2013年03月21日

いちご大福




  明日はうえっこ


  卒業式です


  「おやつなにが食べたい?」と朝声をかけると


  「雪見だいふく」って答えで


  もう、彼になんど言っても

  
  いちご大福のことを雪見だいふくと間違えること、


  わたしは知っているから


  午前中の隙間時間に作って


  お重に詰めたら


  
いちご大福




  なんだか、かしこまった印象


  
いちご大福




  このお重も12歳


  うえっこが生まれた年に


  おせちを詰めるためにと、


  母と一緒に買い物に行ったことを覚えています


  本当は欲しいなと思うお重箱にも巡り会ってはいるのですけれど

  
  なかなか、出番のないそれはいつもきれいな状態ですから


  買い換えるきっかけをつかめないいままに



  …あれから、12年



  あっと。言う間


  いろんな方に、そう言われていたわたしは


  今は言う方の立場になってきて


  本当に、つくづく子どもの成長の速さについていけていないのは


  大人の方で


  子どもは日々成長しているんだね



  6年間、がんばったね


  本当に、ほんとうによくがんばりました


  特別に頭が良くなって欲しいわけでもないし


  野球だって、大好きな仲間に出逢えたことが何よりも


  わたしにとっても、うえっこにとっても宝物だし


  大きな病気も怪我もしなかった


  
  それが、なによりの親孝行なのです


  

  とても絵が上手なことも


  相変わらずの本好きも


  優しい、穏やかなところも




  やっぱりひなはひなのまま大きくなってくれたね



  ありがとう


  明日は


  やっぱり、ジーンとくるかもね


  
  …泣けたりするかもしれないね



    

  無心になりたいときには


  ぎょうざを作ります


  黙々と


  
いちご大福

  


  さあ、夜ごはんでも作りましょうか


  明日は、きっと晴れるといいな

 
  



Posted by spoon at 18:35│Comments(4)
この記事へのコメント
ふふふ泣くでしょ!絶対(^o^)〜
ひなさん、卒業おめでとう(^_^)v!!
優しくて穏やかなひなさん、いつまでもこうたえいたと遊んでやってね(^∧^)!
Posted by セロリ at 2013年03月21日 19:05
ご卒業、おめでとう!!タオル持参じゃないと、涙を拭ききれないかもね(*^_^*)
いちご大福、20日に作りました!でも・・・黒あんで・・・
味は◎、見た目も◎に出来ました。いつも、お教室ありがとう☆
Posted by Yたん at 2013年03月22日 08:52
セロリちゃん
泣くかな~。と想っていたけれど、姪っ子の発表会のほうが泣いたよ~。うえっこたちには「未来」がある感じで、「希望」に満ち溢れていたよ。だから、誇らしかったよ
Posted by spoonspoon at 2013年03月23日 12:20
yたん
ありがとう~。タオル~いらなかったよ・・・
子ども達もみんな、笑顔だった!
本当に誇らしかった!
いちご大福~。わたしも、また近いうちに作ろう!
Posted by spoonspoon at 2013年03月23日 12:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いちご大福
    コメント(4)