スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年12月31日

仕事納め



  今年、最後のお菓子たち


  





  今朝、焼き上がって


  もう、みんなの手に渡りました


  おかぁさんが焼いてくれるような


  素朴で、優しい、ほっとするお菓子を焼きたくて


  始めたspoonさん



  





  最近はこうやって

  
  キラキラのケーキを焼かせてもらえることもあって

  
  それも、またとても嬉しく思います



  





  でも、やっぱり基本はね


  素朴な、地味~なお菓子が好き


  素材の味がしっかりとする


  そんなそんなお菓子


  





  「自信」はないし


  「満足」もしていない


  まだ、まだ、クネクネ道の途中段階のわたし


  のんびりと、ゆっくりと進むことしか出来ず


  周りに迷惑をかけることも


  肩を落としてしまうことも


  たくさんあります


  けれど、


  こんな風にゆっくりとでも前に進めることは


  とってもありがたくて


  周りの協力があってこそ。


  だから、今年1年は


  本当に本当に「感謝」の1年でした



  わたしの支え、基本となっている家族


  たくさんの大切な出逢い


  お菓子を焼けること


  たくさんの応援があってこその


  わたしの日々



  この日々がゆっくりとまた、来年も同じ様に


  穏やかな日常としてあったなら


  とても、とても今からもう幸せ



  大好きさんたちのニコニコのおかげで


  わたしも、1年ニコニコで過ごせました



  本当にありがとう。



  こんなに自由なお菓子屋さん(アハハ)


  きっと、他にはないだろうけれど


  来年とはいわず、これからもずっとよろしくお願いいたします


 
  欲張りなわたしはまた、少しだけ


  違う形で前に進めたらいいなぁと


  

  「夢」を「目標」に変えていけるように・・・


  

  また、その日がご報告できるように


  日々、少しずつ前に進んでいきます



  穏やかな日常が、あたりまえのそんな日々が


  いちばんに幸せなのですから


  忘れてしまいがちなそんな事を忘れてしまわないように



  


  
  

  1年の始まりは気持ちがしゃんとするし


  今日はまた、それらしく


  空気もしんと冷え込んでいます



  「お正月」らしくていい気候だなと


  わたしは嬉しくなってしまっています


  
  明日は35回目のお誕生日


  昨日はひと足お先にお祝いをしてくれた大好きさん~


  小さな頃から


  「お誕生日パーティ」なんて一度もしてもらえなかったから


  こうやって、

 
  誰かにケーキを用意してもらえることなんてなくて


  
  心から嬉しかった


  
  「本当にありがとう♪」




  さぁ、今からおせちをこしらえることとします




  どうぞ、賑やかで穏やかな新年をお迎えくださいね




  
   

  
    


Posted by spoon at 12:00Comments(7)

2012年12月29日

穏やかな朝



  久しぶりにゆっくりと朝を迎えました


  なんにも予定がないこんな日は


  何日ぶりだろう・・・



  ほっと一息つける時間は


  わたしにとって本当に大事な時間で


  久しぶりすぎて


  なんだか、朝からそわそわ(アハハ)



  いやぁ~


  何しよう!わたし!


  





  したいことは山ほどあったけれど


  とりあえず


  もこもこのあわあわに心を奪われ


  椅子からお尻を持ち上げられずにいるところです



  でもね、この1年お世話になったみんなにと、


  家族にと、


  特別ではない、いつものお菓子を焼きたいなぁと


  そんな事を想っているところ


  

  明後日まではspoonさんのお菓子を焼くから


  まだまだネイルもお預けで


  クローゼットのお掃除も、なんだか今日はしたくない(アハハ)


  ・・・いつになることやら



  でも、「自分時間」も


  愉しみたくて



  行きたかった所へ足を運んでみようかと想っています



  その前に、ちびっこたちは


  「図書館」と「博物館」に行きたいらしい~



  男子・・・


  博物館でテンションを上げれるのがいつも羨ましくもあり


  わたしにはその良さがまだまだ解らずにいるので



  行っても手持ちぶたさなのです



  でも、せっかく近場にこんないい所があるのなら


  一緒に愉しむのもひとつの手ですから



  今日はみんなで一緒に行こうね



    

  




    


Posted by spoon at 11:02Comments(4)

2012年12月28日

ありがとうございました。


  無事、3日間の「spoonりんごタルトの会」終了しました


  ありがとう。

  
  ありがとう。


  そして、ありがとう。



  ご参加くださいました皆様


  本当にありがとうございました。



  ありきたりな言葉しか出ては来ないけれど


  いちばんに伝えたいことだから



  それから、


  クリスマスにはたくさんのホールケーキを焼かせて頂けて


  なによりも、たくさんのお菓子屋さんがあるにも関わらず


  わたしの作るそれを


  選んで下さることが嬉しかったです



  今年1年。


  特に後半は、本当にspoon日和という言葉がぴったりで


  ずっと、ずっとお菓子を焼いていました



  でも、ちっとも


  嫌にはならず、ゆっくりとじんわりと


  「お菓子を焼くこと、やっぱり好きだなぁ」と


  改めて想えた1年でしたから



  わたしのしてきたことも、したいことも


  やっぱりこれで良かったんだと想えた1年



  でも、これはわたし1人がんばっていても想えなかったこと


  やっぱり、たくさんの出逢いがあって


  その出逢ったみんなに支えられて


  背中を押してもらえたからこそ



  こうやって


  好きなことを自分の想うように進めてこれたのだから


  それを忘れてはいけないと


  ちゃんと、しっかりとそれを心に落としています


  
  出逢えたこと、一緒に愉しい時間を作れたことに「感謝」


  大好きさんがグッと増えた1年


  
  あーりーがーとーうー


  
  また、来年もニコニコさんで~


  この12月はギュギュギュっと詰め込んだ1ヶ月でしたから


  1月からはいつもの、のんびりゆるりのspoonさんに戻ります



  わたしの夢が。


  そのうちに「目標」に変る日まで


  のんびりと、見守ってくださいね



  今回のお教室には


  19歳男子も、ご参加下さいました

  
  もう、主婦6人からの質問攻めにも


  丁寧に対応してくれて、


  うちのちびっこも、「こんな風に育ってくれたら~」と


  そんな事を想ったり


  小さなお客様もたくさん来てくださって


  大人のほっぺを緩ませてくれたり


  いつもの、大好きなみんなに


  また、がんばる力をもらったりと


  本当に実りある3日間でした



  「ありがとう」


  





  それに、いろんな方から


  「お店屋さんのケーキよりも美味しかった」と嬉しいメールを頂いたり

  
  普段辛口のだんな様が(アハハ)


  つばっちゃんのは美味しいって食べてくれたよ。とか


  「美味しくて息子達のお腹の中にすぐに収まりました」とか。


  もう、嬉しい!ったら。


  





  1台ずつお持ち帰り頂けたので


  そのまま彼氏にプレゼントしますと、持って行ってくれたり♪


  うれしいなぁ。

  
  喜んでくれると、いいな。



  



  


  このりんごのタルト


  本当に好きな味でね

  
  したっこもペロリとお皿まで舐めちゃう位なのです


  
  また、1月もみんなが喜んでくださる何かを

 
  ムクムクと考えますので、お楽しみに♪


  







  あっという間に


  すっかりと年末であと3日眠ると


  お正月


  その前に「年越しケーキ」焼かせてもらいます~

  
  その後はゆっくりとたっぷりとお休みをもらう予定でいます



  憧れのネイルをしてみたいのです



    


Posted by spoon at 21:02Comments(0)

2012年12月25日

明日からはspoonりんごタルトの会です♪



  ハッピークリスマス☆☆☆


  





  たくさんのクリスマスケーキを焼かせて頂きました


  




 

  ありがとうございます。


  今頃、 きっときっとみんな愉しい時間を


  穏やかな時間を過ごしていることでしょうね



  昨日、gちゃんからの助言の通り


  今年は眠りに着く前にちゃんと


  プレゼント置きました



  今朝はわたしよりも早くに目覚めたおふたりは


  なにやらお布団の中で笑いあっていて


  愉しそうな声、嬉しそうなその声が目覚まし代わりで


  「よかったね~。今年は来たね!」と、ほっと胸をなでおろしました


  「ホットミルクも飲み干してるし、クッキーも全部食べていたよ!」


  と、そんな事を教えてくれました



  大人もこの日ばかりは大変ね



  でも、嬉しそうなその顔を見れたら


  また、来年も!て頑張っちゃうのでしょうね




  「いいなぁ~。かぁちゃんには来なかった~」


  と、言うと、うえっこ、したっこ


  なにやらこしょこしょ話で


  「もう、あげちゃおうよ!」「でも、まだお誕生日じゃないし」


  とか。


  丸聞こえ!(アハハ)


  「ほんとはお誕生日にあげるつもりだったんだよ。」って



  写真立てをくれました


  「たいしたものじゃないよ」と、うえっこ


  それでも、嬉しい!


  それに、いろんな大人から図書カードをもらった


  ちびっこたち


  そうしたら、うえっこ


  「ひなのやつ、1枚かぁちゃんにあげるよ」と


  わたしが1番に嬉しくって


  「ありがとう!!!」ってぎゅうぎゅうすると


  少し迷惑そうに(アハハ)しまった・・・と、言うように


  少し距離を置かれながら~(しゅん・・・)


  「いいよ」と言ってくれました(アハハ)



  優しいなぁ。うちの反抗期くん





  明日からは


  spoonりんごタルトの会です


  ご参加される皆様~


  どうぞ、どうぞ楽しみに♪



  はじめましての方も、ドキドキをワクワクに変えて


  いらしてくださいね




  


  
    


Posted by spoon at 21:54Comments(2)

2012年12月23日

クリスマスイブイブ



  大人の勝手な事情で


  spoon家ではクリスマスの様なそれ


  たいしたものは用意出来ないけれど


  じっくりとゆっくりと


  たっぷりとした時間さえあれば


  勝手にオーブンの中で美味しくなってくれるから


  






  お腹の中には


  ピラフを詰め込んで


  美味しそうな蕪を見つけたので


  大量の白菜を消費するために


  一緒に煮込んでシチューに


  大きなメインがあるから


  サーモンと一緒に


  シュリンプタルタルも


  物足りないといけないと思い

  
  ペンネと、アクセントにりんごを一緒に



  




  
  
  ベーコンエピはリース型


  そんなこんなで


  ローストチキン意外は簡単なものばかり



  それでも、キャンドルなんかを灯したりすると


  いっきにイベント感がでますから


  そうやって少しだけの特別




  クリスマスのケーキも焼きました


  





  珍しくデコレーションケーキ


  いつものケーキやタルトと違って


  あまり自信がないのです



  ・・・もっと、もっと、上手く焼きたい


  ナッペも上手くなりたい


  





  フルーツのタルトは


  今の季節が、きっと、きっと一番に美味しい


  フルーツが甘みを増して


  ぎゅっと美味しい


  





  カフェショコラも


  クリスマスバージョン



  今年もショコラ大人気でたっぷりと焼きました


  明日からはフルーツのタルトをたくさん焼きます



    


Posted by spoon at 20:19Comments(6)

2012年12月22日

この時期に買うもの


  この季節


  あったかい何かが欲しくなります


  でも、でも、そこを


  ぐっと我慢して


  わたしがいつもこの時期に買う物といったら



  バスタオルやタオルケット、お掃除道具などの


  気持ちがスッキリとするものを買ってしまいます


  今年も、

  
  新しいバスタオルを買いました

  
  気持ちよく新年を迎えられるようにちいさな準備



  



  
  

  今まで使っていたものは


  みんなでする大掃除のために


  チョキチョキと、ぞうきん用にカット



  もう、昨日のうちに換気扇と、エアコンは終わらせました


  だから、後は細々とした隅っこや


  一番はクローゼットの中


  これを終わらせて


  新年を迎えます


  ゆっくりと進めることしか出来ないわたし


  1日で全部、ぜんぶとはいかないですから


  何日かに分けてね、


  スッキリと


  出来るときに出来るだけ



  気負わないその位が、心地いい


  それから、今年も


  買っちゃた



  まるまるの鶏さん


  あと何回か眠ったら


  クリスマス



    


Posted by spoon at 20:06Comments(0)

2012年12月22日

今日もいい1日でした

  


  わたしの最近はなんだかパタパタとしています


  でもね、そんな中久しぶりに

  
  大好きさんと一緒にちゃんとしたお鮨屋さんで


  心から美味しいと想えるお鮨に舌鼓をうちながら


  少し先のことや、最近のこと、今までのこと


  ・・・パタパタとしているお互いのこと


  いろんな事をゆっくりとした心持ちで話せた大切な時間


  カウンター越しの板前さんと世間話をしたりするのも


  なんだか、大人になった気分で


  気分良くわたしは「キリンレモン」で晩酌(アハハ)


  久しぶりに、「美味しい」と想える食事の時間でした


  幸せ


  わたし、*貝好き*で


  「さざえのつぼ焼き」が倒れそうなほど美味しくて


  ほっぺが落ちるとはこういうことを言うのね・・・なんて


  そんな事を想いながら


  「旨い。これうますぎる~。」


  と、女子ということを忘れてね


  出てくるものすべてをぺロリとお腹に納めました



  こうやって


  丁寧に作られたものを口にすると


  しみじみとね。「美味しい」と想うし


  わたしも、勝手になにか通じるものを感じずにはいられなくて


  また、しっかりとお菓子や料理に向き合おうと想えるのです


  

  和の器も良かったなぁ


  今年もあとわずか。


  悔いがないようにと、今月はぎゅっと


  ギュギュッとがんばった12月


  それはね、


  年末年始にのんびり~ゆるりするためなのよ


  それに、みんなから元気をもらって


  わたしも元気で無事に今年を終われるように

  
  今年最後にたくさんのニコニコさんに会えることが


  愉しみでなりません


  今日から始まりました


  ホールケーキのお渡し


  明日も、明後日も、その次も・・・


  たくさんのケーキを焼かせて頂ける事に


  本当に感謝です。


  ありがとうございます。



  






  今日のおやつはどうしても食べたかった


  「ぜんざい」


  実はおもちがもいっこ


  この時期は、このお餅のように


  ぷくぷく~


  そんな自分も毎年のように反省するけれど


  学習しない34歳(アハハ)



  もうすぐ、35歳になります



  


  


  


     


Posted by spoon at 00:25Comments(0)

2012年12月20日

りんごタルトの会のお知らせと今日のお教室と(追記あり!)

  ぐっと、冷え込みが厳しくなった鹿児島


  いよいよ師走と呼べるほどの忙しさ


  それでも、ちっとも嫌にはならない日々


  むしろ、お菓子を焼けること


  ごはんを作れること


  それをお腹いっぱいに食べること(アハハ)


  それが普通に幸せだったりします


  





  たくさんのりんごが農家さんから直接送られてきました

  
  うれしいなぁ。


  りんごちゃん


  この時期は一段と甘みが増して美味しくなる季節


  このりんごを使ってタルトを作ります


  「spoon りんごタルトの会」のお知らせです


  タルト生地、りんごのキャラメリゼ、ダマンド、

  
  作ってもらいます~


  1台ずつお持ち帰り出来ます♪


  帰ってからも、家族が喜ぶ顔が見れますね


  日程  12月26日(水) ・・・定員になりました。ありがとうございます。
       12月27日(木) ・・・定員になりました。ありがとうございます。
       12月28日(金) ・・・定員になりました。ありがとうございます。


  時間  10:30~15:00頃まで


  定員  各日5名

  
  場所  鹿児島市

  
  参加費 3800円(お一人様)

  
  参加ご希望の方は

  
  snowdome-77@ezweb.ne.jp (spoon 大川)までご連絡くださいませ~

 
  住所などの詳細はご参加の方にメールにてお知らせいたします



  もう、来週ですけれど


  今年最後のお教室になりますので


  どうぞ、どうぞご参加下さいませ


  
  今日は「spoon お正月の会」でした


  ここで再会の方もたくさんいらっしゃって


  もう、愉しい~時間でした

  
  みんな仲良しで、ニコニコで、ずっと~笑っていたお教室


  いつもの盛り付けとは器が違うと印象が変ります


  





  洋のイメージが強い透明の器や白い器ですが


  





   
  すんなりと和の物も受け入れてくれます


  お料理が映えるのもこんな器


  今年はぜひ、おせちおうちで作ってみて下さいね


  静かになったおうちで片づけをして


 
  コーヒー片手にほっと一息ついてね   

  
  
  ありがたいなぁ。


  今日も皆様が帰った後にひとりじんわりとね。


  そんな事を想っていました



  今年もたくさんの方に支えられて

  
  いろんな出逢いがあって


  そんな大事な人たちがたっぷりと増えた1年でした


  明日からはクリスマスに向けて


  ホールケーキ作りが始まります♪


  それもまた、嬉しい日々



  おまけ


  今日の大笑い

  
  したっこをぎゅうぎゅうとして


  頭のにおいを嗅いでいたわたし


  したっこも「かえも」と言ってくんくんするので



  「どんな匂い?」と聞くと、


  「ぎょうざの匂い!」って。


  ・・・え~。わたしのおでこ。



  ぎょうざの匂いらしいですよ・・・


  お風呂も入った後なのにー




  わたしは大爆笑で


  したっこのおでこをもう一回嗅いでみたら


  黄色いお漬物のような?なんとなく香ばしい香りがしました・・・



  
    


Posted by spoon at 21:09Comments(6)

2012年12月19日

spoonさんopenです




  寒い寒~い鹿児島


  急にまたぐんと寒くなりましたね


  でも、キンと冷えた空気は澄んでいて


  キライではないです


  朝もあったかい飲み物が身体をスーッと通っていく感じも


  そうやってゆっくりと目覚める感じも


  好き


  


  
  

  おうちの中でもたくさんの厚着をして


  もこもこ


  もこもこ


  そんなのもなんだか好きです



  今年はコタツも出す予定もないし


  すっきりと暮らせたらなぁ




  昨日は


  「spoonお正月の会」でした♪


  ハジメマシテの方もいらっしゃって


  きっと、ドキドキだろうと


  でも、いつも来てくださるメンバーがフォローしてくださるので


  みんなそのうちに気持ちもゆるり


  
  





  きれいに仕上がりました


  





  盛り付ける器で印象が違います


  白の器にも盛り付けるのですが


  それもまたいい


  明日は最後の「spoonお正月の会」です


  ご参加くださる皆様~


  ぜひ、楽しみに来て下さいね!



  メンバーがまた、とっても楽しみなメンバー♪


  ハジメマシテの方同士もいるかもしれないけれど


  ココで仲良くなった方たちもいるから

  
  なんだか、その繋がりを見れることも楽しみなのです


 
  それから、今日はspoonさん♪

  
  まだ、お菓子焼き終わってないけれど・・・spoonさん


  ニコニコでお会いできるといいなぁ



  今年は今日がお店は最後かもしれません。


  もし、良かったら会いに来てね♪

  
  歯医者さんがあるので15:00頃までです


  その前に完売したら終了です


  





  抹茶のケーキも焼きました


  昨日はキャラメルチーズタルトをお願いされていて


  





  半分こにするからとの事でしたので


  半分にしたときに


  お互いの模様がハートになるように



  それから、「クリスマスケーキ」ご予約の皆様


  「何日の何時ごろまでに焼きあがっていればいいか」をどうぞメール下さいませ



  spoonさんで「また日時を決めましょうね~」と、言ったまま


  タイミングが合わずに


  お伺いできていない方たち~


  本当に、申し訳ありません・・・


  
  良かったら、メール下さいませ


  snowdome-77@ezweb.ne.jp(spoon 大川)まで



  よろしくお願いいたします



    


Posted by spoon at 08:47Comments(8)

2012年12月17日

spoonさんお休みです


  申し訳ありません


  本日のspoonさんはお休みをいただきます



  昨日はちびっこの野球で


  豚汁を50人分ほど用意しなければいけなくて


  6年生のおかぁさんたちで手分けして作ったのですけれど



  大鍋がペロリとなくなっていく様は


  なんだか、嬉しく感じ


  
  あの寒空の下


  湯気のあがる温かいのを手にする、口にするだけで


  ほっと、心がするのが不思議


  身体もしっかり温まるし、またがんばれるね


  本当に美味しかった


  

  先日作ったシュトレン


   

  





  少しずつカットしておすそ分け


  軽くトーストするとまた美味しいです



  明日はおうちでお教室です


  「spoon お正月の会」にご参加くださる皆様~


  愉しみましょうね♪



  大好きさんに会える時間


  わたしも愉しみです♪



  


    


Posted by spoon at 08:09Comments(2)

2012年12月15日

うれしい時間(長いよ)

  小さなおうちでお教室


  すれ違うときにぶつかりそうになったって。


  わははと笑い合えるきっかけになったり


  
  きゅっと、みんなが集まって


  愉しい食卓を囲むこと


  そのためにせっせとみんなでお料理を作る


  ゆっくりと


  最近起こった出来事や

  
  愉しかったことも、悲しかった事も


  みんなに聞いてもらって、


  気持ちのスイッチを切り替えれる


  そんな時間になってくれたらと想っています


  今回のお教室も

  
  お断りしなければいけない方もいらっしゃって

  
  申し訳ない気持ちと、


  いつも、いつも「ありがとう」と想う気持ちと


  こんな風にして


  小さなおうちでわたしのしたい事を


  ゆっくりとかたちにしていけるのも


  周りの支えてくださる方のおかげなのです


  
  「ありがとう」


  わたしの家族は少ないから


  この小さなおうちで十分満足


  小さなおうちはお掃除も楽チンだし


  したっこはまだベタベタして来てくれるから


  小さな「ツンデレ」はわたしにはまだまだ有効ですし


  ちびっこたちのこしょこしょ話も聞こえちゃう


  これくらいのほうがわたしには似合っている気がします



  今日は朝から


  たっぷりとおうち時間がありましたから


  ずっと、作りたかった


  「シュトレン」を作ったりしていました


  






  お教室ではお正月のそれを作ったりしていますけれど

  
  そろそろクリスマス


  薄くスライスしながら


  ゆっくりと消費していきます


  





  こうやって


  ガラスの器に姫りんごを入れて


  真ん中にキャンドルを灯したりすると


  ほんわりと甘い香り


  クリスマスっぽくなります


  




  
  毎年spoon家では


  クリスマスの前日に


  温めた牛乳と、それからクッキーと。


  玄関先に置いて、サンタクロースを心待ちにするちびっこたち

  
  
  それを大人がお腹に納めて


  枕元にプレゼントを置いてから眠りに就くのですけれど


  去年は

  
  ホットミルクとクッキーをお腹に納めたら


  そのまま眠りに着いてしまい・・・



  なんと「食べ逃げ」です。spoon家サンタさん。


  ちびっこたちも朝起きて「がーん」ってなっていましたから


  ごめんね。


  ・・・今年はそうならないように!


  と、固く心に誓っていますが

  
  今年はしたっこ、なんだか疑っていて


  「かぁちゃんがプレゼントくれるんでしょ」やら


  「だって、前のクリスマスのとき赤い袋があったもん」とかね。


  うえっこは


  「ひなやっぱりクリスマスプレゼント変えようかなぁ~」とか・・・


  ・・・もう、あなたのプレゼントありますから。おうちに


  でも、うえっこのほわんはまだ健在で


  「もう、かぁちゃんサンタさんにお手紙出したもん」と言うと


  「えっ?出せるの?手紙!外国でしょ?」って~


  うちの6年生


  なんだかまだかわいいです

  


  






  焼くときにキラキラ砂糖をまぶしてから焼きました


  焼く前につけると


  なんだか、いまいち気持ち悪くて(アハハ)

  
  半分つけたところで止めたのですけれど


  焼いてみるとわりとかわいかった



  紐を通して、こうやってオーナメントにしてもまたかわいい


  
  それから、今日は


  大好きなhくんのお誕生日ケーキを焼かせてもらいました


  





  3回目。


  うれしいなぁ。

  
  初めての出会いは抱っこひもの中だったのに!


  もう、3歳


  きゅんとするほどの大きなお目めと、「人見知り」(アハハ)


  毎年こうやって


  ママと一緒にhくんのお誕生日をお祝いできること


  うれしいなぁ。


  毎年nちゃん(ママ)の食べたいケーキをお願いしてくださいます♪


  「わたしコレ(ケーキ)が1番楽しみですよ~」と言ってくれるnちゃん


  うれしいなぁ。


  ありがとう


  大好きなhくん。お誕生日おめでとう☆☆☆


  今日はhくんの小躍りが見れてなんだかほわわんとなりました



  
  


   

    
  

  
  

  


  

  

    


Posted by spoon at 18:22Comments(2)

2012年12月14日

ありがとうございました



  今日は突然のopen時間変更


  本当に申し訳ありませんでした


  そのうち雨も降ってきたのに


  足を運んで下さったみなさま


  本当にありがとうございました!



  短い営業時間のなかに


  ぎゅっと、詰まった嬉しい時間


  会いたかったあの子にも会えたよ。


  それから、毎週たくさんのお菓子をご予約くださる大好き姉妹~


  いつも、あなた達に支えられて


  がんばる力をもらっています。


  来週から、もう少し気持ちを引き締めて


  spoonさん。開けたいなぁ。


  こんなにゆるいお店ですが


  これからもよろしくお願いいたします



  今年はもうすぐ終わるけれど

  
  まだまだしたいことがたくさんで!


  わたし大変だ


  昨日は

  
  「spoon お正月の会」でした


  6人。わたしも含めると7人。

  
  女子がそれだけ集まれば、賑やかな時間に間違いなくて


  もうね、ずっと、笑わせていただきました


  
  わたしがお伝えできることは


  出来るだけ伝えたくて


  小さな知識を振り絞りですけれど


  たくさんの品数を作りました



  





  お雑煮も、鹿児島の味


  干ししいたけと、焼きえびそれから鰹節でしっかりと


  ゆっくりと丁寧にお出汁を取ることで


  きれいな澄んだお出汁が取れます



  それにたくさんの具がたっぷり


  




  
  くりきんとんも、毎年お腹いっぱい食べたいのに食べれない!


  ・・・そんな方も今年はたぁくさん食べれます(アハハ)


  盛り付けまで、皆さんにして頂きました


  シンプルな作り方、シンプルな材料


  シンプルな味付けですから


  自分好みにもアレンジが出来ますし


  ぜひ、今年はみんなでおせち作りましょうね。



  また、お重に詰めるときちんと感もでますから


  spoon家のお正月もお楽しみにしていてくださいませ



  ・・・その前にクリスマスが来ますけれど

  

    


Posted by spoon at 21:29Comments(0)

2012年12月14日

ご機嫌ナナメ…


パソコン様がご機嫌ナナメ…


昨日の「spoonお正月の会」もほんとに楽しかったので

その様子をお伝えしたかったのですけれど…


英語様がバァーっ出て…


…読めない。


今日はspoonさん♪の予定です

…が。

パソコン様を今日のうちに見てもらえそうなので、大変申し訳ありませんが

open時間を変更させてください…

13時には開けれると思います

お菓子はたくさん焼いたのです

この時期だけの

ゆずのチーズタルトや

したっこの最近の「作って」リクエストの多いりんごのタルトなど

いつもの子たちもいますよ

りんごはかごいっぱいに送られてきた蜜たっぷりのです



  


Posted by spoon at 09:35Comments(2)

2012年12月12日

明日はspoonお正月の会♪


  いよいよ、明日は「spoon お正月の会」ですよ~


  たくさんの、ワクワクとドキドキ


  大好きさんたちに会える喜び


  

  はっきりと、なにを作るか、お伝えしいていないので


  なんだか、シークレットお教室みたい


  
  今回は7品を皆様に作ってもらいます♪


  *伊達巻
  *お雑煮
  *田作り
  *栗きんとん
  *ぶりの照り焼き
  *たたきごぼう
  *手まりすし


  これに、なますや数の子、それから煮しめなどを足せば


  もう、おせちのそれになります


  今回はワンプレートにすることで


  若い世代にも

  
  すんなりとおせち作りが身近になればと、そう思ったのです


  本当にシンプルな材料でシンプルな作り方で


  身体にすっと馴染む


  そんなお料理を作っていきたいので


  特別な作り方や、特別な材料は使わない


  けれど、1年の始まりを祝うときくらいは

  
  しっかりと、お出汁をとって


  素材の「美味しい」を感じてほしいと思います


  






  ゆっくりとその素材の旨みを引き出すこと


  ゆっくり。ゆっくり。って


  わたしたちにも必要なこと。
  
  

  今回のおせち


  うちのちびっこたちは


  5位から1位までの順位をつけていました(アハハ)


  1位はね、ふたりとも「ぶりの照り焼き」でしたよ


  鹿児島はお魚が美味しい土地柄


  せっかくなら、鹿児島のいいところをお料理に


  それから、おせちは

  
  日持ちさせるために少しいつもよりも甘みが強かったり

  
  塩分を使って日持ちさせたりと


  なんだか、保存食を作るときのそれのようで


  楽しい作業です


  ご参加される皆様


  どうぞ、どうぞ、楽しみにして来て下さいね



  わたしも楽しみ♪


  昨日はのんびりするつもりでしたけれど


  仲良しさんからの


  「つっちゃんあそぼー」メールで


  ぴょんと、スイッチを切り替えて


  元気をもらいに


  大好きなカフェへ行ってきました


  



  

  お野菜も、たっぷり


  身体が元気になる、そしてなんといっても


  そのカフェのオーナー様が


  元気でかわいくて癒してくれる


  




  
  もちろんデザートまでペロリと平らげて


  満たされました


  その後も、近くの雑貨やさんでゆっくりお買い物して

  
  偶然にも見つけた珈琲やさんで


  お持ち帰りのカフェオレと


  おやつに大好きなパン屋さんのパンを買って


  車で「美味しい~」とお腹に納めて、ぴゅーんとおうちへ帰り


  また、すぐに夜ごはんを作って、お腹いっぱい食べて


  満足♪満足♪な1日でした



  
  明日はお教室です


  spoonさんは金曜日に開きます


  何か食べたいお菓子があったらぜひご連絡お持ちしています~



  
    


Posted by spoon at 22:36Comments(4)

2012年12月11日

シフォンケーク

  朝から


  卵白消費のために焼いたのは


  こちら


  





  シフォンケーク


  製菓用のチョコレートをたっぷりと刻んで入れ込みました


  だから、チョコの香りもしっかりと~



  いつもとはちょっと、作りかたをかえてみたり


  卵白が1個多かったりと


  どうかなぁ~?と想いながらの


  実験の様な、そんな時間


  焼き温度を低めに設定したけれど


  卵白が多いおかげでふわんとしっかり膨れてくれて


  温度が低いからかしっとりと焼けました



  






  洋ナシもそのままではなくて


  シロップで炊いて


  シロップ漬けに


  





 
  そんな時間を取れるおうち時間がすき


  こんな寒い季節は


  ゆらりとゆれる小さなキャンドルにやっぱり心癒される


  瓶も好きなもののひとつですけれど


  あまりに多くなってくると


  使い道も見えないままに放置・・・と、なってしまいますから


  好きな瓶だけを


  少しだけ持つように気をつけています


  
  小さな、このおうちは


  みんながきゅっと近くに集まって


  小さなテーブルで食卓を囲めて


  解らない宿題だってすぐに聞けて


  小さいからこそ出来ることがたくさんあって



  忙しい時間帯にぶつかることがあったって(アハハ!)


  ・・・それが、いい



  小さなおうちがあって


  みんなゆっくりと成長していける


  このおうちがわたしは好き



  したっこは「かえのおうちも2階建てが良かったぁ」と言うけれど


  きっと、この子はこのおうちが大好き


  「おばぁちゃん家が2階建てだよ?」と。


  ・・・そんな風にしてごまかしながら


  
  そういえばもうすぐクリスマスですね

 
  お教室が「おせち」の様なそれですから


  クリスマス気分を味わえずにいますけれど


  したっこが自慢げに

  
  「おかぁちゃん!!!かえね、クリスマスイブって何日か知っているよ!」

  
  と、言うものだから


  可笑しくて「いつ?いつ?おかぁちゃんしらな~い」って聞くと


  「12月24日だよ!」と、教えてくれましたから


  「じゃぁ、クリスマスは?」と聞くと・・・


  「・・・んん~?12月30日?」と、逆に聞かれました (アハハ!)


  大晦日でもないし、元旦でもないし、クリスマスでもないね。



  普通の日


  だから、「25日だよ」と、教えてあげました。


  だって、わたし、かえちゃまのおかぁさんだもの


  
  しっかりとお手紙を書いて


  「でも、サンタさんっておかぁちゃんなんでしょ?」と、手渡すかえちゃま


  「ちがうよ。かぁちゃんは、かえのおかぁちゃんだよ」


  と、そんなフォローにもならないような言葉に


  うえっこすかさず


  「サンタさんはアイスランド人だよ」と、(そうなの?あれ?フィンランド人って言ったかな?)


  「日本人じゃないんだよ」と・・・


  なんとか、したっこはまだ夢の中にいるようです




  いつまで信じるのか


  いや、本当はわたしたち大人にも


  サンタさんはなにかを落としていってくれるんじゃないかしら?とか。


  ほんのちっぽけな期待


  本当はいるんじゃないのかな?


  曖昧な日常にいろんな夢を落としていってほしいね




  したっこ、うえっこも(!!!)ポケモンでしたから


  うえっこに「ひな6年生なのにこんなのお願いするの?」と、聞くと


  「6年生もまだ子どもだから大丈夫」と、自信満々に答えられると


  「わかった。お手紙出しておくね」と、そう答えるほかなかったです




  ・・・なんだか、最近子どもと大人の境目にいる気がしていたけれど


  そうでもなさそうで一安心


  まだ、まだ、この子かわいいもんです



  今の世の中は


  昨日注文すれば、今日には届くという


  なんとも、便利な。けれど夢のないよなそんな時代


  今日、届くよ。


  クリスマスプレゼント。



  ・・・去年の様な、失敗は許されない~


  眠くても、寒くても絶対にちびっこたちの枕元にプレゼントを置いてから


  布団にもぐりこまなきゃ!



  


  


  



  



  

    


Posted by spoon at 09:30Comments(0)

2012年12月09日

ゆるり


  久しぶりにこの時間にゆるり


  昨日は朝、外の世界がまだ暗い時間から


  もう夜に近いほど


  外の世界は暗く陽が落ちて


  ひんやりと足先から寒さが伝わるまで


  わたし、ちびっこ野球のお茶当番・・・


  身体の芯から冷えるとはこういうことを言うのねと、実感するほどに


  本当に本当に「寒い~!!!」の一言でした


  それでも、


  ちびっこたちのがんばりを見れる貴重な時間ですから


  お茶当番のこの1日を大事に過ごそうと。


  
  うえっこは今、肘を痛めていて、ボールを投げることは出来ないけれど

 
  それでも、このメンバーで野球が出来るのも

  
  あと、数えるほどしかないことを解っているし


  きっと、試合に出れなくても、


  がんばって声を出しているうえっこを見れば


  「みんなと一緒に野球をしたい」という、


  その想いはきっと、きっと伝わっているよ


  それに、昨日は代走で2点を入れたうえっこ



  ・・・一番に「いいとこ取り」なのです。


  それにしても、昨日は本当にいい試合でした

  
  今の6年生全員で戦った試合


  たとえ負けてしまった試合でも、みんなの気持ちは


  観ている大人にも伝わって、


  小さな野球少年たちにも伝わって


  みんな大きな声で応援して、最後は泣けてきた!


  本当にお疲れ様


  それにしても、


  試合に出ていないしたっこが誰よりも真っ黒なのが気になりますけれどー




  今日も昼前からちびっこたちは野球へ行きました


  イヤにならないのが不思議


  自分達でちゃんと準備して「行ってきます」と、


  時間に遅れないように行くんだからたいしたもんです



  そんな中、わたしは


  ひとりゆるり時間



  





  キャラメルチーズタルトと、牛乳たっぷりのカフェオレ


  りんごはキャラメリゼするか迷ったけれど


  蜜たっぷりのりんごは



  そのまんまが一番に贅沢で美味しい食べ方なのは知っているから


  そのままがいい


  それに、わたし、今日はもう、朝からお菓子のことは済ませたのです


  





  たくさんのスコーンを焼きました

  
  いつものと、ドライフルーツたっぷりのんと。


  30個!


  すごーい。これだけあればなんか圧巻


  たくさんの小さなお友達は喜んで食べてくれたかな


  お菓子を焼かせてもらえて嬉しいです


  「ありがとう」




  おまけ


  





  小さなうえっこ

  
  手作りのいももち食べてます


  この時期、「作って」と言われてこればかりよく作っていました


  久しぶりに作ってあげようかな


  





  したっこも、また小さい

  
  まだ、小学生じゃない時期だね。


  顔が違う~

  

  


  


  


    


Posted by spoon at 14:42Comments(2)

2012年12月07日

お知らせ!look!look!

  今月のお教室のお知らせです


  なかなかに忙しい年末


  そんな合間にぜひ、愉しい時間



  お正月に出せるワンプレートをみんなで造ります


  日にち 12月13日(木)  ・・・ 定員になりました。ありがとうございます。  
       12月18日(火)  ・・・ 定員になりました。ありがとうございます。
       12月20日(木)  ・・・ 定員になりました。ありがとうございます。


  時間  全日 10:30~

  定員  全日 各4~5名

  参加費 3800円(お一人様)

  場所  鹿児島市上竜尾町



  * エプロンと、筆記用具、お手拭用タオルをご持参下さいませ。

  * 住所等の詳細は、ご参加される方にお伝えいたします。

  
  今回の会ではお土産がありません。ご了承くださいませ。


  
  ワイワイ作って、ワイワイ食べて、


  気持ちよく新年を迎えましょう♪


 
  おまけ


  今日のお菓子


  小さな紅茶のマドレーヌ

  
  






  ホワイトチョコでおめかしさん


  美味しいよ



  

  



  


    


Posted by spoon at 21:22Comments(0)

2012年12月07日

愉しい時間


  昨日のspoonクリスマスの会も


  不思議なご縁で繋がっていて


  とってもとっても大事な愉しい時間になりました



  







  お子様のお名前が一緒だったり


  好きな場所が一緒だったり


  ・・・たくさんの共通点が



  ココから、繋がるご縁


  うれしいなぁ



  






  「また、一緒にお教室参加したいね!」と、予定を合わせてくださったり


  
  「まだ、レシピ上げてないんです」と、伝えると


  
  「作るのもだけど、つばさちゃんに会いに来ることが楽しみだから~」なんて







 

   なんだか、なんだか、


  ・・・わたし!がんばります!



  そんな風に言ってくだささる方がいてくれるんですもの~


  わたし、幸せ者です


  
  「いつも、いつもありがとうございます!」


  ・・・本当に、ほんとうに、わたしの方が皆さんから力をもらっています




  「あーりーがーとーうー」


  それから、後半のお教室


  日程をお知らせしますと言いながら・・・


  なかなかアップできず。


  すいません


  今日の夜にでも~。


  載せます



  ・・・すいません



  今日はspoonさん開きます♪


  キャラメルチーズタルトも焼きました


 






  寒い寒い鹿児島だけれど


  えいっと、おうちを飛び出して


  会いに来てね


  お気に入りのお菓子と、温かいお飲み物でおうち時間~



  いいなぁ。いいなぁ。


  ぬくぬくとおうち時間過ごしたい


  
  一生懸命(アハハ)、おうち時間過ごすために


  
  わたしも、今日の自分のおやつ時間を楽しみに取っておこう




  

  さぁ。今日も1日ニコニコな日で~



  
  


  


  


    


Posted by spoon at 09:38Comments(2)

2012年12月06日

キッシュの会です~♪



  おはようございます。


  今日は、楽しみに楽しみにしていてくださった


  キッシュの会~


  ・・・ですが、ちびちゃまたちの中で今、「嘔吐下痢」が大流行しているのです



  何人か、キャンセルが出ました。


  今日だけれど、参加できる方1名募集します~


  10時半スタートなので、10時頃までにご連絡いただければ~と、思います



  ご参加される皆様


  楽しみに来て下さいね!



  今、オーブンの中でいい香りを漂わせて


  キッシュが色づき始めていますよ



  焼き上がりが楽しみ♪



  





  朝の3点ポット


  青で温めて、銀に移して保温


  黒のポットに移して珈琲を落とす


  
  これで、1日が始まります


  気持ちが前を向けるから、ほっと一息つける


  こんな時間が大切


  

  今日も1日ニコニコアハハ~な1日で


    


Posted by spoon at 08:21Comments(0)

2012年12月05日

ありがとう




  「ありがとう」と言う言葉に尽きます


  毎日、たくさんの方と出逢い、繋がっていく


  たくさんの方に支えられて


  たくさんの大好きさんが増えていく



  こんなうれしい事はないですよね



  昨日も大好きさんが集結~


  愉しい、賑やかな時間になりました


  わたしのおうちはほんとうに小さくて



  すれ違うのも大変だけれど(アハハ)


  それでも、居心地がいいと言ってくださる方ばかり


  小さいから、みんながきゅっと集まって


  たくさんとたっぷりと密にお話が出来る空間



  はじめましての方同士も、「新しい出逢いをありがとう」と、


  そんなメールを下さいます



  こうやってたくさんの方が繋がっていくのを


  本当に目の前で見ていて


  「繋がり」や「ご縁」って不思議だなぁって想う


  でもね、何かご縁があって繋がっていくのだから


  大事にしていきたい



  






  昨日は最後の「spoonクリスマスの会」でした


  いやぁ、愉しかった!


  ミートローフも、ふわふわに仕上がって


  ソースも全部手作り♪


  小さな子だって、あんなにお野菜が入っているって気付かずに


  ぺロリと食べてくれる


  スープも最後のひと手間でぐんと、食べやすくなるし


  小さなことだけれど


  ちいさな秘密で美味しくなるなら、どんどん試していきたい



  デザートもやっぱり別腹で

  
  





  お腹の中にするりと吸い込まれていく


  今回は「瓦」という意味合いのある「チュイル」にみんな


  「美味しい!」「これ、どうやって作るの?」と、興味津々でした


  簡単だよ!



  わたしは卵白消費のために作るお菓子のひとつだし・・・


  
  また、何かの機会にぜひ登場させます


  
  






  随分、作ったけれど


  なかなか、上手く入らないクープ。


  悔しいけれど、これが作るのを止めれない1番の訳かも知れないな


  と、そんなことを想う


  絶対、納得のいくクープを入れれるようになりたい


  
  でもいつ作っても美味しくて、食べた人は


  「これはお願いしたら作ってもらえないの?」


  「ふたつくらい注文したい」と、言ってくださったりね。


  うれしいなぁ。


  これはでも、いつも作るspoon家の味です


  こっくりとした甘さのパン


  でも、お砂糖はこのパンに対して大さじ2しか入っていません


  だから、なんにでも合わせ易いパン


  





  
  こちらは、昨日お願いされていた


  「キャラメルチーズタルト」


  これも、なんども作っているけれど


  毎度、毎度、模様が違う・・・



  手書きっていう・・・


  
  難しさ


  
  今日はspoonさんはお休みです


  明日は、「キッシュの会」です


  それから、今月のお教室も後半に考えています


  今日か、明日には日にちをアップできたら~と、思っています


  金曜日はspoonさんです♪


  土日はお休みを頂きます


  
  どうぞよろしくお願いいたします



  

  
    


Posted by spoon at 08:51Comments(0)