Posted by spoon at
23:03
│Comments(2)
2012年08月22日
うちの天然酵母ちゃん
プクプクぷくぷく・・・
シュワっと空気の抜ける音
しっかりと酵母が起こせた、しるしです
うえっこの自由研究で始めた
天然酵母作り
久しぶりでしたけれど
カビルンルンにやられることもなく順調に
酵母を起こせました
・・・しかし。
「これ、理科だよね?」と・・・今頃確認してくるうえっこー
「???・・・理科じゃぁ、ないかもね」
自由研究は、理科か社会らしいです・・・
と、言うことでわたしの夏休みの自由研究になりました~(アハハハハ)
けれど、良く見たら
朝ごはんのおかずを作るという~、課題があったので!
コレコレ!と、思いながら
明日の朝を目指して、なんと今日の朝からコネコネ
天然酵母の特徴は
のんびり、ゆっくり発酵
冬なんて、半日以上も発酵に時間がかかります
夏の暑い時期だって
平気で1次発酵に5,6時間~かかるのだから
今日はプール監視の前に
みんなでコネコネ
やっと、さっき出来上がりました

ベーグル
小さめで作ると、こんなに愛らしい
1度、お湯の中でぷかぷかと茹でる作業も
なんだか、とてもかわいいのです
出来たては、パリッと音がするほどで
中は、お湯で茹でることであの独特のモチモチ感が出ます
なにをつけずとも、とっても美味しい!
そして、身体に優しい

したっこ
わたしが思っている以上に捏ねるのが上手
良くパンは一緒に作ることが多いのです

うえっこ
手が長くてやりづらそう
うえっこはなんだかパンにも遠慮がち・・・
「ひなはパン屋さんにはなれないね。かえは上手だね~」と
言っていましたから
きっと、そんなにパンを捏ねることに興味は持たないかもなぁ
それでもふたりともタンクトップ姿で
よく捏ねてくれて
わたしは楽をしました
この子達が
うちの天然酵母ちゃんたちです

干しぶどうの酵母・ヨーグルト酵母・元種
この3種類を大事に大事に継ぎ足しながら
イーストを使わなくても、パンの焼ける日々
明日はなにを焼こうかな?
そんな風に次の日の朝に想いを馳せることの出来る時間も
わたしの好きな時間
天然酵母のパンは、癖がなく、香りも自然の香り
イースト特有のそれはなくて
しっかりとした噛み応えがあって、味がある
しみじみと美味しいなぁと感じることが出来ます
明日は、パンではなくて
「朝ごはんのおかず作り」がメインなので
早起きしてうえっこはなにを作ってくれるのでしょうか
楽しみ
明日は「spoon ドーナッツの会」です
ご参加下さいます皆様
気をつけてお越し下さいませ
楽しみにお待ちしています
また、素敵な出逢いになる予感です
Posted by spoon at
22:22
│Comments(0)
2012年08月21日
ドーナッツの会でした
今日は「spoonドーナッツの会」
今日はとぉ~っても賑やかなお教室になりましたよぉ
定員になっていましたし、
なんと世間は夏休み~
いつもより少し大きいちびっこたちもたくさん!
そして、なんと出校日!と重なってしまい
なんだか、なんだか、パタパタとしてしまいましたが
参加してくださった皆様、ありがとうございます!
一番飄々としていたのはやっぱりうちのちびっこ2人かもしれないなぁ
自然体
それにしても賑やかな1日
初めましての方もいらっしゃいましたが
なんなく~進み
こんなにかわいいドーナッツたち!

子ども達の感性
やっぱりかわいい

揚げたてに砂糖をまぶすだけのシンプルさん
積み上げるとこんなにかわいい姿
わたしは実はこれが一番に好き

「ほんとにミス○みたい~」
と、言ってくれました
自分達で作ったドーナッツはきっとなによりも格別

ランチだって、賑やか~
座る椅子が足りなかったり(アハハ!)
それでも、
少し大きくなった子ども達と、こんなにぴったりとくっついて
食べること・・・少なくなってくるから
たまにはひとつの椅子にふたりで座るっていうのも
いいのかもしれないなぁ
・・・なんて!いい訳ですね・・・
いやぁ、お腹ぺこぺこのちびっこたちには
きっと~、とても美味しかったに違いない!
大人のわたしたちも美味しく頂きました
みんなで作るご飯
みんなで囲む食卓
・・・きっと、これが当たり前なんだろうけれど
やっぱり、楽しいしうれしいし、なにより美味しく感じるし
見ているこちらまで幸せになってしまいます
デザートは別腹なのです。

「お腹いっぱい~」でも、ペロリと食べられちゃう!
オレンジのタルト
さっぱりと美味しかったです
今日、足を運んで下さった皆様~
また、ぜひおうちでも!作ってみてください
楽しくて、美味しい、賑やかな時間
そして、心の栄養、豊かな時間をありがとうございました
明日のspoonさんはお休みを頂きます
学校プールの監視ですの。
ご予定を立てられていた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません・・・
ご迷惑をおかけいたしますが
どうぞ、よろしくお願いいたします。
明後日は、お教室
金曜日がspoonさんでっす
Posted by spoon at
19:00
│Comments(4)
2012年08月20日
openです
spoonさん開いています。
11:30~15:00まで
その前に売り切れたら終了です
結局りんごさんは
アーモンドクリームと焼くシンプルなタルトになりました

温めて、バニラアイスやシナモンをかけて食べると美味しい
コンフィチュールよりも
キャラメリゼが美味しくするコツなので
結局そこから作りました
マフィンはわたしも好きな「レモンのマフィン」

上のアイシングも好きだし
このシンプルなとこがやっぱりいい
昨日のおやつは
揚げたてに砂糖をまぶしただけの
「シンプルドーナッツ」

野球帰りのあの子達にも

「ありがとう」の気持ちを込めて
少しだけのおすそ分け
簡単ラッピングでも
中の様子が少しだけ見えて、ドキドキ
なんだかその様子がかわいいので
よくするラッピングです
さぁ、仕上げをしてからspoonさんに向かいます!
なんと言っても40分くらいかかるので~
小旅行的な感覚を覚えますから
Posted by spoon at
09:35
│Comments(0)
2012年08月19日
コンフィチュール
「コンフィチュール」とはフランス語で「ジャム」のこと
でも、わたしの勝手なイメージでは
想像しているジャムよりも
もっとさらっとした、そんなあれ
わたしが作るコンフィチュールも
後者の方で
トーストしたパンに乗せて食べるよりも
アイスクリームや、ヨーグルトに混ぜて食べたりする方が
しっくりくるような
そんなので
最近では桃やりんごのコンフィチュールをよく作っています。
spoonさんに並べると
リピーターの方が大半で
1度食べるとやっぱりまた・・・って、手に取ってくれます
材料も作り方もいたってシンプルにすること
それがいちばんに美味しい食べ方だと思うし
果物だっていろいろされるより
気持ちがいいと思うから

見た目も味もりんごらしいりんご
紅玉のような実がすこし硬くてしゃりっとして
酸味が強い
だからこそお菓子にすると美味しく変身
今日はこのりんごのコンフィチュールを使ったお菓子を作りたくて
頭をぐるぐるさせているんだけれど
タルトにするか、マフィンにするか・・・
明日のspoonさんに並べられたらなぁと、
今頃、レシピを考えています

こちらはもものそれ
甘くて香りが強い、その時を見逃さないように
お砂糖も最小限で
もも特有のそれを生かしてあげれるように
バニラアイスとひと混ぜふた混ぜして
もう1度固めたら、そこがシャーベットみたいになって
それはそれは美味しい~
この夏の定番になっていたおやつ
でも、ももはきっともうおしまい
今からはこうやってりんごやおいもの秋のお菓子
楽しみだね
そんなことしていたら
携帯が鳴って

こんなのが送られてきました~
キャッチャーうえっこ、バッターしたっこ
すごい!
こんなツーショットなかなかに見れない
低学年と高学年の2人は
なかなか一緒に試合なんか出れないですし
今日は学校での練習試合
かわいすぎて、かわいすぎて~
「キャーキャーメール」返信しちゃった!
親ばか・・・
それにしても見たかったなぁ
Posted by spoon at
15:16
│Comments(2)
2012年08月17日
経験することの大切さ
今日のspoonさん。
またまた、素敵な出逢い
なんどもdormitoryには足を運んで下さっていたみたい
それでも、spoonさんが開いている日とタイミングが合わずに
なかなかお会いする事が出来なかった方
今日、お会いする事が出来て
そして、お話しをたくさんして
うれしい1日になりました
いつもいつも足を運んで下さるいつもの笑顔にも会えて
帰省している仲良しさんも遠くまで足を運んでくれて
もう、それだけでうれしい
「ありがとう」
素敵な出逢いに感謝の日々
悲しいことも、苦しいことも、全部吹き飛ばしてしまおう
今日も足を運んで下さいました皆様~
ありがとうございます!
帰ってきてからは
ちびっこお楽しみが待っていました
昨日から、ドキドキ

ピカチュウのケーキを作りに行きました(アハハ)
左がしたっこ作、右がうえっこ作
ちびっこたちもなんども足を運んだことのある場所だけれど
おかぁちゃんに教わるのと、違う人から教わるのとでは
きっとドキドキも
出来上がったときの達成感も違う気がしますから
こうやって
小さな事の経験をたくさんさせてあげれるといいなぁ
そうしたらきっと大きな何かに繋がる気がするのです
お友達と作る楽しさも味わえたかな?
見に行くとしたっこは
チョコペンの残りを全部チューチュー吸ってましたけれど・・・
それでも、やっぱり嬉しくて食べたくて
出来上がったケーキを横目で眺めては
「美味しそう。明日の朝だよね?」と、聞いてくるうえっこ
どこから食べるのか・・・
なんだか残酷な気もしますが
きっとぺロリ
おばぁちゃんには見せに行っただけだから、
明日にはお裾分け
全部をひとりで作ったケーキは特別に幸せの味かもね
「おやすみ」
そう言ってトトト・・・とベットに潜り込むちびっこたち
明日の朝を楽しみに眠りに就くのも
なんだか嬉しい1日の終わり
またまた、素敵な出逢い
なんどもdormitoryには足を運んで下さっていたみたい
それでも、spoonさんが開いている日とタイミングが合わずに
なかなかお会いする事が出来なかった方
今日、お会いする事が出来て
そして、お話しをたくさんして
うれしい1日になりました
いつもいつも足を運んで下さるいつもの笑顔にも会えて
帰省している仲良しさんも遠くまで足を運んでくれて
もう、それだけでうれしい
「ありがとう」
素敵な出逢いに感謝の日々
悲しいことも、苦しいことも、全部吹き飛ばしてしまおう
今日も足を運んで下さいました皆様~
ありがとうございます!
帰ってきてからは
ちびっこお楽しみが待っていました
昨日から、ドキドキ

ピカチュウのケーキを作りに行きました(アハハ)
左がしたっこ作、右がうえっこ作
ちびっこたちもなんども足を運んだことのある場所だけれど
おかぁちゃんに教わるのと、違う人から教わるのとでは
きっとドキドキも
出来上がったときの達成感も違う気がしますから
こうやって
小さな事の経験をたくさんさせてあげれるといいなぁ
そうしたらきっと大きな何かに繋がる気がするのです
お友達と作る楽しさも味わえたかな?
見に行くとしたっこは
チョコペンの残りを全部チューチュー吸ってましたけれど・・・
それでも、やっぱり嬉しくて食べたくて
出来上がったケーキを横目で眺めては
「美味しそう。明日の朝だよね?」と、聞いてくるうえっこ
どこから食べるのか・・・
なんだか残酷な気もしますが
きっとぺロリ
おばぁちゃんには見せに行っただけだから、
明日にはお裾分け
全部をひとりで作ったケーキは特別に幸せの味かもね
「おやすみ」
そう言ってトトト・・・とベットに潜り込むちびっこたち
明日の朝を楽しみに眠りに就くのも
なんだか嬉しい1日の終わり
Posted by spoon at
21:55
│Comments(6)
2012年08月16日
思い出に浸る時間
昨日は高校生のときの仲良しさんが
こちらに帰省していましたので
久しぶりの再会で
たくさんのことを話し、笑い、笑い、笑いの
1日
不思議なことに
仲良しさんが集まると
一気にその当時の、その場所に引き戻されるというか・・・
その時期の気持ちとなにも変らずに
そこに戻れる気がします
ありのままの自分を出せる
貴重な、大切な人たち
わたしは、たぶん知らないことが多すぎて
いつも、周りのみんなにつっこまれる~
無知・・・って怖いなぁと感じることもしばしば
それでも、そんなわたしを優しい笑顔で受け入れてくれる
わたしの周りはみ~んな優しい!
そうね、でも
楽しい仲間と、何気なく大笑い出来て
美味しいものを「おいしいね~」と共感出来て
また、大笑いする
そんな関係や空気を持てること
これほどに幸せな時間はない気がします
本当に自分の成長を近くで見ていてくれる友達や家族
そんな大切な人達に囲まれながら
自分もちょっとずつでも進んでいけたらなぁ。
そしていつも笑いのある日々を
送ろうと、また改めて想う
小さくても大きくてもにこにこアハハな日々!

明日はspoonさん 11:30~売切れ次第終了です
ただ、売り切れなくても15:00ごろまでです。
・・・なんだか、いつもこんなゆるい告知ですいません
ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
それでも、2日お菓子のことをしてないと
なんだか焼きたくてそわそわ・・・うずうず・・・
やっぱりわたしはお菓子を焼くことが大好きなのね
明日、素敵な出逢いがありますように
にこにこアハハな笑顔お待ちしています
今日は今から明日の朝のパンをコネコネしよう~
Posted by spoon at
12:54
│Comments(2)
2012年08月14日
早起きさん
早起きは三文のなんちゃらと言うけれど
今日のわたしもそれで
小さな頃から変らない特技
用事があるときほどぎりぎりまで寝てしまい
お休みと分かれば
目覚ましの前には目が覚めてしまう
きっと、お休みが嬉しくてしょうがないのね
小さな頃から、今だって・・・

誰も起きてこない
寝静まった部屋で
たっぷりのあったかい珈琲と自分で作ったお菓子
なんども読み返したことのあるたくさんの本を
本棚から選んで積んで
ゆっくりと読み返す
好きなことや物はわりとはっきりと分かっているから
何年も捨てれない本が
たくさんあって
内容も、次のページはこうなってるというのも
分かりきっているのに
また、なんどもなんども目を通す
「すき」が偏っているのかもしれないな・・・なんて想いながらも
わたしは34年わたし
だから、きっとこんな感じで
好きなものは好きで、ずっと変らないだろうと想う
早起きして
お洗濯を回して
ゆっくりとした気持ちで干して
みんなを起こして朝ごはん
わたしはまだこんな時間なのに、もう2回目のご飯なのよ。
なんて心で想いながら
もう一度たっぷりの珈琲を落として
家族の食べっぷりを見て
安心して、いつものせわしない日常が始まります
夏休み
せっかくなら楽しんで!
と、思うけれど
やっぱり長いなーと感じてしまう
そんな少しだけ過ごしやすい夏の朝
雨にならなければいいのだけれど・・・
Posted by spoon at
08:16
│Comments(2)
2012年08月13日
しあわせのおにぎり
最近わたし、1日に何回お風呂に入るだろうか・・・
お風呂好きのわたしは
少し前までは
本を持ち込んだりしながら
平気で1,2時間~お風呂にこもりっきりでも
大丈夫でした
でも、ここ最近はそんな時間が無くて
さっと、シャワーですますこともしばしば
だからなのか、回数が多くなります
今日も早々とシャワーを浴びて
上がってくると~

なんと、ちびっこが作ってくれたおにぎりが置いてありました
「かぁちゃんのも作ったから食べていいからね~」と、うえっこ
わたしのお風呂時間に2人で作って食べたらしい
なんだか、嬉しくてうれしくて
しかも、かたちがきれいで、びっくり
お塩は振ってなかったけれど、中にはちゃんと昆布が隠れてました
でも、夜ご飯にと炊いたご飯~
足りないから急遽、お素麺になりそうです

少し前にsちゃん家と行ったそうめん流しも
楽しい夏の思い出で、
思い出しては
「楽しかったね~。また行きたいね」と、口ずさむ
わたしたちの所だけ流れが悪くて
たくさん入れると流れないことも(アハハ)
それも、特別に楽しい思い出
いろいろと夏の風物詩を経験させてあげたいけれど
全部ぜんぶは無理だから
たまにある「特別感」を大事にね
ひとつひとつのことを心から楽しめるように
・・・そんなことを思いますけれど
朝から「宿題をしなさい!」と言ってしまうわたし
でも、大変を乗り越えたら、やりたいことを存分に楽しめるのだから
大変なことは早めにね、終わらせて欲しいと
大人な勝手な感情をぶつけてしまいます
珍しくうえっこ登場

「自由研究」の写真を撮る
その姿がかわいくてそれをわたしが撮る
「ぷくぷくぷく・・・」
さぁ、いったい何を研究しているのでしょうか?
夏休みの後半には
きっと、美味しい~何かに大変身!
最近の朝ごはんやちびっこの小腹が空いた時のお菓子

ケークサレ
塩味のお菓子
生地にはたっぷりのサワークリームを入れ込んで
具材は、ウインナー、ほうれん草、プチトマト、クリームチーズ
お菓子感覚で食べれば
栄養も摂れます
オーブントースターで温めなおして
「アチチ」をどうぞ~
結局、湯船にお湯を溜めて
ゴーグルを持ち込んではフル装備でお風呂に入ってるちびっこたち
さぁ、その間に
おそうめんでも茹でることにします
お風呂好きのわたしは
少し前までは
本を持ち込んだりしながら
平気で1,2時間~お風呂にこもりっきりでも
大丈夫でした
でも、ここ最近はそんな時間が無くて
さっと、シャワーですますこともしばしば
だからなのか、回数が多くなります
今日も早々とシャワーを浴びて
上がってくると~

なんと、ちびっこが作ってくれたおにぎりが置いてありました
「かぁちゃんのも作ったから食べていいからね~」と、うえっこ
わたしのお風呂時間に2人で作って食べたらしい
なんだか、嬉しくてうれしくて
しかも、かたちがきれいで、びっくり
お塩は振ってなかったけれど、中にはちゃんと昆布が隠れてました
でも、夜ご飯にと炊いたご飯~
足りないから急遽、お素麺になりそうです

少し前にsちゃん家と行ったそうめん流しも
楽しい夏の思い出で、
思い出しては
「楽しかったね~。また行きたいね」と、口ずさむ
わたしたちの所だけ流れが悪くて
たくさん入れると流れないことも(アハハ)
それも、特別に楽しい思い出
いろいろと夏の風物詩を経験させてあげたいけれど
全部ぜんぶは無理だから
たまにある「特別感」を大事にね
ひとつひとつのことを心から楽しめるように
・・・そんなことを思いますけれど
朝から「宿題をしなさい!」と言ってしまうわたし
でも、大変を乗り越えたら、やりたいことを存分に楽しめるのだから
大変なことは早めにね、終わらせて欲しいと
大人な勝手な感情をぶつけてしまいます
珍しくうえっこ登場

「自由研究」の写真を撮る
その姿がかわいくてそれをわたしが撮る
「ぷくぷくぷく・・・」
さぁ、いったい何を研究しているのでしょうか?
夏休みの後半には
きっと、美味しい~何かに大変身!
最近の朝ごはんやちびっこの小腹が空いた時のお菓子

ケークサレ
塩味のお菓子
生地にはたっぷりのサワークリームを入れ込んで
具材は、ウインナー、ほうれん草、プチトマト、クリームチーズ
お菓子感覚で食べれば
栄養も摂れます
オーブントースターで温めなおして
「アチチ」をどうぞ~
結局、湯船にお湯を溜めて
ゴーグルを持ち込んではフル装備でお風呂に入ってるちびっこたち
さぁ、その間に
おそうめんでも茹でることにします
Posted by spoon at
18:42
│Comments(2)
2012年08月12日
お知らせ!look!look!
いろんな方から、8月はお教室しないのですか?と
聞かれていましたから
ゆっくりとお時間を頂いて、考えたお教室
「パン生地を捏ねたい」方、「お料理をしたい」方、
そんなご要望がありましたので、
両方が出来る形を取ったら、こうなりました

「spoon ふわんふわんドーナッツの会」です
強力粉、薄力粉2種類のお粉
パン生地を捏ねる所から、揚げて、アイシングまで~
すべての作業は楽しい時間
成形も意外なものを使ってきれいなかたちにするよ
発酵に時間がかかるので、その間に

簡単かぼちゃのグラタンまで~
皆様に作っていただきます
日時 ・・・ 8月21日(火) ・・・ 定員になりました。ありがとうございます。
8月23日(木) ・・・ 定員になりました。ありがとうございます。
8月28日(火) ・・・ 定員になりました。ありがとうございます。
8月30日(木)
11:00~15:00頃まで~
定員 ・・・ 各日4名
参加費・・・ 3800円(お一人様)
場所 ・・・ 鹿児島市上竜尾町
* ドーナッツのお持ち帰りがあります。
* 簡単なランチと、デザート付きです。
ご参加希望の方は
spoon-sweets@po4.synapse.ne.jp
08064051886 ( spoon 大川 )
まで、お名前とご連絡を添えてお申し込み下さいませ。
場所などの詳細はご参加される方に追ってお伝えいたします。
夏休みも追い込みの時期のお教室ですが
一息つきにいらしてくださいませ
毎回毎回ステキな出会いがあり
次に進めるきっかけをいただけるお教室
わたし自身も楽しめる自分時間
そんな自分時間作りに来てくださいね
昨日写真用に作ったドーナッツ
したっこ、野球から帰ってくるなり
「わぁお~。かぁちゃん、天才!」と、お褒めのお言葉を頂きました
ちびっこにも人気のドーナッツ
がんばって夜ご飯を食べて
そのあとにぺロリと1個食べました

おまけ
したっこ裸で鏡の前でなにやら髪の毛を整えていたので
わたしが「(お友達の名前)のまね?」と聞くと
「いや、ジャニーズ」と、言っていました・・・
アハハ~・・・ほど遠いなぁ
そんな中「じゃぁ問題ね。」と、突然始まるなぞなぞ
「パパが嫌がる食べ物なぁんだ?」
わたし「パパイヤー」
したっこ「せいか~い。じゃぁママの嫌がるフルーツなんだ?」
わたし「???えーっ。わかんない。なに?」
したっこ「えー。かえもわかんない!」ってー、はっきりきっぱり
・・・あぁ。わからないんだぁ・・・
ハイ!終了~
そんなこんなな日々

小さな頃のしたっこ
きなこを舐めながら、電気の明細書を眺める
聞かれていましたから
ゆっくりとお時間を頂いて、考えたお教室
「パン生地を捏ねたい」方、「お料理をしたい」方、
そんなご要望がありましたので、
両方が出来る形を取ったら、こうなりました

「spoon ふわんふわんドーナッツの会」です
強力粉、薄力粉2種類のお粉
パン生地を捏ねる所から、揚げて、アイシングまで~
すべての作業は楽しい時間
成形も意外なものを使ってきれいなかたちにするよ
発酵に時間がかかるので、その間に

簡単かぼちゃのグラタンまで~
皆様に作っていただきます
日時 ・・・ 8月21日(火) ・・・ 定員になりました。ありがとうございます。
8月23日(木) ・・・ 定員になりました。ありがとうございます。
8月28日(火) ・・・ 定員になりました。ありがとうございます。
8月30日(木)
11:00~15:00頃まで~
定員 ・・・ 各日4名
参加費・・・ 3800円(お一人様)
場所 ・・・ 鹿児島市上竜尾町
* ドーナッツのお持ち帰りがあります。
* 簡単なランチと、デザート付きです。
ご参加希望の方は
spoon-sweets@po4.synapse.ne.jp
08064051886 ( spoon 大川 )
まで、お名前とご連絡を添えてお申し込み下さいませ。
場所などの詳細はご参加される方に追ってお伝えいたします。
夏休みも追い込みの時期のお教室ですが
一息つきにいらしてくださいませ
毎回毎回ステキな出会いがあり
次に進めるきっかけをいただけるお教室
わたし自身も楽しめる自分時間
そんな自分時間作りに来てくださいね
昨日写真用に作ったドーナッツ
したっこ、野球から帰ってくるなり
「わぁお~。かぁちゃん、天才!」と、お褒めのお言葉を頂きました
ちびっこにも人気のドーナッツ
がんばって夜ご飯を食べて
そのあとにぺロリと1個食べました

おまけ
したっこ裸で鏡の前でなにやら髪の毛を整えていたので
わたしが「(お友達の名前)のまね?」と聞くと
「いや、ジャニーズ」と、言っていました・・・
アハハ~・・・ほど遠いなぁ
そんな中「じゃぁ問題ね。」と、突然始まるなぞなぞ
「パパが嫌がる食べ物なぁんだ?」
わたし「パパイヤー」
したっこ「せいか~い。じゃぁママの嫌がるフルーツなんだ?」
わたし「???えーっ。わかんない。なに?」
したっこ「えー。かえもわかんない!」ってー、はっきりきっぱり
・・・あぁ。わからないんだぁ・・・
ハイ!終了~
そんなこんなな日々

小さな頃のしたっこ
きなこを舐めながら、電気の明細書を眺める
Posted by spoon at
13:22
│Comments(0)
2012年08月11日
のんびり時間
なんだかなんだか最近は
ゆっくりとした心持ちでお菓子と向き合うことが出来なかったので
ずっとずぅっと・・・
自分の好きなお菓子を。
作りたかったお菓子を。
そんなのを、このお休みに作れたらなぁ
と、何日も前から思っていました
きっと、周りはお盆で忙しい日々を送っている方もたくさんだろうけど
spoon家は今年のお盆は
わりとのんびりと過ごせそう
今日だって朝の大雨で、野球も中止かと思っていましたけれど
やっぱり晴れ男達の集まりなのでしょうね~
からりと晴れ間が顔を出しましたから
ちびっこふたりを野球へと送って行ってから
のんびり時間を過ごしています
こんな日がなければ、
毎日毎日元気ではいられないね
考えることもたくさん
こなさなければいけないこともたくさん
それでも、やっぱりこんな日は必要
のんびり時間には甘いものは欠かせなくて
そんな時の自分のために焼くお菓子は
いつも以上に簡単で軽くつまめるものがいいなと思うのです
いつでも焼けるように
急に誰かが来ても焦らないように
冷凍庫にストックを作っておくといい
なんといっても焼きたては至福の時間で
最近では市販のチョコチップクッキーは
わたしには甘すぎるから
自分用に焼くお菓子はお砂糖控えめ
ちゃんとお粉の味がするように

食べたときにもサクッとした食感が出るように
低温でゆっくりと焼きます
こんな風に自分の好きなように作れることも
お菓子を焼く人の特権かもしれないな。
なんて
でも、結局たいしたものは作りませんでしたけれど・・・
心はのんびりとしました
そのくらいで進んでいます
昨日「お盆はいつ開いていますか?」と、
大好きさんからのメール
spoonさんは
13日(月)、17日(金)が開いています
11:30~です
心を込めてお菓子を焼いていきます
帰省している方たちにも会えるといいなぁ
* 遅くなりましたが今月のお教室内容を明日、こちらでお知らせいたします。
気になっている方がいらっしゃいましたら、check!check!です
Posted by spoon at
17:41
│Comments(0)
2012年08月10日
本日openです
おはようございます
本日spoonさん開いています
昨日、好評でした
「揚げじゃがいものキッシュ」もただ今、焼きあがりました

少しだけカレー風味なので
ちびっこにも大人気
毎日まいにち日ごと暑くなる鹿児島
溶けて無くなりはしないのだろうかと心配になるほどです
こんなに暑い日が続く時こそ
美味しいものをもりもり食べて元気を出して
そのあとは涼しいお部屋で甘いもので一休み
・・・なんて
いいなぁ
寒い時期は全部が蓄えに変わる気がするのですが
こんなに、こんなに暑ければ
たくさん食べても
汗となり流れ出ているんじゃないかという
そんな錯覚
ここ何ヶ月かは
寝る、ほんと寝る直前に
甘いものを食べて、お腹と心を満たして
お布団に潜り込む・・・そんな日々なのです
5分もかからず眠りに就く準備
・・・どうしたもんかと思いながら
やめられずにいます

そんな時の夜おやつにも是非どうぞ~ アハハ
おまけ

朝ごはんはスコーンでした
したっこは甘いのが大好きなので
添えてある生クリームを先にぺロリ
みんなの分まで狙ってるよ
今日のお弁当

やっぱりたいしたものは入っていないけれど
曲げわっぱに入れるだけでなんだか格好がつくのがありがたい

さぁ、今日も1日がんばるぞ~
したっこの手の形がなんだか変・・・
それにしても真っ黒さん・・・
11:30~openです
Posted by spoon at
09:38
│Comments(0)
2012年08月09日
ありがとうございました♪
今日の「おうちでお菓子屋さん」
楽しい時間になりました
大好きな方たちにたくさん会えて
みんなのおかげで
こうやってspoonさんを続けていける事
「ありがとう」

遠くの街から駆けつけてくださる方
お散歩がてら会いに来てくださる方
いろんな方に支えられています
本当にいつもありがとうございます
spoonさんを続けていてよかったぁと想う瞬間は
いくつもあって
どれもわたしだけでは作れなかった時間
集まってきてくださるみなさまが
本当にどの方も優しくて、あたたかで
お話していて嬉しい気持ちになります

さぁ、
夏休み中のおうちでのお菓子屋さんは一段落着きましたので
このあとは後半に予定しています
お教室
なんとなくぽわんと思い浮かべてはいるけれど
まだまだ温めている感じなので
今週末くらいまでには
こちらでお知らせいたします
よろしくお願いいたします。
ふわんふわんなあの子を作りたいなぁ~
Posted by spoon at
17:33
│Comments(0)