スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年02月28日

ありがとう。本当に



  こんなに、嬉しいことはないね


  お菓子屋さんをしていて


  良かったと。


  心を込めて、誰かを想って焼いたお菓子は


  ちゃんとその想いが伝わるんだと想いました



  涙が

  
  本当に、自然と溢れてきて自分でもびっくりしました


  先ほどコメントを読ませてもらいました


  みるきぃさん。


  ありがとう。

  
  そして、お菓子をお願いしてくれたyたん


  ありがとう。



  yたんの心と、わたしの心と、ちゃんと伝わったね


  うれしい。


  
  きっと、誰でも作れちゃうわたしのお菓子


  でもね。



  わたしにとっては、それが理想なの


  教えてもらったら、おうちでも作れて


  家族が喜んでくれたよ~って。


  それ位の、お母さんの味を作っていきたい



  フレンチみたいなおしゃれな感じでは無くて


  そのあたりの定食屋さんな感じ



  でも、うち、素材にはこだわってるのよ~奥さん!みたいな。


  愛情たっぷり入れといたからね~お兄さん!みたいな。(アハハ)


  それ位の感じ



  小さな子どもも。大きな大人も。それにおじいちゃんも。おばあちゃんも。


  いろんな世代の方に

  
  すんなりと馴染むお菓子を作っていきたい



  …また。ちゃんと、前を見て、歩いていかなきゃ


  自己満足の世界ではないのです



  周りのみんながいてくれるからこそ、成り立つspoonさん


  
  いつも、ありがとう!本当に…


  
  お教室も、してます


  先日のお教室。


  はじめましてのお二人さんは。


  おふたりとも妊婦ちゃんで


  こちらまで幸せを頂きました♪


  おひとりはもうすぐ出産を迎えるそうなので


  お腹を触らせていただいて、久しぶりの感触に


  こちらまで幸せを頂きました



  わたしも、2歳くらいの子どもが欲しい~。

  
  もちろん女子希望!(アハハ)


  





  今日のお教室は


  もうね。お腹が痛くなるくらい


  笑ったね!



  「つばさちゃんのお教室で笑ったら、1週間位元気でいられる!」って


  そんな嬉しいことを言ってくれるyりん~


  






  22回目の結婚記念日(はぁと)


  おめでとう~ございます!



  心が、優しくて、


  小さな子限定と言うよりは


  「人」が本当に大好きなんだなと伝わってくるほど、


  人を思いやることの出来る人で

  
  いつもおしゃれさん。


  yりんの豪快な笑いに、こちらまで気持ちがスーッと明るくなります


  憧れの肝っ玉かぁちゃん!NO1!


  
  2月22日に、22回目の結婚記念日を迎えられたそうです


  そんな、そんな大切な日のケーキを


  焼かせてもらえて、光栄です


  いつもありがとう。



  それから、


  いつも家族のように一緒の時を過ごしてくださる皆様


  ありがとう。



  今日も、1日中笑いっぱなしで~


  わたしの方が元気をもらいました


  また、明日からがんばれる



  いろんな人と、繋がっていける事が


  やっぱり大きな財産だと想うから、


  この出逢いを大切に…




  わたしも、みんなから、出逢ってよかったと想ってもらえるような


  そんな人になれる様に


  日々、こんなにゆるりではいけないと。


  反省しながら、も。ゆっくりしか進めないですけれど


  前を向いて進みますね!




  おまけ


  今日のお教室が終わってから


  いちご大福を6個また、作りました



  断面図


  





  6個作って、6個ともぺロリ



  やっぱり白餡が美味しい~♪



  今のところ、白餡派が多数!


    

  




  

  





  


 


  



    


Posted by spoon at 21:41Comments(6)

2013年02月24日

happy birthday to iori



  1歳のお誕生日にと


  ケーキを焼かせて頂きました



  ひとくちでも食べれるものをと、一緒に考えて


  「レモンのケーキ」になりました



  ふわふわ、キラキラのケーキとは違い


  ずっしりと、じんわりとした焼き菓子ですけれど


  丸い型で焼くとなんだか


  いつものレモンさんとは雰囲気が変るから不思議



  




  

  わたしの好きなお菓子


  カットして、レンジで少しほわんと温めると


  紅茶にも珈琲にも合うお菓子で


  大好き


  
  もちろん、昨日ご紹介した


  観音山レモンを使用しています



  このケーキを作るために


  小さな女の子が口にしても安心なそれを探していたのです



  ioriちゃんのお兄ちゃんhくんのお誕生日ケーキも


  1歳の頃から作らせてもらっていて


  ちびっこちゃんが生まれて来てくれた


  大切な1日のお祝いに、小さなお手伝いができること


  やっぱり嬉しく想います



  いつも、ありがとう。nちゃん。


  nちゃんは、初めの頃からずっと


  spoonさんを好きで応援してくれている方のひとり


  「つばささんのケーキ意外考えられませんよー」と言ってくれたり


  「大好きつばさちゃん」と言ってくれたり


  背中をいつも押してくれるのです


  それに、お兄ちゃんのh君


  お目めくりっくりのh君に~


  わたし、ラブなのです



  初めて出逢ったときは、まだ抱っこ紐の中だったのに


  今はその子が「つばさちゃん」って言ってくれるんだもの!


  もう、メロメロっす。わたし~


  今日は会えなくて残念だったけれど


  また、会いに来てね!



  


  「 happy birthday to iori☆ 」



  
  泣き顔も、泣き声も愛しくなるほどかわいいよ



    
    


Posted by spoon at 20:14Comments(4)

2013年02月24日

旅日記

  お休みをもらって


  毎年恒例の「旅」に出ました


 

  今回1日目は


  なんだか、歴史に触れる旅…になりました



  わたしは、歴史にとんと疎いので


  着いて行く感じでしたけれど


  行ったら行ったで


  もう、それはそれは愉しかった~


  はしゃいではいけないような所でも


  笑う。笑う。笑う~。

  
  そして、食べる食べる食べる。の、いつもの旅


  





  大浦天主堂


  中には入らず、外から観ました


  佇まいがもう、かっこいい


  





  グラバー園


  





  「この扉が良い」やら、


  「この湯たんぽが良い」やら、


  「この家に住みたい」やら、


  「このティーカップ洒落てるね」やら(アハハ)


  私は歴史に触れるというよりは


  友達の家に遊びに来たような主婦の意見しか出て来なかったけれど…


  たくさん、歩いて上まで来る価値は


  景色を見たときに納得できるはず



  中学校の修学旅行以来のオランダ坂を登ってみたけれど

  
  当時の記憶はあまり甦っては来なくて残念でした


 
  
  けれど、本場のちゃんぽんや皿うどん

  
  それに、「びわソフトクリーム」も堪能して満足


  その後、坂本龍馬の住んでいた?(曖昧で…)潜んでいた?


  亀山社中(…だったけ?曖昧過ぎる…)にも足を運びましたけれど


  なんせ、坂道が多すぎて、


  足がプルプルするのが分かるくらい(アハハ)

  
  たくさん歩きました    


  





  今回、長崎に決めた理由は


  この「ランタン祭り」で



  小さなころに、


  おばぁちゃんに連れて行ってもらったことがあるらしいのです


  でも、全く記憶に無くて…



  実物を見てみたいなぁと思っていたから



  


  


  下に通る川にもランタンが映ってきれい
  


  





  お供え物は全部本物で


  


  


  豚です

  

  





  キャー。豚だ…



  夜の中華街もまた愉しい時間で


  胡麻団子を食べ歩きしたり


  「寒い寒い」と言いながら


  「ランタンの消えるところを見よう!」って、じっと待ったり


  愉しかったぁ


  長崎は

  
  香港、モナコに続き、「世界三大夜景」に認定されているほど


  夜景のきれいな街で

  
  それも愉しみにしていたのですけれど


  堪能することも無く…

  
  疲れ果てて、コテンと1日目終了



  2日目


  一緒に行く仲良しさんが


  洒落たカフェとか落ち着かないたちですから(アハハ)



  




  
  おしゃれなカフェに行きたかったー


  わたし…ですけれど。


  ここも、愉しみにしていた場所


  予約をしないと入れないお店なんですってよ。


  実はわたし、こんなお店も好きで


  「おじちゃん臭」のする感じもなんだか惹かれるのです


  着いたときには「予約なしでは入れないの?」と、想う様な佇まい

  
  けれど、中に入って、出るまでやっぱり人気店なんだと


  分かるほどのそれでした


  「東京x」の食べれるお店


  



  

  しゃぶしゃぶ~


  





  しゃぶしゃぶ~

  
  特徴的なのは、白菜が「漬物」の白菜でした


  
  ここでも、お腹がはち切れるほど満腹になったし


  お腹がよじれる位、涙が出るくらい、大笑いして


  
  幸せな時間


 
  





  ここからは、私の大好きな場所


  1年に2、3回は足を運びたいところで


  なんど足を運んでも、


  何回行っても、同じ様に変らずそこにあって


  安心できる場所


  「これでいいんだ」と、思える場所



  大げさかもしれないけれど


  わたしにはもうすぐ人生の転機が来るから


  自分の進む道を考える、導いてもらえる旅にも、したかったのです




  





  吉井町の街並みも好きだし


  


  


  浮羽の変わらず

  
  「自分の好きなこと」を貫いて仕事をしている人たちを感じるのも


  好きな理由


  






  お土産はやっぱり


  「食」に関するものばかりになってしまったけれど


  だって、わたしの好きなことだもの



  帰りの車では


  「spoonさんの今後について」真剣な話し合いになり(アハハ)




  近くでこうやって応援してくれる人がいてくれることに


  ただ、嬉しくて


  「ありがとう」



  
  わたしがもう少し


  自分に自信があったり


  いろんなことを背負っていなければきっと


  ぽんっと動けるのでしょうけれど


  それでも、やっぱり真剣に考えるからこそ悩むのです




  「無理」だと投げ出すわけではなくてね。


  わたしの「大事」は自分の好きなことではないから


  わたしの大事はなんと言ってもちびっこですから



  
  




  



    
 

  



  

  


  

    


Posted by spoon at 00:08Comments(4)

2013年02月23日

観音山レモン


  小さな手で掴んでパクリ

  
  小さな子が口にしても安心な


  観音山レモンが届きました


  





  
  spoonさんの「レモンのマフィン」


  人気があります


  いろいろと試作を重ねて


  今のこれになりました


  





  レモン


  少し前までは


  緑なんですよね


  でね。すごーく酸っぱい!


  こうやって寒さを乗り越えたレモンは黄色くなり


  まろやかな酸っぱさに変ります



  ノーワックス、防腐剤も使っていないから


  皮を摩り下ろして


  生地に入れても、のどに突き刺さるような


  いがいが感がなくて




  昔からの日本文学にも登場する「檸檬」


  漢字にしたときも好きで

  
  香りもかたちも色も、味も、すべてが好み


  
  梶井基次郎「檸檬」


  いったい私はあの檸檬が好きだ。

  
  レモンエロウの絵の具のチューブから
  搾り出して固めたようなあの単純な色も、
  それからあの丈の詰まった紡錘形の恰好も


  

  私の好きも、まさに彼が言うような同じそれなのです



    





  作っている人の


  丁寧な仕事の様子も、安心感も大事


  美味しい何かを作り出すことが


  とても大変な作業ということは分かっていますから



  だから、私も大切に、大切に扱うし


  美味しいと感じながら


  自分の中に落としたい



  このレモンを使ったお菓子


  もちろん定番のあれですがたくさん作る予定でいます




  もう少ししたら受付開始しますね


  また、こちらでアップします



  まずは、瓶に詰めてお砂糖漬けにしよう


  だって、見ていて一番にかわいい姿だもの



    






 


  
  


    


Posted by spoon at 18:13Comments(2)

2013年02月20日

しあわせ時間



  幸せな時間


  それは、きっと人それぞれで


  それで、いいんだと想うし


  そうだから、きっと自分の中で特別な時間になるんだと想う


  
  わたしのしあわせ時間は


  やっぱり、みんなでワイワイ食卓を囲める時間や


  ひとりで、ゆっくりと美味しいものと向き合う時間(なはは)


  毎日毎日、続くこと…


  それが、食べることや眠ることで


  「あたりまえ」だから、それにあえて向き合うことで

  
  「特別」な時間に変ると想う




  毎日、平凡だけれど

  
  それが幸せの近道なんだと想うから


  日々を大切に想うこと


  いろんな出逢いや、それこそ別れだって


  大切な出来事だと、想うことが出来れば


  また、前に進むことが出来るんじゃないかと


  …漠然とだけれど


  なんとなくそう。


  想える



  昨日は、初の「spoon ごはんの会」でした

  
  かわいい。かわいい。ちびっこに


  大人は目じりが下がりぱなっしで


  愉しい時間


  そして、しあわせ時間になりました



  






  「食べること」ってあたり前すぎて

  
  みんな、きっと、本当にただ毎日、毎食を駆け足で食べている気がして


  それを、こうやって


  「お教室」という中で食卓を囲むことで


  少しだけ、特別になるから不思議で



  





  
  お野菜や、お肉の味がしっかりと身体に染み渡っていく気がします


  「向き合う」って感じがきっとしっくりとくるんだけれど


  
  なんでもない、ただのカツ丼が


  みんなで愉しく食卓を囲むことで、「美味しい~」ってなるんですから



  デザートも、


  みんなで作ったいちご大福


  かわいい♪


  




  
  ご参加下さいました、大好きさんたち!


  ありがとうございました!




  先日、「いちご大福は白餡が美味しい!」と、断言したわたし~


  それに対し、「いやいや。いちご大福といったら黒い餡子でしょ」と


  あの子のだんな様に言われたけれど~(アハハ)


  やっぱり、白餡押しですから~ わたし~


 
  ぜひ、ぜひ、ご参加される皆様


  ジャッジ、お願いします!(アハハ)


 
  それから、今日は


  わたしの自分時間を愉しむために


  行ってきました



  





  
  わたしのお教室にも来て下さっている


  まるぱんちゃんのお教室


  今日は「シナモンロール」


  





  「つばっちゃん。作れるでしょ!」って言われたって


  「緊張するわ~」っと言われたって


  だって、まるちゃんに会えることも、もちろんパンのお勉強も


  わたしの愉しみ時間で、しあわせ時間だから


  そんな言われたって、行くんです!


  …8割以上は、話に花が咲いて 


  手が止まるんだけれど



  今日も、おほほじゃなくて


  ガハガハ笑っちゃったね!



  kちゃんの穏やか毒舌にも毎度の事ながら笑わせてもらっています。



  また、愉しい、しあわせ時間作りに行きます



  
  余韻に浸る大人時間


  





   
  この後のお愉しみに心馳せながら…


  
  おまけ


  
  





  お菓子に気を取られて


  宿題が進まない…かえちゃま


  

  


  


  

  
    


Posted by spoon at 23:05Comments(4)

2013年02月18日



  しとしと。ザーザー


  今日は朝から、ずぅっと雨模様…


  お洗濯が乾かないこんな日は


  なぁんだか、うんざり



  明日天気になぁれって。


  小さな声でお願い事をするみたいに呟いてみる


  一緒に心の中までぱぁっと晴れたらいいのになと想う



  




  
  少しの望みをてるてる坊主に託し


  ベランダにぶら下げることにしてみる



  今日はずぅっと雨だから


  おうち時間がはかどると思ったけれど


  こんな日は


  頭がガンガン・・・


  偏頭痛持ちには億劫なお天気で


  残念。


  
  でも、雨は嫌いではないのです


  本降りの時よりも


  サーっと流れるように降る雨がすき


  空気がきれいになる感じがするし


  眺めていてもなんだか、心が落ち着くから


  雨の音も…好き



 
  明日は

 
  「spoonごはんの会」です♪


  毎回、初めてのお教室はドキドキするのです


  上手く出来ますように。


  みんなに愉しんで、帰ってもらえますように。って



  今日は、それも一緒に


  てるてる坊主にお願いをしよう



  明日、ご参加の皆様~


  愉しみに来て下さいね



  うえっこ。


  「最近、ヒットなお菓子があったよ。いちご大福!」って


  お友達に言うくらい、いちご大福お気に入りです


  明日は、これも作りますよ~。



  お愉しみに!



  

  



    


Posted by spoon at 20:30Comments(2)

2013年02月17日

ありがとうございました



  昨日のドミらnight~☆


  開いてました。開いてたんです。spoonさん~


  ごめんなさい。


  直前のお知らせが出来なくて


  きっと、開いているか分からなかったですよね…



  ごめんなさい。


  なんだかね~。することがたくさんの日は


  全部その日に重なったり…


  と。朝からなんだか、パタパタしていました。


  そして、昨日は夜まで~なんだか


  ずっとパタパタ…パタパタ…



  お菓子も、完売しました


  ありがとうございました



  それに、お店にいる間、ずっとずっと愉しかった


  また、たくさんお話して


  わたしが、皆さんに元気を頂きました!!!


  「ありがとうございました」


  
  いつも、spoonさんを好きでいてくれているあの子


  毎日の様に、会話に出て来るもんだから、


  1度会ってみたかったって~。


  その子のだんな様も一緒に来て下さったり~(アハハ)


  
  いつものニコニコさん~


  かわいい双子ちゃん~


  気になっていたあの子とも会えたし


  キラキラケーキも焼かせて頂けたし


  昨日も幸せな時間でした



  ありがとうございました



  そうそう、昨日は

  
  パタパタしていたので


  お渡しするときに写真を撮らせて頂きました



  






  カフェショコラとレモンのタルト


  このケーキも人気があります


  
  特にレモンのタルトは


  きっと、さっぱりと食べれてびっくりかも



  夏の頃のお教室で1度出してから

  
  そこで食べてくださった方からのご注文から始まって


  今では、いろんな方がお願いしてくださいます



  うれしいなぁ



  今日も、キラキラケーキ焼いてました


  
 





  野球でいつもお世話になっているコーチのお誕生日


  うえっこしたっこを思いっきりかわいがってくれる


  家族ぐるみでお世話になっているのです



  k家のみんなには


  本当に甘えてばっかり…


  いつもありがとう~


  こんな風にして、野球を通して出逢えたことに感謝だし


  いつも、笑わしてくれてありがとう~tちん


  わたしも、kとn。


  自分の子のようにかわいくて、大好き!


  昨日も、ドミらnightだったので


  ちびっこたちの送迎をお願いしていて(ありがとう)


  車中のおもしろエピソードも教えてくれました


  曲当てクイズで、


  したっこ


  「上からまりこ」を「上からマツコ」と言ったらしくて(アハハ)


  大爆笑だったらしい~



  わたしもそこに、一緒に居たかった!!!


  その、いつもありがとうの気持ちを込めて

  
  「てんこ盛りフルーツのタルト」(アハハ)を焼かせてもらいました



  今頃、

  
  n(妹ちゃん)の作ったハンバーグでお祝いをしている頃かもですね


  コーチ、何歳なんだろ~(アハハ)


  聞かなかったけれど、「お誕生日おめでとうございます!」


  中学校も一緒だから


  それが本当に心強く、安心しています



  また、ガハガハ笑おうね!


  
  tちん。いつもありがとう



    
  


  


    


Posted by spoon at 20:38Comments(0)

2013年02月15日

ひとり時間

  今日は、しなければいけない事がたくさんで


  なんだか、朝からパタパタとしていました


  時間がどれだけあっても


  足りないね。



  それでも


  ひとりの時間をゆっくりと過ごしたくて


  それに、せっかくの大好きなパンが手元にあるのだから


  「30分だけっ!!!」って決めて


  ゆっくりとひとりお昼

  
  






  本当はスープも作りたかったけれど


  そんな時間なかったですから


  その代わりにと


  あったかい紅茶を


  丁寧に一杯


  自分の為に淹れました


  ジャンピングさせることで香り、色共に良くなることを知ってから


  たった1杯の紅茶でも


  真剣に向き合っています(アハハ)


  それに、珈琲は身体を冷やすけれど


  紅茶は温めてくれるから、この季節にはぴったりな気がします


  





  
  ラディッシュ


  嘘みたいにきれいな色でため息さえ出そうになります


  





  たっぷりのお野菜も


  生でむしゃむしゃ黙々食べます(アハハ)



  





  大好きなパン屋さんのパン


  わたし、ここのパンが一番に好きだと想う



  


  



  一生懸命


  丁寧に。作られたことが伝わるパン


  しみじみ、しみじみ


  じんわりじんわりと。美味しい



  






  スコーンには


  昨日のいちご大福で残ったいちごを


  簡単なジャムにこしらえて添えたら、立派なおやつ



  しっかりといちごの味がするジャムになって大満足



  こうやって、


  30分と決めて、ゆっくりと過ごすひとり時間は


  わたしにとって


  こう、ボタンをぽちっと切り替えるための


  大事な作業なんです



  だから、またがんばれる




 
  * おまけ *


  うちのメンズには「バレンタイン」と言う言葉が無かったかのように


  昨日、何事も無くて~(アハハ!)


  そういえば!と、想い


  「おふたりさんは、そういえば昨日なんの日か知っている?」と聞くと


  したっこ


  「バレンタインでしょ?」「女の子がチョコをあげる日」って~


  そうそう。


  去年まではしたっこちゃん


  「チョコをたくさん食べれる日」だと思っていたのにね


  
  でも、学校には持ってきちゃいけないんだよ~って。


  それでも、おうちには誰も来なかったね~って話をしました


  「好きな子いるの?」とかね


  特に、うえっこのことは気になって聞くけれど


  「ひなは、好きな子いないよ」って答え。



  でも、6年生の恋愛事情はいろいろあるみたいで


  わたしが、興味津々!!!(アハハ)


  そんな話をしていたら(聞き出していたら?)


  したっこ


  「かえ。ホワイトデーも知ってるよ!男子が仕返しするんでしょ!」って。


  …ん?仕返し?


  お返し?


  …もう、大爆笑で!


  うえっこも


  「仕返しだったら、けんかになっちゃうよ」って。


  …穏やか~に返していて、これまた、わたし大爆笑!



  かえちゃん~


  「一文字違うだけで、全然違う意味になっちゃうね」って


  なんだか、お勉強になった


  spoon家の今年のバレンタイン事情でした



  チャンチャン♪


  
  あぁ~かわいかった!



  おふたりさんの事はわたしが一番に大好きだからねー




    
  



  


  

   

  


    


Posted by spoon at 22:10Comments(6)

2013年02月14日

抹茶カステラといちご大福と



  結局、チョコレイトのお菓子には手を付けずに


  少し前にseloriちゃんのおうちで頂いた


  抹茶のカステラが忘れられずにいたし、


  seloriちゃんの

  
  「ここに少しあずきが入ってたらもっと美味しいかも~」の


  その一言が、「うん、わかるわかる」と、

  
  心にずっと引っかかっていたから。


  






  今日は抹茶のカステラと


  それから、たらふくお腹いっぱいになるまで食べたい


  





  「いちご大福」


  





  いちご大福の餡は、絶対に白餡の方が美味しいと確信しているから


  もちろんしろ肌のその子を作りました。



  この、いちご大福も


  次のごはんの会で、みんなで作ろうと思っていますから


  ご参加される皆様


  お楽しみに!!!!


  抹茶のカステラは

  
  まだまだ、改良が必要かな…

  
  味は、好き

  
  けれど、少しパサッとする感じがまだあるからね


  それに、カステラ特有のあの黒い部分には


  粉末の黒糖を忍ばせるらしい~


  おうちに無くて


  島ざらめひいてから焼いたけれど


  やっぱり、カステラ感が薄い



  お教室までに何回か焼いて。

  
  少しずつ、納得できたらいいなぁ


  ほんと、少しずつ


  わたしのお菓子作り


  





  

  ほんの少しの気持ちをおすそ分け


  
  お昼は

 
  母と一緒に


  


  


  正統派な「レストラン」と言う感じのところで


  お天気が良かったら、もっと良かったのですけれど


  久しぶりにゆっくりと


  




  
  わたしはメインをお魚にして


  ぺロリときれいに平らげました


  





  それから、デザートも


  最近は「カフェ」と呼ばれる場所は多くあって


  大好きで癒されるのだけれど


  こう、ちゃんと「レストラン」みたいな所も好きな場所


  帽子の長いコックさんがいると


  ちゃんと美味しいものが出てくる安心感もあるし


  接客もスマートで勉強になりますから




  たまにはいいよね~って、言いながら。


  
  わたしも、スマートな接客。



  …出来るかなぁ~?(アハハ)

  
  おほほじゃなくて、ガハガハ笑っちゃうしね


  
  その後に行った場所


  いつでもここに来たら


  わたしは心を、気持ちをリセット出来るから


  元気が無いときや、ひとりでも、大好きな人と一緒でも


  思い立って、足を運ぶ場所



  明日は、そこの美味しいパンがわたしを待っている


  それを愉しみに


  早起きをしよう!




  



  


 


    


Posted by spoon at 23:02Comments(2)

2013年02月14日

st. valentine's day


  
  
  今日は

  
  「ありがとう」や「大好き」と言う想いを伝える日


  
  普段口に出来なかったり、

  
  募る想いだったり


  切ない想いや、素敵な想いを素直に伝えてもいい日



  






  「チョコのタルト」を作らせて頂きました


  部屋中、チョコレート特有のあの香りに包まれて


  朝から幸せな気持ちになっていました


  

  いつものあの子


  spoonさんを、ずっとずっと好きでいてくれている


  毎週のようにお取り置きをしてくれる


  あの子からのお願いでしたから



  心を込めて焼きました


  
  わたしがこうやって


  好きなことをかたちに出来ていること


  お菓子を焼かせてもらえること


  それは、やっぱり、


  支えて下さっている方が周りにたくさんいらっしゃるからで


  本当に毎回「ありがとう」って気持ち



  だから、わたしは


  お菓子を作ることは愉しい豊かな時間っていうことを


  伝えていけたらと想います


  
  このブログを読んで下さって


  「お菓子を焼いてみたい」と、そう想ってもらえたら~


  それはそれは嬉しいこと


  わたしの焼くお菓子は本当に素朴だから


  かしこまった席には向いていないかもしれない



  でも、わたしが目指しているのは

  
  すぐ近くに、手を伸ばせばあるっていうような


  そんなお菓子で


  おかぁさんの味なんです


  だから、「そこにこれがあったから、作ってみたのよ~」位の


  そんな感じがいい



  「そしたら、美味しくできたよー」って、それくらいのね




  わたしのお菓子は素朴で地味です(なはは)


  けれど、


  わたしは自分の焼くお菓子が一番に安心出来る味で


  これを作り続けたいなぁと想いますから



  キラキラのケーキも素敵で美味しいけれど


  地味なこの子たちもしみじみと美味しい


  地に足が着いているような安心感



  小さなちびっこも、


  お皿まで舐めてくれるような(あはは)


  大人もそんな衝動に駆られてしまう様な


  そんなお菓子を作っていけたらなぁ~



  うちには、そうやって


  お皿まで舐めてくれるしたっこちゃまがいてくれるので


  創作意欲も湧くってもんです


  たまには失敗もすることもあるけれど


  それも、お腹に納めちゃえば証拠隠滅(アハハ)



  今日はおうち用になにか


  チョコのお菓子を焼くこととします


  だって、世の中は


  st. valentine's dayですものね


  

  それから、今週土曜日は毎月恒例の


  「ドミらnight!」です



  





  
  あと、きっと、数えれるほどしかないね…


  だから、1回1回を大切に


  お菓子を焼いて行きます



  spoonさん。


  わたしの初めての小さなお店


  夢だったことが


  「目標」に変った瞬間


  今も変らずに大切な場所



  わたしも、久しぶりにspoonさんに足を運びますから


  なんだか、ドキドキと愉しみと


  たくさんのニコニコさんにお会いできることを楽しみにしています



  4月を過ぎて、少し落ち着いたら


  お店spoonさんもぼちぼちと開ける予定でいます



  どうぞ、それまでは


  うえっこの事、たくさん見守らせてください



  4月からは中学生…


  まだ、まだ、あんなにかわいいのに。



  子どもの成長にわたしの方が着いていけていないよ




  



 

  

  


  


    


Posted by spoon at 09:36Comments(2)

2013年02月13日

気持ち



  「気持ち」を伝える手段として


  わたしの作るお菓子を選んでくれる


  うれしい。うれしい。



  今日は明日お誕生日を迎えると言う子に


  「詰め合わせ」をお願いされていました。


  





  遠くの街に住むその子へ…


  「おめでとう」の気持ちを届ける


  お菓子の箱を開けたときに


  どうか喜んで頂けるように




  


  丁寧に包んで、わたしの「気持ち」も一緒に詰め込みました



  






  こうやって、遠くの街に住む誰かを想って


  お菓子を作れること、そのお手伝いが出来ること


  本当にお菓子屋さんをしていて


  嬉しく想う時です


  

  一緒に、わたしの大好きさんにもお菓子を贈りました


  明日、届くみたいだよー


  kつん~



  いつも、ありがとう~ 


  





  最近うえっこに「あのりんごのタルトが食べたい」と


  ずっと言われていたので


  これも、焼いて


  一石二鳥


  夜ごはんの後にでも


  温めて、アイスクリームをたっぷり乗せて


  出してあげよう



  
  今日のパタパタ時間の合間をぬって


  強行突破ランチ!(アハハ)



  


  




  美味しかった♪

  
  誰かが丁寧に作ってくれるごはんはあったかくて


  しみじみ美味しいね




    



  


    


Posted by spoon at 18:49Comments(4)

2013年02月13日

お知らせ look!look! *追記あり

  
  なんだか、時間が過ぎていくのは


  あっという間



  お教室のお知らせも


  こんなに遅くなってしまいました…



  今月後半~のお教室


  





  なんと、「カツ丼」です~(アハハ!)


  ほら、世の中は受験シーズンですもの!


  いやいや。


  でもね、

  
  皆さん意外と割り下の味が毎回決まらなかったりするみたい。


  土鍋でごはんを炊いて


  カツもさくっと揚げて


  とろりと卵と絡めて豪快に~


  パクリパクリしましょう!


  他にもカツ丼に合うのを一緒に作りましょう
  


  「洋」のイメージ


  「パン」や「お菓子」のイメージの強い私ですけれど


  やっぱり日本人ですもの


  「お米」大好きです♪(アハハ)


  写真が暗くなってしまい


  あんまり美味しそうじゃないけれど~…(汗)


  とっても美味しいのでぜひ~



  日にち  2月19日(火) … 定員になりました。ありがとうございます。
        2月26日(火) … 定員になりました。ありがとうございます。
        2月28日(木) … 定員になりました。ありがとうございます。
        3月 4日(月) … 定員になりました。ありがとうございます。 
        3月 7日(木) … 定員になりました。ありがとうございます。


  時間  各日 10:30~


  定員  各日 5~6名

  
  参加費 3800円(お一人様)

  
  場所  鹿児島市上竜尾町



  * ご参加ご希望の方は
    snowdome-77@ezweb.ne.jp
   (spoon 大川)までご連絡を下さいませ


  * 住所などの詳細はご参加下さいます方に直接お伝えいたします

  * 近隣は住宅地となっておりますので
    ご迷惑にならないようにと考えております。ご理解、ご協力をお願いいたします。

  * 駐車場は3台程度ならご準備が出来ます


  デザートもつくので♪

  
  楽しみに来て下さいね


  * 今回はお持ち帰りがありません…ごめんなさい


  なので、たっぷりとお腹いっぱいになって帰ってくださいね!



  もう、1回目のお教室まで1週間ないですね…


  ごめんなさい


  本当に、鹿児島時間でしか動けないわたし…



  よし、よし、がんばるよ~



  

  それから、「リクエストお教室」あります


  「spoonチョコタルトの会」

  
  
  日時 3月12日(火) 10:30~ … 定員になりました。ありがとうございます。

  

  

  詳細は上記と一緒で、お持ち帰りが1台ずつあります。


  こちらも、気になる方はぜひご参加下さいませ


  



  


  

   


Posted by spoon at 18:32Comments(0)

2013年02月13日

お菓子の時間

  
  こんな時間までお菓子を焼いていました~


  でも、部屋中とっても幸せの香り


  お菓子の焼ける香りは

 
  疲れている心をとろりと溶かしてくれるから好き



  おうち用は、わりとざっくりと適当に作ることが多いのですが(アハハ)


  それが上手く美味しく出来上がったりすると


  ひとり小さく「美味しい~」とつぶやく


  今日も、美味しいのんが焼けました

  
  はじっこを大きく一切れ切ってから


  ペロリとお腹に納めました


  明日の朝まで、寝かせてしっとりとさせてあげよう


  きっと、したっこは


  「これちょ~おいしいすぎ」と言ってくれるはずだから(アハハ)


  自信を持って、朝だしてあげよう~っと


  そうなんです


  うちは甘いものは朝のうちに食べてしまうのです


  そうすると、元気も出るし


  あまり罪悪感がない気がしてね



  






  今日はだんな様のお誕生日にと


  「フルーツのタルト」を焼かせて頂きました


  久しぶりのキラキラタルト


  フルーツのタルトは焼いているわたしも


  それはそれはテンションが上がるから


  出来上がると、かわいくてね


  少しの間眺めてしまう


  たっぷりのフルーツはやっぱりこの時期の特権


  暑い日にはなかなか見つけれない美味しいフルーツ


  この時期は甘くて美味しいから


  おススメの季節です


  






  わたしも食べたくなってきた!


  おうち用で近いうちに作ろう!




  とろんと眠たさがやって来ましたから


  もう、お布団に潜り込んで


  朝までぐっすりと眠ることにします



  おやすみなさい…


  こんな夜中にピロリンと起こしてしまう皆様ごめんなさい



  


    


Posted by spoon at 00:16Comments(2)

2013年02月12日

お気に入り

  
  外はしとしと雨模様…


  いつもなら、なんとなく憂鬱になりそうなこんな日も


  わたしは待っていました。


  雨の日を!



  …大人になった気分


  もう、それはそれは十分すぎるほどの大人なのですけれど


  お気に入りをやっと、見つけてね


  この日を待っていたの



  しとしと。


  このくらいが丁度いい


  ザーザーだと、なんだか少しやっかいな気もするから


  ずっと、長く使っていける傘が欲しくて


  探していたらやっとめぐり合えました



  






  またか…

  
  の、ボーダーですけれど


  「好き」なんだもの


  わたしの好きは、けっこうハッキリとしているから



  「マッキントッシュ」のそれで


  絶対に、失くしたり出来ないくらいの(アハハ)


  セールだったらコートでも買えてしまいそうな位の


  そんなやつ



  もし、折れてしまっても


  直しながら、ずっと使っていきたいなぁと想っていますから


  きっと、すぐに元は取れてしまうだろうし


  「大切に」使っていこう!と、想えるほどのそれ



  本当は真っ白いスカートで合わしたいところだけれど


  なんせ、外は雨ですから…


  …でも、履いてしまおうかな


  
  今日のわたしは大人だから


  
  じゃぶじゃぶとわざと水溜りに入っていく子どものような


  そんな事は、きっと、しないはず


  アハハ。


  そんな事で悩んでいる35歳~


  いくつになってもおしゃれはしていたいものです


  でも、


  最近は、ほんとおしゃれとは程遠いなぁ~わたし


  
   

  お菓子な日々は続いていますから


  いろいろと焼かせてもらっています





    
  

  昨日は小さな彼氏達に会いに行ってきました


  ちびっこたち、みんなメンズだったので


  チョコレートをすこしずつ


  ハートのクッキーをパクリパクリ食べてくれる姿が


  それはもう、愛しくて嬉しかった!




  それからママにも


  少しのチョコレートと、ジャムの様なそれは「漬物~」(アハハ)


  ジャムを作る時間はなかったのよ…



  お菓子の中に漬物入っていたら、それはそれはびっくりだね


  でも、食べて欲しかったんですもの


  お昼ごはんと一緒にね。



  
  「いつもありがとう」


  の、そんな意味を込めて…



  



  
    


Posted by spoon at 10:56Comments(2)

2013年02月11日

ありがとうございました



  昨日の「小さなおうちでお菓子屋さん」

 
  本当に、ほんとうにありがとうございました!!!


  皆さんが途切れることなく来てくださって


  たくさんのお話をさせて頂けて、


  きっと。ハジメマシテの方なんて、


  とっても、勇気がいるはずなのに



  みんな、ほんわかほんわか。


  ゆっくりと選んで頂けたかな?


  このお仕事をしていて良かったと。


  心から「感謝」の1日



  とっても、愉しい豊かな時間を過ごさせて頂きました


  ずぅっと、会いたかったお久しぶりの方や


  いつもの、ニコニコさん


  ハジメマシテの皆様



  足を運んで下さったことに感謝です


  ありがとう~ございます


  




  
  ひとり仕事なので


  パタパタしたりと、ご迷惑をおかけすることもありました…


  ごめんなさい


  
  メールも、今日からゆっくりと返していきますね。


  





  昨日は、ベリーのチーズタルトもお願いされていました


  ご自身もとっても上手にお菓子を作られる方ですから


  緊張しますけれど


  お教室にも参加してくださったり


  お菓子をお願いしてくれたり


  そして、

  
  なんと言っても深いお菓子話が出来ることが嬉しい時間で


  そんな、大好きさんのお誕生日


  キラキラケーキを焼くcちゃん。


  それなのに、わたしの素朴なお菓子をすきと言ってくれるcちゃん~


  「お誕生日、おめでとう♪」


  それから、いつもありがとう

  
  hキングもまた、昨日もとってもいい子だったね!



  

  それから、今月後半のお教室も近いうちに~(汗)

  
  こちらでお知らせいたします。


  どうぞ、よろしくお願いいたします



  





  

  今日も、1日ハッピーな1日を♪




  
  

    


Posted by spoon at 10:13Comments(0)

2013年02月10日

本日11:30~openです♪



  今日は11:30~

 
  「小さなおうちでお菓子屋さん」です♪


  茶色いアーチ型のドアが目印です


  お菓子を焼くことは


  ひとりで孤独な感じもしますけれど


  わたしはしんと冷えたキッチンで作業することは



  嫌いではないのです

  
  そんな時には、まだ夜が深いなぁとそんな事を感じることも出来るし


  明け方の


  部屋が少しずつ明るくなっていく様子も


  嫌いではないのです


  お菓子を作る事に集中できるから


  その時間も好き


  今日は、したっこ野球のお弁当も作らなければいけなくて


  …気持ちがパタパタしないように

  
  いつもよりも少し早起きしました


  …あくびの回数がやたら多いわたし



  今日は


  いつものお菓子だけど


  それがいい


  
  





  
  * 良かったら、エコバッグ持って来て下さいね~♪

 
   



  
  

  


     


Posted by spoon at 08:07Comments(8)

2013年02月09日

小さなおうちでお菓子屋さん

  明日、2月10日日曜日


  「小さなおうちでお菓子屋さん」openします


  本当に小さなおうち


  でも、わたしの好きがいっぱいに詰まったおうち


  
  今のわたしに出来ること


  ほんのちっぽけな事しか出来ないのだから


  それを一生懸命にしようと想う



  明日は、もちろんどなたでも遊びに来てくださいね


  ニコニコさんにお会いできること


  愉しみにしています


  
  






  時間  11:30~15:30まで


  場所  鹿児島市


  
  * 近隣は住宅地ですので、
    ご近所様にご迷惑がかからないようにと想っています。
    どうぞ、ご理解、ご協力をお願いいたします。


  * 駐車場は、小さなお車なら2台ご用意していますが、大きなお車などは
    申し訳ありませんが、近くのコインパーキング等をご利用下さいませ。

  * 近くの「駐車禁止」場所には路上駐車をされないようにお願いいたします。


  * 場所がとっても分かりづらいため、分からなくなったらご連絡下さいませ。
    


  ドキドキ…

  
  みんな来てくれるかな…


  わくわく。


  お菓子をたくさん焼けること、嬉しいな

  
  ひとつひとつがわが子のようにかわいくて愛しい


  だから、心を込めて…


  大切に焼きます


 
  「美味しくなぁれ」と魔法をかけながら。


 
  明日は、いつものお菓子を焼く予定です


  無理せずに、自分がいつ食べても「美味しいなぁ」と

  
  しみじみ想えるお菓子を


 
  焼きます


 
  






  馬場さんの器も


  ほとんどの子がお嫁に行ってしまいましたので


  ほんの少し並びます


  この深皿も使いやすくて


  spoon家ではほぼ毎日のよに


  食卓に並びます



  明日のお菓子屋さんでもこの子、並びます



  



  



         


Posted by spoon at 15:01Comments(0)

2013年02月08日

のんびりと

  今日も、気付けばのんびりとしすぎました!


  午前中に今日のしなくてはいけないことをチャッ済ませて


  作りたくてうずうずしていた子を


  帰って来てから、ヌイヌイしました




  





  今月の「天然生活」


  石川ゆみさんのページで


  目が止まって


  最近は立ち読みの多いわたしを(アハハ)


  レジまで足を運ばせてくれました


  
  やっぱり、この方の作るバッグが好きだなぁと想う


  本屋さんで眺めながら


  おうちにある布で作れるなと思いましたから



  お金をかけなくても


  おうちにいても


  気持ちがちょっと上がって


  前を向けるでしょ


  …こんな良いことないと想う


  だから、気が向いたときに風吹くままに


  好きなものをちょこちょこヌイヌイ作ります



  




 
  測らずに縫い付けた内ポケット


  ポケットが下すぎて…


  使いづらそうだけれど
  


  それも、愛嬌ってことで



  





  持ったときもかわいい


  マチもたっぷりとあるから


  お弁当作りたくなってきたなぁ。


  早く、温かくなって

  
  ぽかぽか陽気の中、お弁当持ってピクニックとか


  いいなぁ。


  今日の鹿児島は冬を感じるほどとっても寒いですもの~


  




  
  昨日のspoonチョコタルトの会


  とっても、とっても愉しかった!


  小さな女の子も来てくださいました


  デザートを出したときの、あのキラキラの顔!!!

  
  かわいくて、かわいくて


  帰り、無理やり(アハハ)ぎゅぅさせてもらいました!


  ハジメマシテの方もいらっしゃいましたけれど


  いつも来てくれる方と、共通のお友達がいたりと


  やっぱり、大事な人とはどこかで繋がっている


  いつも、いつも

  
  spoonさんを大好きでいてくれる皆様に囲まれて


  わたしは、じんわりと幸せを感じています

  
  愉しい時間はあっという間にすぎて


  気付けば帰る時間も名残惜しいほど


  「spoonチョコタルトの会」にご参加くださいました皆様


  本当にありがとうございました!
  

  お仕事をがんばるときは、精一杯愉しんで


  大好きなおうちのことは、その後に

  
  精一杯愉しむ!


  これが今のわたしには大事


  のび太がね、(あっ。ドラえもんの)


  「精一杯寝てやる!」って言うんだよね。


  …そう、それ!


  って、想う。


  眠ることも、ごはんを食べることも、笑うことも、泣くことも、


  大好きという気持ちも


  全部が精一杯なら


  きっと、後悔はないでしょ


  毎日が当たり前の様なそれで彩られているのだから


  精一杯、のんびりと進みます



  * 「小さなおうちでお菓子屋さん」


  今週の日曜日です


  詳細は明日にでも、こちらでお知らせいたします♪~



   
  おまけ

  
  今日のおやつ


  





  チョコのタルトと

 
  チョコのタルトで余った生地でクッキーを


  半分にホワイトチョコをまとわせたら立派なおやつ


  美味しい


  ハート型、初めて使ったかも!(アハハ)



  

  

  

 
  


   


Posted by spoon at 16:47Comments(4)

2013年02月06日

いろいろと

  今日は、あの子のお誕生日


  うえっこと同じ12歳になりました


  うえっことは野球もクラスも同じで


  背丈も同じ様な(アハハ)


  わたしにとっては自分の息子と同じ様に


  かわいく、12歳のお誕生日を誇らしく想うよ



  うれしいなぁ。


  そんな大切な日にお菓子を焼かせてもらえること


  こんなときに、


  「このお仕事をしていて良かった」とじんわりと想えるのです


  ケーキは本人がおかぁさんにお願いしてくれたみたいで


  このブログも読んでくれているらしい(アハハ)


  
  「ヨッシー。12歳のお誕生日おめでと~」


  本当なら、ひなかえと同じ様にぎゅうぎゅうしたいよ!(アハハ)

 
  …でも、…我慢!


  アハハ!でも本当にそれ位、嬉しいよ。ありがとう


  
  




  
  彼がお願いしてくれたケーキは「カフェショコラ」


  喜んでくれますように…



  少し前にレモンのタルトも焼かせてもらったんだけれど


  写真。消えてしまいました。


  …まだまだ。使いこなせないiphone~


  でも、なんだかんだとこうやって


  毎日お菓子は焼いています


  やっぱり、日常の中で流れとして

  
  自然と焼いちゃいます


  
  最近は簡単に「パンケーキ」の時も


  





  ノルディックウェアのフライパンはいっきに小さな子が焼けます



  朝の忙しいときは


  





  こんな風に。


  湯気で曇ってしまっているけれど

 


  それから、ぐっと我慢の

  
  





  カンパーニュ


  なにを我慢かと言うと


  胡桃をたっぷりと入れたかったけれど


  ちびっこたちはきれいに取り除いて食べるので


  あえて。もう。


  初めから入れずに


  その代わりに、角切りのチーズをたっぷりと



  うちのちびっこにかかると


  手で、大胆に(アハハ!)ちぎって食べてくれるので


  それはそれはおしゃれな感じにとはいかないのだけれど


  きっと、それが一番に美味しい食べ方だろうなぁと想うから


  その豪快な食べ方を


  眺めています(なはは)


  それからたくさんの安納芋を頂いたので


  今日のおやつには


  





  「安納芋のプリン」を作りました


  瓶に詰めるとお店屋さんみたい!


  ペロリとお腹に納めました



  しっかりとおいもの甘みを感じるプリン


  「美味すぎ!」のお声頂きました♪



  やったー
  

  
  
  さぁ。明日は最後の「spoonチョコタルトの会」です


  お久しぶりの大好きさんたち♪


  それからハジメマシテの方♪


  みんなで愉しい豊かな時間を過ごしましょうね




  * ハジメマシテの方にメールを送らせて頂いたのですが
   無事に届いていますでしょうか?
   携帯を変えてからの送信で…
   もし届いていなかったらご連絡をいただけると助かります。


  

    
  

  

  
  


  

  


  
  


    


Posted by spoon at 21:02Comments(2)

2013年02月05日

白と黒



  白と。黒と。

  
  キッチン周りを見ると、そのどちらかが多くて


  きっと。それが好き


  





  たくさんの美味しいお野菜



  この時期のお野菜は色が深く


  甘みの強いものが多い気がします


  





  かぼちゃにしても、人参にしても


  あとは、この寒い季節にしか味わえないお野菜


  ちぢみほうれん草に寒干し大根



  





  このお漬物

  
  レシピを教えていただいてからずっと作りたくて


  寒干し大根を見つけたので早速作ってみました


  やっぱりとっても美味しくて、大満足



  朝から、ポリポリ


  夜もポリポリ


  止まらないのです~


  美味しい♪

  
  かぼちゃはいつものあれ


  ポタージュにしました


  





  白い器と


  




  黒い器と



  印象は変るけれど


  両方とも手に馴染んで


  使っていても、「はいどうぞ」とテーブルに置いても


  なんだか、嬉しくなってしまうよ
  

  
  白と。黒と。


  どっちがすき?


  …わたしは、どっちも!(アハハ)



  
  


    


Posted by spoon at 20:35Comments(2)