2012年07月01日
いろんな想い
ひとつひとつゆっくりとしか、
そしていろんな方に頼りながらしか
いろんな事をこなせない自分に
少し苛立ちを最近は感じていたから
今日は、やっと、そのひとつが終わり
肩の荷がおりました

朝も、パタパタしてゆっくりと朝ごはんも食べれなかったから
ベーグルに薄っぺらいハムとしなびた野菜を挟み込み
キャンディみたいなチーズと一緒に
かごに詰め込んでバタバタとおうちを出ました
まだまだ先に残る作業や
しなければいけないことはたくさんなんだけれど
久しぶりにゆっくりした心持ちの夕暮れ
さっき、大雨の音で目が覚めました
うとうと・・・ではなくて、爆が着くほどの熟睡
今週末はなんだかねパタパタしてしまって
相棒の調子もいいのにspoonさんのお菓子が焼けないこと
なんだか、ものすごく切ない想い
「不安」になることも
ある
けれど、出来るときに出来ることを少しずつしか
重ねていく方法しかわたしにはないから
ほんとに、少しずつだね
そのことをきっかけにたくさん学べることもあるってこと
明日からもしなければいけないことは実はたくさん!
先週はなんだかゆっくりモードだったから
また、パタパタモードへの切り替えがなんだかうまくいかなくて
それでも、出来ることを出来る範囲でこなしていくしかないなぁ
火曜日はspoonさん開けますが
うえっこの水泳大会~
小学生最後の年なので・・・見に行きたい!!!
わたしね
「大事」なことははっきりと分かっていて
それを守りきれない自分がいることも分かっていて
でも、わたしで出来ることならしていきたいとそう思う
ので、ので、
火曜日は1時過ぎまでしか開いていません
ので、ので、
いつもは11:00open~ですが、10:30~openします
早起きの皆様、ぜひぜひ足を運んで下さいませ~

守りたいおふたりは
大の仲良し
気付くとふたりはひとつの椅子で仲良く違う作業
うえっこは読書
したっこはカードゲーム
(それにしても机の上が汚いねー)
おやつのときもなぜかうえっこのひざに
したっこが座って食べていることも気付くとよくある光景で
今日のおやつは茹でたての
「とうもころし」

うえっこはちいさな頃、
教えても教えても言えなくて
「とうもろこし」を「とうもころし」とずっと言っていたなぁ・・・
なんて、懐かしく想う
そんなうえっこもうすぐ12歳
早いはやい
・・・もう少しゆっくりでいいのになぁ
ひげとか、やだな
声変わりとか、やだやだ
それでも周りと比べればまだ、まだ子どもっぽいうえっこ
この時期をもう少ししっかり目に焼き付けておかなければ~
そんな事を想ってしまう
・・・奥歯っていつ抜けるの?
したっこはしたっこで
「親分はえてきた~!」って~
・・・???おやぶん?
お口を大きくあ~んと開けて
「これほんとはなんていうの?」って聞くもんだから
「親知らずだよ」とそっと教えてあげました
そうしたら、したっこ大爆笑~ 「おやぶん~」ってね
したっこはまだ前歯も抜けていないのに親分はえてきたー
そしていろんな方に頼りながらしか
いろんな事をこなせない自分に
少し苛立ちを最近は感じていたから
今日は、やっと、そのひとつが終わり
肩の荷がおりました

朝も、パタパタしてゆっくりと朝ごはんも食べれなかったから
ベーグルに薄っぺらいハムとしなびた野菜を挟み込み
キャンディみたいなチーズと一緒に
かごに詰め込んでバタバタとおうちを出ました
まだまだ先に残る作業や
しなければいけないことはたくさんなんだけれど
久しぶりにゆっくりした心持ちの夕暮れ
さっき、大雨の音で目が覚めました
うとうと・・・ではなくて、爆が着くほどの熟睡
今週末はなんだかねパタパタしてしまって
相棒の調子もいいのにspoonさんのお菓子が焼けないこと
なんだか、ものすごく切ない想い
「不安」になることも
ある
けれど、出来るときに出来ることを少しずつしか
重ねていく方法しかわたしにはないから
ほんとに、少しずつだね
そのことをきっかけにたくさん学べることもあるってこと
明日からもしなければいけないことは実はたくさん!
先週はなんだかゆっくりモードだったから
また、パタパタモードへの切り替えがなんだかうまくいかなくて
それでも、出来ることを出来る範囲でこなしていくしかないなぁ
火曜日はspoonさん開けますが
うえっこの水泳大会~
小学生最後の年なので・・・見に行きたい!!!
わたしね
「大事」なことははっきりと分かっていて
それを守りきれない自分がいることも分かっていて
でも、わたしで出来ることならしていきたいとそう思う
ので、ので、
火曜日は1時過ぎまでしか開いていません
ので、ので、
いつもは11:00open~ですが、10:30~openします
早起きの皆様、ぜひぜひ足を運んで下さいませ~

守りたいおふたりは
大の仲良し
気付くとふたりはひとつの椅子で仲良く違う作業
うえっこは読書
したっこはカードゲーム
(それにしても机の上が汚いねー)
おやつのときもなぜかうえっこのひざに
したっこが座って食べていることも気付くとよくある光景で
今日のおやつは茹でたての
「とうもころし」

うえっこはちいさな頃、
教えても教えても言えなくて
「とうもろこし」を「とうもころし」とずっと言っていたなぁ・・・
なんて、懐かしく想う
そんなうえっこもうすぐ12歳
早いはやい
・・・もう少しゆっくりでいいのになぁ
ひげとか、やだな
声変わりとか、やだやだ
それでも周りと比べればまだ、まだ子どもっぽいうえっこ
この時期をもう少ししっかり目に焼き付けておかなければ~
そんな事を想ってしまう
・・・奥歯っていつ抜けるの?
したっこはしたっこで
「親分はえてきた~!」って~
・・・???おやぶん?
お口を大きくあ~んと開けて
「これほんとはなんていうの?」って聞くもんだから
「親知らずだよ」とそっと教えてあげました
そうしたら、したっこ大爆笑~ 「おやぶん~」ってね
したっこはまだ前歯も抜けていないのに親分はえてきたー
Posted by spoon at
19:19
│Comments(0)